日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,955件(104361~104380件表示)
2011年5月26日
米国向け、主要品目いずれも減少 3月の日本発自動車関連貨物 日本発米国向けの太宗貨物である自動車関連貨物は、東日本大震災の影響で3月の荷動きがいずれも前月比マイ…続き
「クラスターごと海外進出を」 今治造船・檜垣社長ら、海外展開に新視点 円高の長期化や、他国との競争激化を背景に、日本造船業の海外展開の議論が再び高まっているが、…続き
全員で新たな挑戦を! 川崎汽船・朝倉新社長が声明 川崎汽船の朝倉次郎新社長(写真)が声明を発表した。朝倉氏は黒谷研一前社長の急な辞任を受け、5月13日付で社長に…続き
(6月1日) ▼自動車船グループチーム長・船長(自動車船グループ・船長)平田洋介 ▼海上・船長(自動車船グループチーム長・船長)春名克彦 ▼国際船員労務協会 東京・船長(海上…続き
荷主に安全運航を“見える化” 商船三井、安全に特化したDVD作成 商船三井は安全運航強化策として「安全性の見える化」を進めている。このほ…続き
電子制御エンジンの新機種投入 バルチラ、62型と72型を開発 バルチラは舶用低速ディーゼルエンジンにシリンダ口径が62cmと72cmの電子制御式2機種を新たに投…続き
国内製紙のチップ船隊、減少続く 10年末時点で84隻、転配は縮小 日本製紙連合会がこのほどまとめた2010年12月末時点の国内製紙会社の木材チップ専用船隊(短期…続き
2港寄り促進へ入港料減免 石狩湾新港/小樽港 石狩湾新港管理組合は25日、石狩湾新港および小樽港で、2港を一体的に機能させる取り組みとして、2港に連続して入港す…続き
常石、20年ぶりのコンテナ船受注 1000TEU型2隻、中国工場で建造 常石造船はグループの神原汽船から1000TEU型コンテナ船2隻を受注した。納期は2013…続き
電力問題など震災対応を検討 神奈川倉庫協会 神奈川倉庫協会は25日、第64回通常総会を開催し、今年度の活動方針と収支予算を承認した。当面、電力需給問題など震災対…続き
コロンビアのLNG輸出に参画 エクスマール ガス船大手のエクスマールは23日、カナダのエネルギー会社パシフィック・ルビアレス・エナジーと共同で、コロンビア北部の…続き
27日に交通政策審議会・船員部会 国土交通省は27日、交通政策審議会海事分科会第23回船員部会を開催する。船員派遣事業の許可について審議するとともに、船員教育機関の…続き
阪神/別府航路開設100周年記念メニュー 阪神/別府航路が今年、100周年を迎えることを記念して、フェリーさんふらわあはレストランで期間限定メニューを出している。…続き
「経済回復へ港の役割重要」と鈴木知事 四日市港セミナー、MSCの甲斐社長が講演 四日市港利用促進協議会は24日、四日市市内で2011年度総会とセミナーを開催した…続き
常石、新造船7隻を正式受注 来月にも82型バルカー3隻受注へ 常石造船は国内外船主から今年4月以降に8万2000重量トン型バルカーなど計7隻の新造船を受注した。…続き
産業港湾として機能強化 四日市港港湾計画 四日市港は産業港湾としての機能強化を盛り込んだ新港湾計画をまとめた。同港利用促進協議会が24日、四日市市内で開いたセミ…続き
古野電気、気仙沼事業所の業務再開 古野電気は東日本大震災の影響で業務を一時停止していた気仙沼サービスステーション(舶用機器事業部)の事務所を移転して、20日から業…続き
大
中