日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,296件(103781~103800件表示)
2012年1月6日
日本の優秀性をアピール ●日本舶用工業会・赤阪全七会長 ▼昨年のわが国造船業界は、海運市況の低迷、韓国のウオン安、中国の廉価売り込み等により、価格競争力が相対的に低迷し、新規…続き
日舶工、学生向け舶用工業説明会を開催 日本舶用工業会は昨年11~12月にかけて、神戸大学、東京海洋大学、東海大学で舶用工業説明会を開催した。会員企業が学生を対象に舶用工業を説…続き
今治で事業承継セミナー ときわ税理士法人、渥美坂井法律事務所・外国法共同事業、アンカー・シップ・インベストメント、マーシャルアイランド海事局は、2月10日に愛媛県今治市の今治…続き
造船大手各社社長の年頭あいさつ 「ものづくり系複合企業」を実現 ●三菱重工・大宮英明社長 ▼策定に着手した2012事業計画で円高、震災などの大幅な環境変化に伴う修正を織り込…続き
英知結集し神戸港活性化を 兵庫県港運協の田副会長 神戸港を中心とした港運関係11団体による2012年度合同賀詞交歓会が5日、神戸市内のホテルで開催された。11団体を代表し兵庫…続き
「強いリーダーシップが必要」 横浜港運協会の藤木会長 横浜港運協会と横浜船主会は4日、横浜市内のホテルで新年賀詞交換会を開催した。主催者を代表してあいさつに立った横浜港運協会…続き
“イノベーション開発拠点”に ●海上技術安全研究所・茂里一紘理事長 ▼造船の価格競争の中、技術イノベーションによる新しい技術境地の開拓が重要。「イノベ…続き
組織力で難局を乗り越える ●NSユナイテッド海運・小畠徹社長 ▼2012年については、厳しい外部環境は続くと思った方がよいと考えている。われわれの置かれた厳しい環境は継続し、…続き
米貨物情報電子化システムに参画 OOCL、船社で初めて OOCLは米国税関・国境取締局(CBP)が展開するマニフェスト(貨物情報書類)電子化システム「ACE-M1(Autom…続き
「団結し困難克服へ」 神奈川倉庫協会の小比木会長 神奈川倉庫協会は5日、横浜市内のホテルで賀詞交換会を開催した。あいさつに立った小此木歌藏会長(小此木社長=写真)は、2002…続き
国際戦略総合特区、関西は優先順位付けを 政府は国際戦略総合特区に指定した「関西イノベーション国際戦略総合特区」など7地域全てに対し、今年3月末までの事業計画の策定に当たっての…続き
神戸港、2011年の10大ニュース 神戸市みなと総局は昨年、「2011年神戸港10大ニュース」を発表した。 ▼神戸/関空ベイ・シャトル乗船客数150万人達成(1月20日) ▼…続き
2012年1月5日
「与えられた条件で最善策をとる」 日本船主協会 芦田昭充会長 厳しい不況の只中にある日本海運。日本船主協会の芦田昭充会長が「経営者は与えられた条件の中でベストを考える」と話す…続き
「難局乗り切れば世界を主導できる」 日本造船工業会 釡和明会長 超円高が吹き荒れた2011年。造船業界のみならず日本の産業界、とりわけ製造業にとっては、海外への進出・脱出が大…続き
2011年12月28日
LNG船2隻発注へ ブルネイLNG、老齢船を代替建造 海外紙によると、ブルネイLNGが16万5000立方㍍型LNG船2隻を発注する意向だ。現在運航している中型の老齢船のリプレー…続き
「民営ヤードの存続は市場原理」 中国船舶工業行業会・李副会長に聞く 建造能力の余剰、受注残の減少などで転機を迎えている中国造船業。中国の造船・舶用メーカーなど約1500社が加盟…続き
【シリーズ星港】 金融情勢 欧州銀依存高い船社が調達難 邦銀融資で日系船社に影響なし シンガポールに拠点を置く海運会社の資金調達環境が好対照になっている。非日系の海運会社や地場…続き
本紙が選ぶ2011年の海運10大ニュース ■邦船社、猛烈逆風で赤字転落 邦船社の2011年度通期業績は、リーマン・ショック後の落ち込みから急回復した10年度から一転、主要船社ほ…続き
ドライ部門、長期契約商談が低迷 市況回復にらみ来年後半から復活か ドライバルク部門の長期輸送契約商談は今年、1年を通じて国内外で低迷した。新造船大量竣工を背景としたバルカー用船…続き
船社の責任範囲拡大に懸念 ロッテルダム・ルールズ、ルール統一に評価の声も 海上物品運送に関する新たな国際条約案であるロッテルダム・ルールズが発効した場合、海運会社および関連業界…続き
大
中