日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,919件(103941~103960件表示)
2011年6月14日
海保、「水路の日」に海洋資料館公開 海上保安庁の海洋情報部は6月21日の「世界水路の日」にあわせて、20日から22日まで海洋情報資料館の特別公開を行う。入場無料。世界各国で刊…続き
MR型、今年の新造発注が10隻に 広船国際1+1隻受注、船価3300万ドル 海外紙によると、中国の広州広船国際はスウェーデン船主ゴトランド(Rederi Ab Gotland…続き
南海フェリー、船体に少女キャラ 和歌山/徳島間を運航する南海フェリーはこのほど、“フェリーつるぎ”“フェリーかつらぎ”の船体に…続き
サフマリン、iPhone向け新アプリ開発 サフマリンはiPhone(アイフォーン)、iPod touch(アイポッドタッチ)、iPad(アイパッド)向けの新アプリケーションを…続き
江南造船、長興重工を子会社化 中国CSSC、組織再編で経営効率化 中国国営造船グループの中国船舶工業集団公司(CSSC)は7日、傘下の上海江南長興重工を江南造船の子会社にする…続き
CMA-CGM、マーケティング担当副社長にテシェイラ氏 CMA-CGMはこのほど、マーケティング兼コマーシャル・グローバル・アカウント担当副社長に6月6日付でフィリー・テシェ…続き
海技者雇用マッチング、福岡で開催 国土交通省九州運輸局は21日、海技者(船員)の雇用のマッチングを図ることを目的に、「めざせ!海技者セミナー」を福岡で開催する。海運事業者22…続き
大阪港客船フォトコンテスト決まる 大阪港クルーズ客船フォトコンテスト2011の受賞作品が決まった。主催は大阪市港湾局、大阪港振興協会、大阪市立海洋博物館「なにわの海の時空館」…続き
日本人船員の確保育成、部会で検討開始 国土交通省海事局が設置した「船員(海技者)の確保・育成に関する検討会」で具体的な検討が始まった。13日に外航部会、内航部会の初会合が開催…続き
2011年6月13日
船社・船主とも短期志向に コンテナ用船市況、不透明感・市況低迷で思惑一致 コンテナ用船市況で船社と船主の双方に短期用船志向が強まっている。4250TEUクラスのパナマックスサ…続き
大宇造船、大韓造船の経営受託 3年間営業など支援、再建後買収か 韓国の新興造船所、大韓造船の経営再建をめぐり、大宇造船海洋が当面3年間の経営を支援することになった。現地紙が報…続き
「コンテナ船事業は変革のとき」 マースクライン・コリンCEOが講演 「コンテナ船事業が今後取り組むべき課題は、スケジュールの信頼性の向上、手続きの簡素化そして環境対応の3点だ…続き
《講演》バリシップ2011 国際会議 日本経済と日本海運~今、何をなすべきか~ 商船三井 芦田昭充会長 「まず原発問題だが、原子力発電をいかにキープしていくかが今後の日本経済…続き
《連載》激変 LNG船市場② 投機発注と距離、長契積み上げ 商船三井 佐藤和弘専務執行役員 ―― LNGトレードの現況は。 「昨年10月くらいまで船腹需給はどん底だった。ピ…続き
ユニバーサル造船、VLCC竣工 ユニバーサル造船は8日、有明事業所で建造していたVLCC“Maersk Hirado”(95番船)を竣工した。契約船主…続き
大
中