日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,142件(107341~107360件表示)
2011年4月19日
原油の高値続く、サウジがカギ ジェトロ・中東情勢セミナー 「最新エジプト・サウジアラビアの政治・経済情勢セミナー」が14日、大阪市内で開催された。主催は大阪商工…続き
新興国の内航近代化船に照準 古野電気・古野社長、「震災の影響は不透明」 舶用電子機器大手の古野電気は、中国の河川や東南アジア域内を航行する内航船・近海船を成長市…続き
日港協、被災企業への支援加速 近促協を通じ荷役機器など各種助成制度 日本港運協会は東日本大震災の支援事業を加速している。被災した港運事業者の復興に向けて、港湾近…続き
3級水先人養成支援、応募締め切り迫る 海技振興センターは今年10月から養成が始まる3級水先人養成支援対象者12人を募集している。27日が締め切り。募集対象の水先区…続き
3月は3.5%減の94万TEU ゼポ・米国東航荷動き、1Qは6.0%増 米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation、本社=ミネアポリス)の…続き
上海船廠、4800TEU型4隻受注 船価5750万ドル、SFI社から 中国の上海船廠はジョン・フレドリクセン氏率いる船舶保有会社シップ・ファイナンス・インターナ…続き
探検客船、横浜港に再変更 ヘリテージ・エクスペディションの探検客船“プロフェッサー・クロモフ”の日本寄港地が、再び横浜港に変更になった。 …続き
STX、シャトルタンカーに参入 船価9350万ドル、欧州船主から STX造船海洋は18日、欧州船主からスエズマックス型シャトルタンカー2隻を受注したと発表した。…続き
増収増益、黒字化 チャイナ・コスコ チャイナ・コスコ・ホールディングスの2010年業績は、売上高が前年比40.8%増の964億3854万人民元、営業損益が77億…続き
STX造船、VLOC2隻を船種変更 韓国のSTX造船海洋は2008年5月に受注した大型鉱石船(VLOC)2隻を18万1000重量トン型バルカー2隻、7万600…続き
アジア/南米西岸サービス ワンハイなど4社 ワンハイラインズ、エバーグリーンライン、コスコ・コンテナラインズ、PILの定航4社は、4月末からアジア/南米西岸航路…続き
今治国際ホテルが増室、四国最大に 今治造船グループの今治国際ホテル(愛媛県今治市旭町、檜垣俊幸会長)が、収容人数で四国最大級のホテルに生まれ変わった。このほど増築…続き
台中/インド航路で共同運航 インターエイシアと台湾2社 インターエイシアライン(IAL)、ワンハイラインズ、エバーグリーンラインは29日台中起こしで、共同運航に…続き
四日市など3港の計画改定 交通政策審議会はこのほど開催した港湾分科会で、四日市、三河、八戸の3港の港湾計画改定を原案どおり答申した。 四日市港では2…続き
1~2月期の大阪港、30万TEU・11%増 大阪市港湾局の最速報値によると、大阪港の今年1~2月期の外貿コンテナ取扱量は、前年同期比11%増の29万9021TEU…続き
HHLA、最優秀CTに選定 ハンブルク港ターミナル・オペレーター、HHLAのコンテナ・ターミナル・アルテンワイダー(CTA)はこのほど、APLによる北欧州コンテナ…続き
2011年4月18日
新造船政策、6月めどに具体策 中間報告、新市場展開・企業連携など3骨子 国土交通省は15日、「新造船政策」の中間報告を明らかにした。検討会がまとめた報告によると…続き
国交省、海運の風評回避へ対策 就航船の放射線証明書、舶用機器対策も検討 東京電力福島第一原子力発電所事故による国際海運への風評被害を回避するため、国土交通省など…続き
大
中