日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,218件(104981~105000件表示)
2011年10月18日
環境対応型の東大阪流通C稼働 鴻池運輸、定温倉庫を設営 鴻池運輸(大阪市、鴻池忠彦社長)は今月から東大阪第2トラックターミナルに、太陽光発電システムを採用するなど、本格的な省…続き
中北製作所、1Qは減収増益 中北製作所の2012年5月期第1四半期決算(11年6~8月、非連結)は、売上高が前年同期比2%減の50億円、営業利益が5%増の4億9600万円、経…続き
エバーグリーン張総裁、英海運誌から表彰 エバーグリーン・グループの張榮發総裁(写真)はこのほど、英国のコンテナ海運業専門誌「コンテナリゼーション・インターナショナル(CI)」…続き
海技研の吉田公一氏が経産大臣表彰 海上技術安全研究所の吉田公一国際連携センター長(写真)が工業標準化事業表彰の経済産業大臣表彰を受賞した。17日に都内で表彰を受けた。 吉田…続き
古野、シンガポールに航海機器訓練施設 古野電気は11月1日、シンガポールに電子海図表示システム(ECDIS)の訓練センターを開所する。子会社のリコ社を通じ設置したもので、受講…続き
茨城県、総合物流計画 茨城県は2011年度~15年度の5年間を対象とする「茨城県総合物流計画」をまとめた。効率的で環境にやさしい東西物流の構築を重点戦略の1つに掲げ、港湾施設…続き
古野、GPS/GNSSシンポ出展 古野電気は26日~28日に東京海洋大学越中島キャンパスで開催される「GPS/GNSSシンポジウム2011」の機器展示会に出展する。自律航法G…続き
カナダ・バンクーバー港、輸出好調 カナダ・バンクーバー港の今年9月のコンテナ取扱量は前年同月比1.9%減、前月比4%増の22万5210TEUだった。このうち、輸入実入り貨物は…続き
2011年10月17日
特集:関西の海事産業 関連産業の集積、クラスター誕生 商都大阪、ミナト神戸を擁する関西は明治時代後半から戦前まで、日本最大の海事産業集積地だった。神戸には、アジア唯一の海…続き
三菱と大島造船が商談で連携 新型省エネバルカー、米ADMから受注 三菱重工業と大島造船所が省エネ船の新造商談で手を組んだ。三菱重工がこのほど、空気潤滑システムなどの採用により…続き
丸紅、長期安定収益を重視 マースクLNG買収、価格は「妥当」 丸紅は、ティーケイLNGと共同買収したマースクLNGについて「長期安定収益の確保を狙った事業投資」(船舶第二部)…続き
アジア・南北航路を強化 商船三井、隻数増・大型化など実施 商船三井はアジア域内や南北航路でコンテナ船サービスの強化を進めている。今年5月に開始した中国/インドサービスでは、パ…続き
三菱重工が描く「強者連合」 高付加価値戦略が開いた商船連携の道 三菱重工業が大島造船所と連携して輸出船商談に挑んだことは、事業パートナーを日本国内の専業有力造船所に求めた点で…続き
「大局観もってやりぬく行動力を」 商船三井・武藤社長、入社式あいさつ 商船三井の武藤光一社長は13日の入社式であいさつし、「皆さんが乗り出した海は、今、大変な時化の状況である…続き
(10月21日) ▼海上・機関長(LNGグループ兼技術グループ・機関長)鬼頭弘治
小型中速エンジンに領域拡大 STXエンジン、舶用補機の市場開拓 韓国のSTXエンジンは船舶用補機エンジンで、小型/中速の市場へ領域を拡大する。新潟原動機のライセンスで生産する…続き
VLCC中古船価、下落続く サガ・タンカーズ、3000万ドル弱で売船 VLCCの中古船価の下落が止まらない。ノルウェー船社サガ・タンカーズは13日、29万8920重量トン型&…続き
12.3%増の1430万TEU 9月の中国港湾取扱量 中国交通運輸部がこのほど発表した9月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比12.3%増の1430万2300TEUだった…続き
Kラインジャパン、組織変更 (11月1日) ▼本社カスタマーサービスグループとデスクチームを廃止する。
Vシップス、インド・コチ事務所拡大 Vシップスはこのほどインド南西部のコチ事務所の規模を拡大し、移転したと発表した。船員志願者の確保において同地域の重要性が高まっていることが…続き
大
中