日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(106361~106380件表示)
2011年2月16日
「断じて容認できない」 日本長距離フェリー協会、高速無料化実験に反対 日本長距離フェリー協会(鈴木修会長)は10日、国土交通省が公表した2011年度の高速道路無…続き
大畠国交相、「高速無料化実験で検討の場」 国土交通省の大畠章宏大臣は15日の会見で、高速道路無料化実験の今後の進め方について、検討の場を設ける方針を示した。 &n…続き
コリアライン会長、船協会長辞任へ 韓国現地メディアによると、1月25日に法定管理申請したコリアラインのイ・ジンバン会長が、韓国船主協会会長を辞任する意向を表明した…続き
1月末の手持ち工事量は4613万総トン 日本船舶輸出組合がまとめた2011年1月時点の輸出船の手持ち工事量は計985隻・4613万総トンで、4年3カ月ぶりに100…続き
日中韓の近海物流を分析 海上交通システム研、具氏が講演 海事関係者で構成する海上交通システム研究会(MTS)の第108回会合が10日、神戸大学で開催され、海洋政…続き
25日に神戸ラスキン会 阪神地区の海事関係者の会合「ラスト・フライデー・ミーティング」(略称:神戸ラスキン会)は25日、第29回会合を日本海事協会(NK)神戸支部…続き
ABS、ワーニキ社長がCEOに 米船級ABSは15日、今年4月の年次総会でクリストファー・ワーニキ社長兼最高執行責任者(COO=写真)が最高経営責任者(CEO)に…続き
印の港湾開発で覚書締結 アントワープ港子会社 アントワープ港の子会社、ポート・オブ・アントワープ・インターナショナル(PAI)は、インドの大手ターミナル・オペレ…続き
VLCC船隊拡大を計画 ガルフ・ナビゲーション 海外紙によると、中東ドバイに本拠を置くガルフ・ナビゲーションは、VLCC船隊を拡大するようだ。同社は、サウジアラ…続き
プロダクト船市況が停滞 変動幅小さく、安値圏抜けず プロダクト船市況が停滞している。指標となる中東/日本向けのスポット運賃は、LRⅡ型がWS98、LRⅠ型がWS…続き
寺崎電気産業、新社長に寺崎泰造専務 寺崎電気産業は14日、寺崎泰造代表取締役専務が4月1日付で社長に就任する役員異動を決議した。藤田正一社長は代表取締役会長に就く…続き
上半期輸入見通し、6%増 全米小売業協会、景気回復に自信 全米小売業協会(NRF)は14日、小売関連貨物の上半期コンテナ輸入量は前年同期比6%増の約730万TE…続き
1月のPSC、処分対象28隻 国土交通省海事局によると、1月にPSC(ポート・ステート・コントロール)で国際条約が定める基準に対する重大な不適合によって航行停止命…続き
寺崎電気産業、4~12月期は増収増益 寺崎電気産業が発表した2010年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比5%増の240億円、経常利益が0.4%増の11億円…続き
星港証券取引所が上場承認 ハチソン・ワンポア 香港のハチソン・ワンポアは15日、同グループ港湾部門ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)の一部事業の上場に…続き
純損失1億ドル超、赤字拡大 アイツェン・ケミカル ケミカル船社アイツェン・ケミカルの2010年通期業績は、最終損益が1億1377万ドルの赤字(前期は9858万ド…続き
三井海洋、10年度経常益を上方修正 三井海洋開発は14日、2010年12月期の連結経常利益が前期比18%減の61億円になったもようだと発表した。従来予想は32億円…続き
大
中