日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(102581~102600件表示)
2011年8月18日
コンテナ船は減益も4億ドルの黒字 A・P・モラー/マースク A・P・モラー/マースクが17日発表した2011年上半期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比9.3%増の299億…続き
上期純益半減もタンカー黒字化 ノルデン デンマークの不定期船大手ノルデンが16日発表した2011年上半期(1~6月)業績は、純利益が前年同期比46%減の7915万ドルだった。…続き
大宇造船、事業拡大で攻勢 国内外で新規プロジェクト続々 韓国の大宇造船海洋が、事業拡大の姿勢を強めている。主力の造船・海洋事業では国内外での新工場や設備増強に動いているほか、…続き
7月は7.7%減の21.3万TEU カナダ・バンクーバー港 カナダ・バンクーバー港(フレーザー港含む)の7月のコンテナ取扱量は前年同月比7.7%減の21万2886TEUだった。…続き
IHI、中国のLNG基地工事受注 IHIは17日、中国海南省で建設予定のLNG受入ターミナルの設計・調達・建設業務を請け負うEPC契約を受注したと発表した。中国海洋石油(CN…続き
上期純益3割減の7億元 中海発展 中国海運(チャイナシッピング)グループでバルカー・タンカー主力の中海発展(チャイナシッピング・デベロップメント)が17日発表した2011年上…続き
越で検品・検針開始、アパレル一貫物流 佐川グローバルロジス、フルシマと業務提携 佐川グローバルロジスティクス(SGL、荒木秀夫社長)はベトナムで衣料品・雑貨などの検品・検針事…続き
関西支社の営業組織改編 MOLジャパン MOLジャパンは12日、関西支社の組織改編を公表した。従来はアジア地域とその他地域(輸出・輸入)に航路で分けていたが、新体制は顧客ごと…続き
上期EBITDA増益も純損失拡大 アイツェン・ケミカル ケミカル船社アイツェン・ケミカルの2011年上半期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比15%増の2億1166万ドル、…続き
ステンレス船14隻をプール運航 オドフェル/ユーロオセアニカ ケミカル船大手オドフェルは17日、ユーロオセアニカ(Euroceanica Ltd)と50%ずつ共同出資して合弁…続き
7月は13.3%増の1441万TEU 中国港湾取扱量 中国交通運輸部がこのほど発表した7月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比13.3%増の1441万2000TEUだった…続き
コロンボに新CT、13年稼働 招商局国際 中国招商局国際は12日、スリランカ政府とコロンボ港南側でのコンテナターミナルの開発・運営で35年間のBOT(Build Operat…続き
2011年8月17日
邦船、最適船型を見極め ケープ新造発注、慎重姿勢続く 邦船社のケープサイズ・バルカー発注が停止状態だ。海外では船価の値頃感に目を付けた発注が徐々に増えているが、…続き
SK海運、ケープ2隻新造買船 船価5800万ドル、有利契約付きでプレミアム 海外紙によると、韓国船社のSKシッピングが今年竣工のケープサイズ・バルカー2隻の新造リ…続き
9月2日に神戸ラスキン会 阪神地区の海事関係者の会合「ラスト・フライデー・ミーティング」(略称:神戸ラスキン会)は9月2日、日本海事協会(NK)神戸支部で第31回…続き
大型タンカー、バルカーも管理 Vシップス/中国海運の合弁船管会社 独立系船舶管理最大手のVシップスが中国海運グループ(CSG)と合弁で運営する船舶管理会社チャイ…続き
事業構造改革、国際物流強化へ 郵船港運、12年度から中期経営計画 日本郵船グループの郵船港運(本社=大阪市、坪田光男社長)は、事業構造の変革や収益性の向上などを…続き
中国、8万トン級半年ぶりに受注 青島北海、フォルモサから82型2隻 海外紙によると、中国の青島北海船舶重工は台湾船社フォルモサ・プラスティック・マリン・コーポレ…続き
MR型の新造発注が増加 市況上昇見込み、海外勢に動き 海外船社がMR型プロダクト船の新造発注に踏み切る動きが出てきている。今年に入り、STX造船海洋や現代尾浦造…続き
震災復興への海洋調査でフォーラム 海洋政策研究財団は30日、第82回海洋フォーラムを開催する。海の視点による震災からの復興に向けた海洋調査研究の展開について、東京…続き
大
中