日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,224件(104761~104780件表示)
2011年10月28日
陸上自衛隊、フェリーを活用 戦車を海上輸送、北海道から九州へ 防衛省は陸上自衛隊が九州で行う演習で、戦車や装甲車を北海道から九州へ輸送するためフェリーやJRの貨物列車を活用する…続き
佐世保重、4~9月経常益64%増 75型バルカー2隻受注、通期は減益へ 佐世保重工業が27日発表した2011年4~9月期連結経常利益は、前年同期に比べて64%増の40億円だった…続き
WSSの救命いかだサービス、韓国好調 ウィルヘルムセン・シップス・サービス(WSS)の救命いかだの交換サービスが韓国で伸びている。固定コストでグローバルにサービスを受けられるも…続き
神戸港、24時間搬出入可能に 31日から、国のモデル事業開始 国土交通省は27日、神戸港の24時間ゲートオープンのモデル事業を31日から開始すると発表した。神戸メガ・コンテナタ…続き
郵船、伊ENIとの長契を発表 シャトルタンカー2隻を最長10年貸船 日本郵船は27日、郵船が50%出資するクヌッツェン・エヌワイケイ・オフショア・タンカーズ社(KNOT社、本社…続き
神戸港、11月に客船フェスタ 神戸市客船誘致協議会は11月6日、神戸ポートターミナルで「客船フェスタ2011」を開催する。外国客船“オセアニック”の寄港…続き
韓進、欧州チャータリング合弁解消 韓国の韓進海運は、ロンドンの海運ブローカー、ウィガム・リチャードソン・シップブローカーズ(WRS)とのバルカー・チャータリング合弁事業を解消す…続き
日正汽船、役員・理事委嘱業務変更 (11月1日) ▼船舶安全管理グループ、海技グループ管掌兼船員グループ担当 専務取締役・星 宗親(船舶安全管理グループ、海技グループ管掌兼船員グ…続き
長距離フェリー、旅客減も貨物増 日本長距離フェリー協会がまとめた9月分輸送実績は、旅客18万9000人(対前年比2%減)、全車両16万8000台(1%増)だった。これにより今年…続き
中古車から放射線検知 川崎港 川崎市港湾局はこのほど、川崎区千鳥町の専用荷捌き地に搬入された輸出中古乗用車1台から、最大で毎時58.86マイクロシーベルトの放射線量が検出された…続き
内海造船、28型バルカー1隻受注 日正汽船から、納期12年秋 内海造船は日正汽船から2万7200重量トン型(28型)バルカー1隻を受注した。NKが発表した資料の中でこのほど詳細…続き
花見台自動車、新型トレーラーを出展 「2011東京トラックショー」開幕 「2011東京トラックショー」が27日、東京ビッグサイトで開幕した。日新出版が主催し、全日本トラック協会…続き
2極体制で船員教育サービス 古野、統合航海システム・ECDISに対応 古野電気は11月1日にシンガポールに統合航海システム(INS)トレーニングセンターを開設。電子海図情報表示…続き
ヴァーレ、7~9月鉄鉱石生産過去最高 ブラジル資源大手ヴァーレが発表した今年第3四半期(7~9月)鉄鉱石生産量は前年同期比9.5%増の8789万トンで、四半期ベースの過去最高を…続き
(11月1日) ▼経営企画グループ部長(経営企画グループ副部長)金子哲也 ▼海技グループ部長(海技グループ副部長)中玉利治 ▼本社所属参与NISSHO ODYSSEY SHI…続き
リージェント社が客船の新造商談 海外紙によると、リージェント・セブンシーズ・クルーズが欧州造船所と客船の新造船商談を進めている。2014年納期で5万総トン型客船1隻を発注する方…続き
日韓でAEO相互承認開始 日本と韓国との間でAEO制度の相互承認が開始される。来月1日から、AEO(Authorized Economic Operator)制度の「特定輸出者…続き
COSCO造船、特殊船1隻追加受注 中国のCOSCO造船は、欧州船主から特殊目的船1隻を追加受注した。親会社のCOSCOコーポレーションが発表した。納期は2013年第4四半期。…続き
ダイハツD、4~9月期は増収増益 ダイハツディーゼルが27日発表した2011年4~9月期連結決算は、売上高が前年同期比7%増の282億円、営業利益が4%増の22億円、経常利益が…続き
神戸発動機、4~9月期業績を上方修正 神戸発動機は26日、2011年4~9月期個別業績予想の修正を発表した。売上高を前回発表予想から2%増の71億円に、四半期純利益を153%増…続き
大
中