日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(107081~107100件表示)
2011年1月13日
水先人/船社の協議会発足 指名制度の定着化に向け 日本水先人会連合会は12日、「指名制度運用協議会」(仮称)を発足させることを明らかにした。船社による水先人の指…続き
ハウステンボス、船会社を設立 長崎/上海間の貨客船でカジノも 旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)が支援する佐世保市のリゾート施設「ハウステンボス」(HTB)が…続き
年間100万TEU突破 名古屋港鍋田ターミナル、シェア4割 名古屋港鍋田埠頭コンテナターミナル(オペレーター=名古屋ユナイテッドコンテナターミナル)の昨年のコン…続き
ステナ・プール、船隊拡大 F・ダミコ、スエズ型2隻を投入 スウェーデン船社ステナバルクとアンゴラ船社ソナンゴルが運航するスエズマックス・タンカーのプール組織「ス…続き
VLで初のバラスト処理搭載船 現代重工がOSC向け、テクロス製採用 現代重工は10日、バラスト水処理装置を搭載した31万7000重量トン型VLCCを竣工したと発…続き
12月のPSC、処分対象11隻 国土交通省海事局がまとめた2010年12月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国際条約が定める基準に対する重…続き
中海工業、バルカー12隻受注 海運会社と提携、57型8隻、48型4隻 中国海運グループの造船所、中海工業(江蘇)は、民間石炭大手傘下の広東藍海海運と戦略的なパー…続き
2011年の運賃修復プランを公表 中東・紅海航路、両協議協定 アジア/中東航路の協議協定「IRA」、同/紅海の協議協定「IRSA」が今年の運賃修復プランを公表…続き
韓進重工、全面スト下でリストラ断行 韓国の韓進重工業は人員削減を予定どおり断行する。現地紙によると、12日、技能工290人に整理解雇予告を通報した。韓進重工のリ…続き
グリーン物流補助対象事業を募集 四日市港、11年度も継続 四日市港管理組合は、2008年度から導入した「四日市港グリーン物流促進補助制度」を11年度も継続し、来…続き
韓国ジンセ造船、事実上破産 韓国現地紙によると、再建を図っていた新興造船所のジンセ造船が、事実上の破産手続きに入った。 釜山地方裁判所が10日、ジンセ造船と関…続き
「生き残りかけ活性化に努力」 兵庫県港運協会の青井会長代行 神戸港など兵庫県の港運関係11団体による2011年度合同賀詞交歓会が12日、神戸市内のホテルで開催…続き
欧州/メキシコ間で「CRX」開始 マースクライン マースクラインは11日、欧州とメキシコを結ぶ新サービス「CRX」を開設すると発表した。 寄港地・ローテーショ…続き
2・3級舶用機関整備士244人合格 日本舶用機関整備協会が日本財団の助成で実施している「舶用機関整備整備士」の資格検定で、2010年度の2・3級に244人が合格…続き
日ペ、塗料製造事業譲り受け新会社 日本ペイント(大阪市)はこのほど、連結子会社のエーエスペイント(愛知県豊明市)が樹脂製造委託先から塗料製造事業を譲り受け、1月…続き
川崎港運3団体、賀詞交歓会開催 川崎港運3団体はこのほど、川崎市内のホテルで新春賀詞交歓会を開催した。冒頭、あいさつに立った川崎港運協会の原秀敏会長(写真)は「川崎を含む京浜…続き
11月の造船統計、竣工24隻 国土交通省がまとめた2010年11月の造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工33隻・156万総トン、竣工24隻・105総トン、竣工…続き
UASC、横浜港の寄港ターミナル変更 UASC(日本総代理店=サミット・シッピング・エーゼンシーズ)は25日入港便から、横浜港の寄港ターミナルを「本牧D-4」から「本牧BC」…続き
2010年のパナマックス市況は年間平均2万5041ドル(主要4航路平均)と前年から約6000ドル上昇した。中国、インド向け石炭、穀物などの輸送需要が増加する一方、新造船の供給圧力…続き
大
中