日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,467件(102741~102760件表示)
2012年3月12日
アジア発米内陸向け定時輸送サービス マースク/BNSF鉄道 マースクラインと米国鉄道会社のバーリントン・ノーザン・サンタフェ(BNSF)鉄道は、日本を含むアジアから北米内陸向…続き
神戸造船所で最終商船が進水 三菱重工、107年の歴史に幕 三菱重工は9日、神戸造船所で建造する最終商船の命名・進水式を行った。進水したのは商船三井向けの世界初となるハイブリッ…続き
「昭和日タン」の本社事務所 昭和油槽船と日本タンカーが合併して4月1日に発足する「昭和日タン」は4月2日から新たな本社事務所で業務を行う。 ▼新住所=〒100-0005 東京…続き
《写真》 東北造船所、被災1年で再建めど ヤマニシ、北日本造船で明暗も 東日本大震災から1年を経て、深刻な被害を受けた東北造船所も復興へ向けて前進している。最も大きな被害を受…続き
(4月1日) ▼環境グループグループ長代理、機関長(環境グループチーム長、機関長)山口 桂
三菱重工・大宮社長「船舶の先行き悲観せず」 神戸造船所で会見、撤退は「悩んだ末の決断」 三菱重工神戸造船所が商船建造から撤退するに当たり、同社の大宮英明社長は9日、同造船所で…続き
《震災から1年》 今も続く放射能の風評対策 海外の厳格対応、一部で残る 東日本大震災に伴う原発事故への対応として、船舶等の風評被害対策が今も続けられている。震災直後、海外港湾…続き
商船三井のハイブリッド自動車船が進水 商船三井は9日、世界初となるハイブリッド自動車船“Emerald Ace”(6400台積み)が三菱重工神戸造船所…続き
大宇造船、FPSO1基受注 INPEX向け、20億ドルで 韓国の大宇造船海洋は8日、国際石油開発帝石(INPEX)からFPSO(浮体式原油生産・貯蔵・積み出し設備)1基を約2…続き
大島造船、バルカーに省エネ照明を設置 大島造船所は8日、川崎汽船向けの8万5000重量トン型バルカー“Corona Queen”を竣工したと発表した。…続き
鉄道・運輸機構、共有船金利改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は9日付で共有船舶使用料の金利を別表のとおり引き下げた。
2012年3月9日
内海造船、ローリッツェン向け38型進水 内海造船は8日、因島工場で建造中の3万7800重量トン型貨物船“Eva Bulker”を進水した。デンマーク海運…続き
フレドリクセン氏が75位 フォーブスの世界長者番付 2012年版フォーブス世界長者番付によると、今年もフロントラインなどを率いる海運王ジョン・フレドリクセン氏が資産113億ドル…続き
配送・梱包で「差別化の仕込み」 塩竈港運送、岸野社長に聞く復興戦略 塩竈港運送は、事業基盤の仙台塩釜港が壊滅的な被害を受けた東日本大震災以来、復旧・復興とさらなる成長に向けた施…続き
可変ノズル型過給機の運用開始 川崎汽船/川崎重工、燃料2%削減 川崎汽船と川崎重工は8日、8万5400重量トン型石炭専用運搬船の主機関に二酸化炭素(CO2)削減効果のある可変タ…続き
リースやファンドが受け皿 船舶保有で、船主の機能不全補う 国内船主(船舶オーナー)への依存度が高かった船舶保有機能の分散化が進んでいる。円高による業績悪化で資金不足に陥る船主が…続き
旭タンカー、新社長に児玉常務 岩田社長は会長に 旭タンカーは8日、4月1日付で児玉英男常務(写真)が社長に就任するトップ人事を発表した。岩田誠社長は会長に就く。 商船三井グル…続き
三井造船、177型バルカー竣工 三井造船は8日、千葉事業所で建造していた17万7000重量トン型バルカー“Cape Harmony”(1733番船)を竣…続き
日立建機、茨城港発の輸出回復 10月から震災前水準へ、今年度コンテナは1割増 茨城県内に5つの工場を構える日立建機は、東日本大震災の影響で激減した茨城港からの輸出比率を今年10…続き
船舶インベントリ証明、来月開始 国交省、船舶解撤条約発効へ環境整備 国土交通省は8日、来月1日からシップリサイクル条約で要求されるインベントリ(有害物質一覧表)について「適合証…続き
大
中