検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,377件(10301~10320件表示)

2024年5月7日

今治造船、211型バルカー“Berge Mauna Loa”竣工

 今治造船は4月26日、西条工場で建造していた21万1000重量トン型バルカー“Berge Mauna Loa”を引き渡した。  エネルギー効率設計指標(EEDI)フェーズ3に先続き

2024年5月7日

三井海洋開発、FPSOのメタン排出量など計測、日揮グローバルと

 三井海洋開発は2日、日揮グローバルとともに、ブラジル沖のFPSO(浮体式海洋石油・天然ガス生産貯蔵積出設備)でメタンを含む温室効果ガス(GHG)の排出量計測・定量化プロジェクトを続き

2024年5月7日

ゼネタ環境評価、コンテナ船CO2排出量が大幅増、1Qは迂回の影響大

 運賃分析やマーケットプレイス機能を提供するゼネタ(Xeneta)が発表した、2024年第1四半期(1~3月)のコンテナ船主要13航路における平均CEI(炭素排出指数)は前年同期比続き

2024年5月7日

バルチラ、新造コンテナ船のメタノール補機を相次ぎ受注

 バルチラは4月25日、いずれもメタノール燃料推進の、コスコシッピングラインズ向けの新造コンテナ船5隻と、OOCL向けの新造コンテナ船7隻に、メタノール燃料対応の補機エンジンを供給続き

2024年5月7日

日本財団、無人船支援センターデザイン募集

 日本財団無人運航船プロジェクトMEGURI2040では、陸上支援センターのラッピングデザインを5月30日午後6時まで募集している。  このプロジェクトでは、陸上からの支援センタ続き

2024年5月7日

神戸運輸監理部、重点施策を説明、旅客船の安全や万博など

 国土交通省神戸運輸監理部は4月26日、臼井謙彰監理部長が会見し「2024年度重点施策」について説明した。旅客船の安全対策や来年開催される大阪・関西万博に関連したことなど挙げた。会続き

2024年5月7日

横浜市、グリーン自動車海運回廊形成で覚書、米・ワイニィミー港と締結

 横浜市は2日、米国カリフォルニア州オックスナード港湾地区ワイニィミー港と、グリーン海運回廊に基づいて港湾を結ぶ自動車専用船航路に新たな技術を導入し、官民の連携による取り組みや政策続き

2024年5月7日

JERA、役員異動

(6月下旬の定時株主総会後) ▼社外取締役(フーリハン・ローキー会長)渡辺章博 ▼同(中部電力副社長執行役員)鍋田和宏 ▼社外監査役(原燃輸送監査役)小野寺正洋 ▼退任 社続き

2024年5月7日

玉井商船、新社長に清崎氏

 玉井商船は4月30日、新たな代表取締役社長に6月24日付で常務取締役海務部長の清崎哲也氏が就任する人事を発表した。佐野展雄現社長は相談役に就任する。  清崎哲也新社長は、197続き

2024年5月7日

CMA-CGM、日韓航路の高知・細島寄港を休止、韓国側で光陽を追加

 CMA-CGMジャパンは4月30日、日韓コンテナ航路「NPF」を改編し、今月下旬で細島および高知への寄港を休止すると発表した。韓国側の寄港地には光陽を追加する。  「NPF」は続き

2024年5月7日

長距離フェリー3月輸送実績、旅客7%増

 日本長距離フェリー協会がまとめた3月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比7%増の24万6860人、乗用車が2%増の7万8713台、トラックが2%増の11万3208台となっ続き

2024年5月7日

東京港ヒアリ等対策連絡会、23年度は東京港でヒアリ9件確認

 東京都港湾局は4月26日、オンラインで「2024年度東京港におけるヒアリ等対策連絡会」を開催した。ヒアリ対策などについて、昨年度の取り組み結果と今年度の取り組み状況などを報告した続き

2024年5月7日

郵船ロジスティクス、蘭自動車部品物流のパーツ・エクスプレス買収

 郵船ロジスティクスは2日、自動車部品の配送に強みを持つオランダの物流会社Parts Express(以下、パーツ・エクスプレス、本社=フィアーネン)の買収を発表した。ベネルクス現続き

2024年5月7日

釜山発コンテナ運賃指標、主要航路中心に全面的上昇、米向け5%増

 韓国海洋振興公社(KOBC)が4月29日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、主要航路を続き

2024年5月7日

ワンハイラインズ、シアヌークビルへの直航便を終了、日台越航路JSV改編

 ワンハイラインズはアジア域内コンテナ航路「JSV」を改編し、5月をもってカンボジア・シアヌークビルへの寄港を終了する。4月24日発表した。同港への輸送は今後トランシップサービスで続き

2024年5月7日

大阪港、3月外貿コンテナ、9%減の16万TEUと2カ月連続減

 大阪港湾局によると、大阪港の2024年3月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、対前年同月比9%減の16万2118TEUだった。2カ月連続のマイナス。  内訳は続き

2024年5月7日

関東地整局・内藤孝港湾空港部長、ハード・ソフト両面の整備に注力

 国土交通省関東地方整備局の内藤孝港湾空港部長は4月26日、横浜市内で就任会見を行った。就任の抱負で、内藤部長は東京港や横浜港などで取り組む整備事業を紹介し「これらのプロジェクトを続き

2024年5月7日

SITC、1Q売上高は10%減、運賃下落が影響

 SITCインターナショナルホールディングスが4月26日に公表した、2024年第1四半期(1〜3月)における未監査段階の売上高は、前年同期比10.0%減の5億4890万ドルだった。続き

2024年5月7日

【青灯】ジメジメ撃退法

◆あっという間の春が終わった。暖かくなったと思ったら急に肌寒くなる日々が続き、布団を片付けることができず困っていたが、先週末ようやくクロゼットの奥へ押し込んだ。同時に衣替えも実施し続き

2024年5月1日

三井住友信託・政投銀・SBI新生の脱炭素移行連動融資、船舶融資の参加者、広く募り実現

 本紙既報(4月26日付)のとおり、三井住友信託銀行、日本政策投資銀行、SBI新生銀行がアレンジャーとなり、この3行と地域金融機関など11社の計14社が貸付人となるシンジケーション続き