日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,217件(105881~105900件表示)
2011年8月24日
7月の平均運賃17%減 NOL/APL シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが2011年7月2日~7月29日(ピリオド7)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航…続き
円高で悪影響、6割占める 大阪商工会議所が緊急調査 大阪商工会議所は22日、「円高が企業経営に及ぼす影響に関する緊急調査」結果をまとめた。それによると、現在の円高…続き
大島造船、3次元CAD寄贈 佐世保工業高校に13セット 大島造船所はこのほど、長崎県立佐世保工業高校に3次元CADシステム13セットを、サーバを含むネットワークシ…続き
上半期は10%増の595万TEU ロッテルダム港 ロッテルダム港の上半期(1~6月)コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同期比10%増の595万4184TEU…続き
横浜の海技者採用セミナーに13社参加 国土交通省関東運輸局は9月22日に横浜の万国橋会議センターで「めざせ!海技者セミナー」を開催し、船…続き
エバーグリーンの張総裁、オランダ王国から勲章 エバーグリーン・グループの張榮發総裁は21日、「オランダ王国オレンジ・ナッソー(Orange-Nassau)勲章」を受…続き
インドネシアに合弁法人 鈴与 鈴与は22日、インドネシアに現地物流企業と合弁で、国際貨物運送会社PT.SUZUYO INDONESIA…続き
横手スイカ、関西に販路拡大 フェリーで物流コスト低減 秋田県の横手市は今夏から、秋田/敦賀間の新日本海フェリーを活用し、特産のスイカの関西への販路拡大に取り組ん…続き
APLL、印で配送センター運営 APLロジスティクス(APLL)は、インド・ムンバイでコダックの中央配送センターの運営を開始した。定温施…続き
2011年8月23日
ケープ、7カ月半ぶり1.5万ドル 主要4航路平均、資源会社用船活発化で ケープサイズ・バルカーのスポット用船料が続伸し、英ボルチック・エクスチェンジ…続き
―― 佐世保市で生まれ育ったそうですね。 「ええ。小学生のときにSSK(佐世保重工)を社会科見学したこともありましたし、昭和37年に当時世界最大のタンカー“日章丸…続き
LNG用船料、13.5万ドルに ノルウェー証券予想、13年に高値 2014年までLNG船の用船料は日建て10万ドルの大台を超える好調が続く―。海外紙…続き
江戸の御座船“安宅丸”、納涼船運航 将軍徳川家光の御座船“安宅丸”(あたけまる、486総トン=写真)が…続き
今年度輸出、3.3万TEUに 日触姫路製造所、10年度比0.4万TEU増 日本触媒姫路製造所(姫路市網干)の今年度輸出コンテナ貨物量は、過去最高の昨…続き
内航の省エネ運航推進セミナー 国土交通省海事局と日本船舶機関士協会は今月31日に内航海運事業者、フェリー事業者などを対象とした「船舶の低炭素化等推進セ…続き
LNG・FSRU商談落札 エクセルレイト、ペトロブラス向け 海外紙によると、米国のエクセルレイト・エナジーが、ブラジル国営石油ペトロブラスが進めてい…続き
海賊対策の側面支援を強化 舶用メーカー、防弾具の装備など提案 深刻化する海賊対策として、海運会社は船舶への機器装備を本格的に検討しているが、舶用機器…続き
日本/アジア、輸出2ケタ減 上半期荷動き、3.8%減の219万TEU 日本/アジア航路の上半期(1~6月)荷動きは、主要船社の取扱量合計で前年同期比…続き
常陸那珂CT、年度内再開へ 茨城・鹿島の復旧・復興方針策定 国土交通省と茨城県は19日、東日本大震災で被災した県内港湾の茨城、鹿島両港の復旧・復興を…続き
熔盛重工、3000億円超の融資契約 相次ぐ融資契約、総額数千億円規模に 中国民営造船所の熔盛重工は18日、中国農業銀行との間で280億人民元(336…続き
大
中