日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,217件(106921~106940件表示)
2011年6月27日
船員教育は「真剣議論で連携を」 井手海事局長、関係者への期待語る 国土交通省の井手憲文海事局長(写真)は24日の定例記者懇談会で、日本人船員・海技者の教育のあり方に関する検討…続き
イクシスのLNG販売先を決定 国際石油開発帝石、大部分を日本向けに 国際石油開発帝石は、子会社のインペックス西豪州ブラウズ石油を通じて開発事業を進めているイクシスプロジェクト…続き
マースクの1.3万TEU船が初入港 アントワープ港 アントワープ港湾局は23日、マースクラインが運航する1万3000TEU型コンテナ船“Maersk Enfiel…続き
(7月1日) ▼理事 総務部付部長<FIL-STAR MARITIME CORPORATION出向>・池戸孝夫 ▼総務部人事課長兼務を解く 総務部専任部長・原 明彦 ▼経理部…続き
IMO事務局長選挙、28日投票 候補は関水氏らアジア・欧米から6人 IMO(国際海事機関)の次期事務局長選挙の投票が28日に実施される予定だ。日本からIMO海上安全部長の関水…続き
(7月1日) ▼海務部専任副部長(海務部海務課長)溝口秀樹 ▼海務部海務課長(海務部海務課担当課長)西城 仁
現代三湖、受注目標の9割達成 1.4万TEU型10隻を約13億ドルで受注 韓国の現代三湖重工はシンガポール船社NOLから1万3900TEU型コンテナ船10隻を1兆4000億ウ…続き
サパ社と施設賃貸契約 米バンクーバー港 米国バンクーバー港湾局は、サパ・エクストゥルジャンズ社(Sapa Extrusions)と港湾局所有の施設(1万3266㎡)の賃貸契約…続き
VLGC建造を正式発表 アストモス、設立後初の新造船 LPG事業最大手のアストモスエネルギー(本社=東京、山崎達彦社長)は23日、大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)を三…続き
営業・CS強化で組織改編 トランスコンテナ 大手NVOCCのトランスコンテナ(TCL、曲渕洋雄社長)は営業力強化、カスタマーサービス(CS)機能の充実を目的に組織改編を実施し…続き
船社協定の競争法除外を後押し APEC専門家会合がガイドライン アジア太平洋経済協力(APEC)交通ワーキング・グループの港湾・海事専門家会合がこのほど豪州で開催され、外航船…続き
日塗検、浸漬試験機関に認定 世界初、貨物タンク塗装基準に対応 財団法人日本塗料検査協会(日塗検)はこのほど、IMO(国際海事機関)がタンカー貨物タンクの塗装性能基準で求める浸…続き
(6月23日) ▼取締役<船舶造修本部長> 古浦孝一郎=新任 ▼退任(取締役)首藤和夫
東京湾に女性水先人が誕生 国土交通省は24日、水先人免許交付式を開催し、三井辨雄副大臣が初の3級水先人に免許を交付した。水先法改正で船長経験を持たない人でも水先人になれる道が…続き
(6月23日) ▼兼次世代船企画室長 執行役員コーポレート部門営業企画本部副本部長・安田耕造 ▼兼船舶事業部副事業部長 執行役員艦艇・修繕船統括部長・吉居哲夫 ▼執行役員 船…続き
大宇造船、大韓造船に経営陣派遣 経営再建中の新興造船所・大韓造船の委託経営を決めた韓国の大宇造船海洋が、同社に経営陣を派遣する。現地紙によると、大韓造船の代表理事(社長)とし…続き
上組、「特定保税承認者」取得 物流大手の上組(神戸市、久保昌三社長)は16日付で、神戸税関長からAEO制度に基づく「特定保税承認者」の承認を受けた。今回受理されたのは神戸、東…続き
大
中