日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(102941~102960件表示)
2011年7月28日
横浜港、環境問題講演会を開催 横浜市、横浜港埠頭公社、横浜港振興協会は26日、横浜市内で「環境問題講演会~横浜から海と港を考える」を開催した。参加した同港関係者約…続き
米上場ギリシャ船主2社が合併 ドライシップス/オーシャンフレート ギリシャ船主ジョージ・エノコム氏のバルカー・タンカー保有会社で、米ナスダック市場に上場するドラ…続き
三井造船、66型バルカー受注内定 国内船主から2隻、燃費27トン台/日 三井造船は27日、次世代のエコシップ・省エネ船型として開発した66型バルカー2隻をこのほ…続き
船の科学館、入館料大人200円に割引 「船の科学館」(東京都港区)が9月30日で本館展示を休止することに伴い、これまでの利用への感謝として特別料金を実施している。…続き
郵船、海保と合同事故対応訓練 LNG船の衝突・油濁事故想定 日本郵船は26日に同社が運航管理するLNG船“Al Khor”で海上保安庁と…続き
シェブロンらとLNG売買契約 東電、豪ウィートストーンから最長20年 東京電力は27日、豪州ウィートストーンLNGプロジェクトからのLNG購入で、売主のシェブロ…続き
震災下でのフェリーの活躍紹介 長距離フェリー協会シンポジウム 国内フェリー運航10社が加盟する日本長距離フェリー協会(会長=鈴木修・商船三井フェリー社長)は26…続き
NOx削減策、来年IMOへ提出 日舶工、SCR開発の成果発表会 IMO(国際海事機関)が2016年に実施を予定している窒素酸化物(NOx)3次規制に対応するため…続き
【訃報】大石松三氏(元三菱重工業取締役) 大石松三氏(おおいし・まつぞう=元三菱重工業取締役) 9日、老衰のため死去。98歳。葬儀は16日に桐ケ谷斎場(東京都品川区)で…続き
高雄/セブ間で新サービス エバーグリーン エバーグリーンラインは26日、高雄とフィリピンのセブを結ぶ新サービス「KCS」を開始すると発表した。950TEU型船&…続き
航行解析調査などで国交省表彰 エム・オー・エル・マリンコンサルティング 商船三井グループの海事コンサルティング会社、エム・オー・エル・マリン・コンサルティング(…続き
中国造船、今年上期は再編6件 中小造船所の買収中心 造船業の再編集約を目指す中国だが、中国船舶工業行業協会(CANSI)の報告書によると、今年上期の主な再編は計…続き
複写機、ほぼ全量太倉港出し キヤノン(蘇州)、上海港CY混雑回避 キヤノンの世界最大の複写機生産拠点、中国江蘇省蘇州市の佳能(蘇州)は、プリンターや付属品なども…続き
日本財団、造船業設備資金65億円貸付 日本財団は2011年度第1回目の造船関係事業に対する設備資金貸付として、22件に計65億円を貸し付ける。貸付額は前年度第1回…続き
郵船不動産、管理部門で休日振り替え 郵船不動産(本社=東京・日本橋茅場町、片山真人社長)は8月6日から9月12日までの6週間、月曜日を休日とし、土曜日を出勤日とす…続き
吉林省と日本海航路開設で合意 新潟県・市、旧北東アジアフェリーは側面支援 新潟県と新潟市はこのほど、中国吉林省と日本海横断航路を8月に開設することで合意した。新…続き
日本財団、震災ボランティアで単位認定 日本財団は、東日本大震災の復興支援として泥かきなどの学生ボランティアを被災地に派遣しているが、7月28日~8月3日に第11陣…続き
県内企業利用促進と中国航路誘致 敦賀港マイポート運動 敦賀港の利用促進を目的とした「敦賀港マイポート運動推進チーム」が発足、26日に初会合を開き、福井県内企業の…続き
NK、騒音・振動ガイドライン 日本海事協会はこのほど、船舶の騒音・振動に関するガイドラインを発行するとともに、要件に適合した船舶の船級符合への付記符号への付記を開始…続き
LA港から環境対策で表彰 日本郵船とYTI 日本郵船は27日、同社とターミナル運営子会社のYTI(Yusen Terminal Inc)が、米ロサンゼルス港から…続き
大
中