日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,770件(10321~10340件表示)
2024年2月28日
日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の2023年の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前の年と比べて横ばいの2億144万2000…続き
三菱重工業は21日、三菱造船が開発した液化二酸化炭素(CO2)輸送船用の液化CO2ハンドリングシステムを、グループ表彰制度「ベストイノベーション」に選定したと発表した。 CC…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が2月26日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は前週ほぼ横ば…続き
国土交通省は27日に開いた国土交通省の諮問機関である交通政策審議会の船員部会で、24年度の船員災害防止実施計画案について審議した。船員災害の減少目標は、死傷災害については貨物船な…続き
シンガポールのコンテナ船社シーリード・シッピングは16日、オーナーシップを別の投資家グループに移行したと発表した。シンガポールのEurasia Capital、モーリシャスのHC…続き
国土交通省海事局は2022年4月にスタートした「船員の働き方改革」についてアンケートを23年10月に実施し、船員法適用事業者474者から回答を受け付けた。27日に開いた同省の諮問…続き
日本海事センターによると、10月の日本/欧州間の輸出入コンテナ荷動き量(速報値)は、前年同月比2.6%減の10万2182TEUとなった。2カ月ぶりに前年同月比でマイナスとなった。…続き
日本船舶機関士協会は21日、2023年度第2回技術講演会を開催した。ウインターツールガスアンドディーゼル(WinGD)ジャパンの青波徹オペレーションズライセンスマネジメント部長が…続き
欧州最大のコンテナ港湾であるオランダ・ロッテルダム港の2023年通年(1〜12月)のコンテナ取扱量は、前年比7.0%減の1344万7000TEUとなった。欧州域内における消費の減…続き
トラックドライバーの残業規制が強化される物流の2024年問題は多くの業界に影響を及ぼすと見られているが、その中でも特に強いインパクトが懸念されているのが青果物物流だ。鮮度が商品価…続き
京浜海運貨物取扱同業会は20日、横浜市内で「港湾運送事業および物流政策に係る説明会」を開催した。港湾運送事業者に関連する法令について詳しい説明があったほか、「物流の2024年問題…続き
日本郵船と同グループの旭運輸は23日に中部海事広報協会が開いた海事施設見学会で、名古屋港を訪れた愛知県・三重県内の小学校3〜5年生とその保護者22人に自動車専用船“Castor …続き
日本港運協会は、港運労使間で懸案となっている産別最低賃金の統一回答問題に関して、中央労働委員会が同協会に対して下した命令の取り消しを求めて、東京地方裁判所に提訴した。 産別最…続き
OOCLは25日、2万4188TEU型新造コンテナ船“OOCL Abu Dhabi”が竣工したと発表した。環境性能に優れたシリーズ8隻目の新造コンテナ船となり、大連中遠海運川崎船…続き
◆5年ぶりの海外出張はフィリピン・マニラ。空港から街中に向かい、マニラ市内で最初に目を引いたのはフィリピンの乗合バス、ジプニーだ。元々は戦後米軍から払い下げられたジープを改造して生…続き
2024年2月27日
ベッセルズ・バリューのデータによると、世界の8万立方㍍前後の大型LPG船(VLGC)の就航隻数は2024年2月現在で384隻となった。2023年の純増数は39隻で、1年前と比べて…続き
(3月1日) ▼海上<船長>(タンカーグループチーム長<船長>兼タンカーグループチーム長)大下 尚 ▼セントラルLNGシッピング<川越><船長>(海上<船長>)鈴木久雄 ▼タ…続き
国内洋上風力発電では第2弾となる一般海域の洋上風力発電事業者公募(通称、ラウンド2)の結果が一部を除き公表され、ラウンド3の公募も開始された。洋上風力産業ビジョン(第1次)では20…続き
連載「海事分野の弁護士」にご登場頂いた臼井総合法律事務所の臼井義眞弁護士。46年の長く幅広いキャリアの中で海事分野の思い出として大手損害保険会社の海事部門の顧問時代に、「担当者の方…続き
ドゥルーリーが22日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比2%減の3659ドル/FEUとなった。旧正月明けも続落となった。 …続き
大
中