日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,174件(106141~106160件表示)
2011年6月16日
ロングビーチ港、1~5月は241万TEU ロングビーチ港の1~5月のコンテナ取扱量は実入り・空コンテナ合計が前年同期比6.1%増の241万3302TEUとなった。…続き
カーゴテック、星港に拠点 カーゴテックはコンテナターミナル事業の強化に向けて、シンガポールにコンピテンス・センターを設置する。ミカエル・マキネン社長兼CEOは「シ…続き
中国造船、28型バルカー2隻受注 海外紙によると、中国の浙江長宏造船は同国の河川・沿海輸送大手、長江航運集団傘下の長航鳳凰から2万8000重量トン型バルカー2隻を…続き
日本財団、造船運転資金153億円貸付 日本財団は15日、2011年度造船関係事業の第1回運転資金貸付の貸付額を決めた。貸付総額は計146件・153億3070万円。…続き
英国造船、洋上風車支援船2隻追加受注 英国の小型造船所サウス・ボート・スペシャル・プロジェクト(South Boats Special Projects)は、同国…続き
2011年6月15日
《連載》激変 LNG船市場④ 高齢船と新鋭船戦略が課題 川崎汽船 青木宏道常務執行役員 ―― 今回の震災がLNGトレードに与える影響は。 「日本では多くの電源…続き
《連載》バリシップ2011 国際会議 「日本舶用工業の未来とグローバル化」 舶用経営者座談会 <パネリスト> ・神奈川機器工業社長 卜部礼二 郎氏 ・潮冷熱社長 …続き
日内連、舶用SCRテーマに講演会 日本内燃機関連合会は8月、神戸で「舶用触媒脱硝装置(SCR)技術の最新情報」をテーマに2011年度第1回講演会を開催する。SCR…続き
日本人海技者の自社養成拡大 船員教育の状況変化示す 海運会社による日本人船員・海技者の自社養成が拡大しており、一部船社では定着化している。商船系教育機関ではなく…続き
近海船部門、今期業績苦戦 燃料高騰、荷動き停滞などで 邦船社の近海船部門が、今期苦戦を強いられている。燃料油(バンカー)価格の高騰と為替の円高が収益を圧迫してい…続き
今年度輸出量、1000TEU増加へ 島精機、過去最高の3500TEU予想 コンピューター横編機世界トップ、島精機製作所(和歌山市)の今年度輸出量見通しは、10年…続き
海技者教育の課題と要望表明 確保育成検討委・外航部会 国土交通省海事局が設置した「船員(海技者)の確保・育成に関する検討会」第1回外航部会(座長=早稲田大学・杉…続き
(6月21日) ▼ケミカル・LPGグループ兼石油グループ・船長(海上・船長)土方健太郎 ▼海上・船長(NYK AUTOMOTIVE LOGISTICS(CHINA)Ltd.広州…続き
PIL、ウラジオ向け数本輸送 13日新潟寄港船から新「NAS」 シンガポール船社PIL(パシフィック・インターナショナル・ラインズ)は13日新潟寄港船から、北日…続き
大連長興島に厚板加工センター ポスコ、中国造船所向けの販売強化 韓国鉄鋼大手のポスコはこのほど、中国大連の長興島に厚板加工センターを完成した。韓国で生産した厚板…続き
ソルバング、VLGC1隻発注 現代重工に、納期は2013年3Q ノルウェー船社ソルバングが大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)1隻を現代重工に発注した。オス…続き
LRⅡ型プロダクト船売船 商船三井 商船三井がLRⅡ型プロダクト船を売船する。マーケットレポートによると、対象となったのは8万4999重量トン型“V…続き
博多港と日本海地方港が増加 ゼポ社統計、日本発米国向け荷動き 米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation、本社=ミネアポリス)の統計による…続き
大
中