日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,142件(106981~107000件表示)
2011年5月10日
シャープ、46%増の1482万台 10年度液晶TV販売、中国83%増 シャープの2010年度液晶テレビ販売台数は1482万台で、09年度比で46%増加した。国内は震災の影響で…続き
NK、春季技術セミナー 日本海事協会は5月末から6月初めにかけて、5都市で春季技術セミナーを開催する。2010年度の研究開発成果と最新の国際条約などについて講演する。開催日と…続き
(5月1日) ▼退任(取締役)シャシャンク・カーブ
DU、NOx2次規制対応初号機 電子制御で規制と燃料消費率をクリア ディーゼルユナイテッド(DU)は先月、IMO(国際海事機関)のNOx(窒素酸化物)2次規制を適用した「DU…続き
APL社長が横浜市長を表敬訪問 シンガポール船社APLのエング・エイク・メン(Eng Aik Meng)社長が10日、横浜市長を表敬訪問する。横浜市港湾局が9日発表した。震災…続き
営業益5割増の870万ドル エクスマール ガス船大手のエクスマールが発表した2011年第1四半期(1~3月)業績は、売上高が前年同期比3%減の1億200万ドル、営業利益が55…続き
オドフェル、純利益が黒字化 1~3月期、ケミカル部門改善 ケミカル船大手オドフェルの今年1~3月期業績は、純損益が1100万ドルの利益を計上し、前年同期の400万ドルの損失か…続き
上海で海事セミナー開催 古野電気、世界最大造船国に積極展開 古野電気は4月26日、中国・上海市で海運・造船各社を対象とした海事セミナーを開催した。世界最大の造船国となった中国…続き
揚帆集団、205型バルカーに参入 最大8隻受注、船価5000万ドル 海外紙によると、中国民営の揚帆集団はグループ会社、洪祥航運から20万5000重量トン型バルカー2隻プラス・…続き
EBITDA増加も純損失計上 アイツェン・ケミカル ケミカル船社アイツェン・ケミカルの今年1~3月期業績は、純損失が2708万ドルとなり、前年同期の損失2615万ドル並みの赤…続き
東京計器、経常益を上方修正 東京計器は2011年3月期連結決算予想の修正を発表した。売上高を3%減の372億円に、営業利益を50%減の4億5000万円に、経常利益を284%増…続き
NK、ガスFPSOの指針発行 日本海事協会(NK)は「浮体式液化天然ガスおよび石油ガス生産、貯蔵、積出し設備のためのガイドライン(指針)」を発行した。 LNG(天然ガス)、…続き
2011年5月9日
韓国新興造船、淘汰が加速 採算悪化に受注低迷が重石 金融危機後に経営難に陥った韓国の新興造船所群が、再建の壁にぶつかっている。成東造船海洋やSPP造船などの主力新興ヤードを除…続き
ケープ市況、回復遅れる 邦船大手、市況前提を引き下げ ケープサイズ・バルカーの市況回復が大幅に遅れている。主要4航路平均用船料は日建て1万ドルの大台を大きく割り込…続き
前期は17社中15社が最終赤字 韓国新興・中小ヤード、再建進まず 韓国の新興造船所と中小造船所の2010年度決算は、業績を開示した17社のうち15社の最終損益が赤字だった。新…続き
ケミカル船調達ソースを多様化 飯野海運、短中期用船、ファンド活用も 飯野海運はケミカル船隊の調達ソースの多様化を図る。従来の自社発注(仕組船)と船主起用の長期用船に加えて、1…続き
京浜地区でドレー逼迫 トラック減で需要満たせず 京浜港地区のドレー(トラックのコンテナ陸送)が例年以上に逼迫している。毎年、連休前は輸入のラッシュに伴ってドレーも逼迫感が強ま…続き
(5月1日) ▼グローバルロジスティクス本部副本部長(中南米本部ブラジル総括部長兼パナソニックブラジル社長)松田雅信
印自動車市場、厳しい見通し スズキ会長が大阪で講演 セミナー「インドの時代―インドビジネス最前線」が4月26日、大阪商工会議所ホールで開催され、インドの自動車市場でトップシェ…続き
大
中