検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(103261~103280件表示)

2011年7月12日

大宇造船、省エネ型リグ2基受注、スタットイルから

大宇造船、省エネ型リグ2基受注 船価5億6500万ドル、スタットイルから  韓国の大宇造船海洋は、ノルウェーのオフショア船社ソンガ・オフショア(Songa Offshore)か続き

2011年7月12日

東アジア物流シンポ、物流の低炭素化を討論

物流の低炭素化を討論 日本船舶海洋工学会、東アジア物流でシンポ開催  日本船舶海洋工学会は8日、東京大学本郷キャンパス山上会館で「東アジア物流の明日を考える―低炭素化シームレス続き

2011年7月12日

オメガ・ナビゲーションが破綻、チャプター11適用を申請

オメガ・ナビゲーションが破綻 チャプター11適用を申請  ギリシャのプロダクト船社オメガ・ナビゲーション・エンタープライズは、テキサス州南部地区のヒューストン連邦破産裁判所に再続き

2011年7月12日

八戸港、27日に都内でセミナー

八戸港、27日に都内でセミナー   八戸港国際物流拠点化推進協議会は27日、都内のホテルで「八戸港セミナー2011」を開催する。同港は東日本大震災で被害を受けたが、今続き

2011年7月12日

川崎港、越航路強化へ意見交換会

川崎港、越航路強化へ意見交換会  川崎港におけるベトナム向けコンテナ航路の新規開設またはサービス拡充のため、日越間の貿易に関心のある荷主と川崎港に航路を持つ船社などが一堂に会し続き

2011年7月12日

中国の鉄鉱石輸入、上半期8%増、年間6.7億トンペース

中国の鉄鉱石輸入、上半期8%増 年間6.7億トンペース  中国海関総署が発表した6月の鉄鉱石輸入量は前年同月比8.3%増の5109万トンで、2カ月連続で前年同月比プラスとなった続き

2011年7月12日

船技協、シップリサイクル事業を総括

シップリサイクル事業を総括 船技協、インベントリ作成業務など継続  日本船舶技術研究協会は11日、2007年度から4年間にわたり実施してきた「シップリサイクル条約実施に向けた総続き

2011年7月12日

シド海運ジャパン、新役員体制

シド海運ジャパン、新役員体制 (6月24日) ▼代表取締役社長<経営全般、管掌:シドシッピング香港委嘱事項代行> 沖 一之 ▼常務取締役<船舶管理部門全般統括、管掌:続き

2011年7月12日

神田造船所、役員異動

(6月27日) ▼取締役<設計部部長>中村克彦=新任 ▼退任(代表取締役会長)神田 博=相談役に就任 ▼退任(顧問)原嘉一郎

2011年7月12日

関東管内はしけ輸送、10年は26.2%増

関東管内はしけ輸送、10年は26.2%増  関東運輸局によると、管内7港(横浜、川崎、東京、横須賀、千葉、木更津、鹿島)の2010年のはしけ輸送量は前年比26.2%増の913万続き

2011年7月12日

ツネイシ、研修施設をリゾートホテルに

ツネイシ、研修施設をリゾートホテルに  ツネイシホールディングスは宿泊型研修施設「三和の森リゾート&カンファレンスセンター」をリゾートホテルに変更し、7月1日から「神石高原ホテ続き

2011年7月12日

国土交通省、人事異動①

(7月8日) ▼大臣官房付(海上保安庁総務部政務課企画官)澤井 俊 ▼出向<海上保安庁総務部政務課企画官>(総合政策局公共交通政策部交通計画課企画調整官)鍬本浩司 ▼航空局航続き

2011年7月12日

名村造船、保有株で10億円評価損

名村造船、保有株で10億円評価損  名村造船所は8日、2011年4~6月期決算で投資有価証券評価損10億5500万円を計上すると発表した。保有株式の時価が大きく下落し、減損処理続き

2011年7月12日

3次元レーザーで船殻計測、可視化

3次元レーザーで船殻計測、可視化  3次元計測を用いた造船ソリューションを提供するウニークス(東京・千代田区、杉山達彦社長)は、3次元レーザースキャナで計測した点群データの解析続き

2011年7月12日

国土交通省、人事異動②

(7月12日) ▼大臣官房付(川崎市副市長)小田広昭 ▼海事局内航課長(観光庁国際交流推進課長)瓦林康人

2011年7月11日

JX・高山海外調達部長「日正/雄洋の統合に期待」

日正/雄洋の統合に期待 JX・高山海外調達部長に聞く  JX日鉱日石エネルギー傘下の日正汽船と雄洋海運は、2012年4月1日の統合を目指すことで合意した。JXエネルギーの高山和続き

2011年7月11日

TNWA、北米西岸サービスを休止、現代商船の「PSW」

北米西岸サービスを休止 ザ・ニュー・ワールド・アライアンス、現代商船の「PSW」  商船三井、APLおよび現代商船で構成するザ・ニュー・ワールド・アライアンス(TNWA)は今月続き

2011年7月11日

三菱重工、シンガポール駐在設置、25年ぶり

三菱重工、シンガポール駐在設置 25年ぶり、海洋事業拡大で営業拠点  三菱重工業が今春から、シンガポール法人に船舶・海洋事業本部の駐在員を派遣した。船舶部門のシンガポール駐在は続き

2011年7月11日

韓国出し自動車、過去最高ペース、短期用船で輸送力カバー

韓国出し自動車、過去最高ペース 短期用船で輸送力カバー  韓国の自動車輸出が、東日本大震災の影響で落ち込む日本を尻目に好調に推移している。韓国自動車工業会(KAMA)が発表した続き

2011年7月11日

日本人海技者の確保育成、論点提示も議論対象に認識の相違

論点提示も議論対象に認識の相違 日本人海技者の確保育成・外航部会  国土交通省海事局の船員(海技者)の確保・育成に関する検討会第2回外航部会が8日開催され、前回、海運や教育・訓続き