検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,853件(103101~103120件表示)

2011年7月20日

自動車船、下期スペースタイト、メーカー増産で

自動車船、下期スペースタイト メーカー増産で、短期用船料上昇も    自動車船(PCTC)の船腹が秋以降逼迫するとの見方が強まっている。自動車メーカーが、東日本大震災続き

2011年7月20日

船協、中学生向け商船高専進学ガイダンス

中学生向けに“海技者”紹介 船協、商船高専進学ガイダンス    日本船主協会は16日に横浜の日本丸訓練センターで中学生向けの「国立高等専門学校(続き

2011年7月20日

6月の輸出船受注は66%減、全船がバルカー

6月の輸出船受注は66%減 輸組統計、全船がバルカー    日本船舶輸出組合が19日発表した今年6月の輸出船契約実績は計15隻・55万総トンで、総トンベースでは前年同期続き

2011年7月20日

商船三井、LNG船を滬東中華に正式発注

LNG船を滬東中華に正式発注 商船三井、中国海運と合弁    中国海運グループの中海発展(チャイナ・シッピング・ディベロップメント)が15日香港証券取引所に発表した資料続き

2011年7月20日

川崎港、ベトナム航路の開設・拡充へ意見交換会

ベトナム航路のより一層の充実を 川崎港で意見交換会     川崎港ポートセールス事業推進協議会は15日、川崎市内のホテルで「ベトナム航路の開設・拡充に向けた続き

2011年7月20日

輸出船手持ち、半年で550万総トン減

輸出船手持ち、半年で550万総トン減    日本船舶輸出組合がまとめた2011年6月末時点の輸出船手持ち工事量は907隻・4187万総トン(1821万CGT)だった。手続き

2011年7月20日

井本商運、釜石港に寄港再開

釜石港に寄港再開 井本商運    井本商運は17日、釜石港の須賀地区公共ふ頭に震災後初めて内航コンテナ船“まいこ”(251TEU積み)を寄港さ続き

2011年7月20日

川崎汽船、船員確保育成のKLMA会議

船員確保育成のKLMA会議 川崎汽船、本社・船管などで認識共有    川崎汽船は15日、船員教育・研修に関する「ケイライン・マリタイム・アカデミー(KLMA)」の第5続き

2011年7月20日

BWガス、VLGC船事業強化

BWガス、VLGC船事業強化 エクスマールとLPG船をスワップ    エクスマールは18日、ベルゲッセン・ワールドワイド・ガス(BWガス)とLPG船をスワップすることで続き

2011年7月20日

VLGC市況が急上昇、リーマン後最高値を更新

VLGC市況が急上昇 リーマン後最高値を更新    大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)市況が急上昇している。マーケットレポートによると、中東/極東のスポット運賃は続き

2011年7月20日

南星海運、新ペンデュラム開始

南星海運、新ペンデュラム開始 国内主要港/上海・寧波を直航配船    南星海運(日本総合代理店=南星海運ジャパン)は今月末から、釜山を基点に清水・京浜・名古屋の国内主要続き

2011年7月20日

今治造船、昨年度97隻受注、今期は円高で減速

今治造船、昨年度97隻受注 今期は円高で減速、「受注競争しない」    今治造船は19日、都内で幹部らが記者会見を行い、事業の現状を説明した。昨年度は円高の下でも新造続き

2011年7月20日

船協のジブチ訪問団が帰朝報告

船協のジブチ訪問団が帰朝報告    日本船主協会は14日に芦田昭充会長を団長とする「海賊対処行動派遣部隊ジブチ拠点訪問団」の帰朝報告会を都内の海運ビルで開催した。海事振続き

2011年7月20日

山縣勝見賞、長谷・柴田両氏が受賞

山縣勝見賞、長谷・柴田両氏が受賞    山縣記念財団による2011年の「山縣勝見賞」の受賞者として、論文賞に長谷知治氏(写真右)執筆の「環境に優しい交通の担い手としての続き

2011年7月20日

今治造船「資機材価格、国際相場に」

「資機材価格、国際相場に」 今治造船、調達のドル化求める    「企業の自助努力では限界」―。今治造船の記者会見では、長引く円高と資機材の内外価格差に対する危機感が色続き

2011年7月20日

大阪港開港記念行事を開催

大阪港開港記念行事を開催    大阪市は15日、大阪市内で大阪港開港記念行事を開催し、大阪港港湾功労者表彰式を行った。その後、記念講演会が行われ、海事プレス社の若勢敏美続き

2011年7月20日

今治造船、1.3万TEU型コンテナ船開発

1.3万TEU型コンテナ船開発 今治造船、LNG焚きRORO船も試設計    今治造船は、コンテナ船の大型化と引き合い増加を背景に、1万3000TEU型コンテナ船を開続き

2011年7月20日

神飛船舶、インドから3500TEU型受注

神飛船舶、インドから3500TEU型受注    海外紙によると、中国民営の栄成市神飛船舶制造(Rongcheng Shenfei Shipbuilding)は、インド国続き

2011年7月20日

第一中央船舶、ロシア船員救助で表彰

第一中央船舶、ロシア船員救助で表彰    東日本大震災時に第一中央船舶(大阪市、上窪良和社長)のセメント船“硯海丸”(4906総トン)がロシア船続き

2011年7月20日

古野電気、1Q経常益63%減

古野電気、1Q経常益63%減    古野電気の2012年2月期第1四半期の連結決算は、売上高が前年同期比4%増の178億円、営業利益が73%減の1億6900万円、経常利続き