日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,217件(105761~105780件表示)
2011年8月31日
日本/アジア、回復鮮明に 7月荷動き、7.1%増の41.3万TEU 日本/アジア航路の7月の荷動きは、主要船社の取扱量合計で前年同月比7.1%増の41万3000…続き
LRⅠ型市況、じわり上昇 中東/極東向けでWS150台に LRⅠ型プロダクト船市況がじわり上昇している。指標となる中東/…続き
中国造船業、7月の受注は8割減 CANSI、建造量は過去最高更新 中国船舶工業行業協会(CANSI)によると、中国の主要造船所の7月の新造受注は1…続き
10月1日付で運賃修復 IADA、日本発着貨物対象に IADA(アジア域内協議協定)は10月1日付で、日本/アジア貨物を対象に運賃修復を実施する。29日発表した…続き
大鮮造船、35型BC最大2隻受注 船価2550万ドル、新船型で初の成約か 現地紙によると、韓国の大鮮造船はギリシャ船主グレコマール・シッピング・エージェンシー(…続き
7月の中古車輸出、8%減 ロシア向け大幅減 国際自動車流通協議会(iATA)が財務省通関統計を基にまとめた7月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比8%減の6万…続き
9月は船員労働安全衛生月間 9月は船員労働安全衛生月間になる。海上における船員の労働災害・疾病の防止を図るため、全国の地方船員労働安全衛生協議会などによる安全衛生に…続き
上半期は営業赤字 エバーグリーンライン 台湾船社エバーグリーンラインの2011年上半期(1~6月)連結業績は、売上高が前年同期比15.1%増の531億1562万…続き
現代重工、7月の受注はコンテナ船1隻 韓国の現代重工業は2011年1~7月の造船部門の受注高が85億8300万ドルで前年同期の3倍だったと発表した。7月にコンテナ…続き
上半期最終利益6%減 シノトランス・シッピング 中国物流大手シノトランス・グループの海運会社でバルカー主力のシノトランス・シッピングが発表した2011年上半期(…続き
船員労働災害防止優良者、新たに20社 国土交通省は、船員労働災害防止優良事業者(一般型1級、2級)として新たに20社を認定したと発表した。船員災害防止の取り組みで…続き
郵船、総額550億円の無担保社債発行 日本郵船は30日、総額550億円の無担保社債を発行すると発表した。発行に当たって、日本格付研究所からAA-(ダブルAマイナス…続き
乾汽船、代表取締役に商船三井出身の阿部氏 乾汽船(乾新悟社長)は30日、同日開催の取締役会で、阿部健二取締役経理部長の代表取締役就任を決定したと発表した。異動の理…続き
大宇造船、高卒・大卒待遇を同等に 韓国の大宇造船海洋は29日、韓国企業として初めて幹部候補の高卒社員採用制度を導入すると発表した。別枠で採用した高卒社員に対して独…続き
シアヌークビル向け新サービス SITC、業界初の日本/カンボジア直航 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITCジャパン)は来月から日本/ベトナム・タイ航…続き
基幹労連、原発稼働などエネ政策に提言 基幹労連は29日、工藤智司事務局長の談話として政府のエネルギー政策に関する同労連の考え方を示した。短期的には「安全確保と安定供…続き
日系初、モンゴルに現地法人 東海運、インフラ開発で需要高まる 東海運はモンゴルに現地法人2社を設立する。30日発表した。日系物流会社が…続き
南米西岸/地中海で新サービス マースクライン マースクラインは30日、南米エクアドルから地中海・黒海を結ぶ「ECUMED」サービスを9月末から開始すると発表した…続き
日本/台湾・ネシアで新サービス ヤンミン ヤンミン・マリン・トランスポートはこのほど、ワンハイラインズとインターエイシアラインが共同運航する日本/台湾・インドネ…続き
上半期、黒字確保 CMA-CGM コンテナ船第3位のCMA-CGMが29日発表した今年上半期(1~6月)業績は最終利益が前年同期比72%減の2億3700万ドルと…続き
大
中