検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,486件(102501~102520件表示)

2012年2月1日

マースクの地中海航路、大型化も総船腹量変わらず

大型化も総船腹量変わらず マースクの地中海航路、欧州「AE2」は小型化  マースクラインは来月から開始するアジア/地中海サービス「AE20」の投入船全船を1万3000TEU型船で続き

2012年2月1日

ドバイ船社、プロダクト船隊を再構築

ドバイ船社、プロダクト船隊を再構築  ドバイ(UAE)のタンカー船社ゴールデン・クラウン・シッピングが船隊の立て直しを図っているようだ。海外紙によると、このほど6万8800重量ト続き

2012年2月1日

川重・船舶、4~12月期は営業利益41億円

4~12月期、営業利益41億円 川重・船舶、通期予想は据置き  川崎重工が1月31日発表した2011年4~12月期連結決算で、船舶海洋事業は営業利益が41億円だった。売上の減少に続き

2012年2月1日

APL、11~12月期は運賃が大幅下落

11~12月期、運賃が大幅下落 APL  APLの昨年11月19日から12月30日(ピリオド12)までの6週間のコンテナ輸送実績は、前年同期比6%増の35万7909TEUだった。続き

2012年2月1日

住重・船舶、今期新造受注ゼロの見通し

住重、今期新造受注ゼロの見通し 船舶部門、通期の受注予想を60億円に  住友重機械は1月31日、2011年4~12月期連結業績の中で新造船の受注がゼロだったと発表した。また、船舶続き

2012年2月1日

商船三井、人事異動

(2月1日) ▼海上安全部付<MAGSAYSAY MOL SHIP MANAGEMENT, INC. 長期出張員>(エム・オー・エル・シップマネージメント)森口輝実 ▼タンカー続き

2012年2月1日

サノヤス、4~12月期は経常利益40億円

サノヤス、経常利益40億円 4~12月期、純利益予想を下方修正  サノヤスホールディングスが1月31日発表した2011年4~12月期連結決算は、売上高が545億円、営業利益が40続き

2012年2月1日

韓進海運、11年の営業損失4926億ウォン

11の年営業損失4926億ウォン 韓進海運、定航不振で赤字転落  韓進海運の2011年業績は売上高が前年比1.1%減の9兆5233億ウォン(約6470億円)、営業損益は前年の68続き

2012年2月1日

【四海茫々】『四海茫々』

(はじめに)  海事記者の職に就いてから40年がとうに過ぎた。この機会に来し方を振り返り、心に残る人物や出来事のあれこれを書き留めておこうと思い立った。評論の類いを物にする気はない続き

2012年1月31日

ユニバーサルとIHIMUが合併へ、国内2位の造船会社に

ユニバーサル、IHIMU合併へ 国内2位の造船会社に、社長は三島氏  ユニバーサル造船とアイエイチアイマリンユナイテッド(IHIMU)は30日会見を開き、今年10月1日に合併す続き

2012年1月31日

バルチラ、シール・ベアリング事業を再編

シール・ベアリング事業を再編 バルチラ、カンパニー制で国内一体運営  バルチラは船尾管シール装置と軸受(ベアリング)事業の運営体制を一新する。他の舶用製品を含むグローバルな運営続き

2012年1月31日

「SEA JAPAN」で国際会議開催、海運・造船首脳が議論、講演

「SEA JAPAN」で国際会議開催 海運・造船首脳が議論、講演  海事業界の全てのリーダーが参集、苦境打開のために話し合う。国際海事展「SEA JAPAN 2012」(4月1続き

2012年1月31日

日産、省エネ型内航RORO船投入、燃費18%削減

日産、燃費・CO2排出量を18%削減 3隻で国内週6便、省エネ型内航RORO船投入  日産自動車が物流部門の環境対策を加速している。30日、神奈川県横須賀市の追浜専用埠頭で、国続き

2012年1月31日

CMA-CGM、2月から各航路で運賃修復

2月から各航路で運賃修復 CMA-CGM  CMA-CGMは2月から3月にかけて各航路で運賃修復を実施する。概要は表のとおり。

2012年1月31日

IHIMU、8600TEU型コンテナ船竣工

IHIMU、8600TEU型コンテナ船竣工  アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は25日、呉工場で建造していた8600TEU型コンテナ船“Honol続き

2012年1月31日

海洋基本計画の見直し提言へシンポ

海洋基本計画の見直し提言へシンポ  海洋技術フォーラム(湯原哲夫代表)は2月27日、シンポジウム「海洋基本計画見直しに向けた提言」を開催する。新日本製鉄の三村明夫会長らを招き、続き

2012年1月31日

英フォース・ポーツ、ティルベリー港CTを買収

ティルベリー港CTを買収 英フォース・ポーツ、取扱量50万TEUへ  英国のターミナルオペレーター、フォース・ポーツ(Forth Ports Limited)はこのほど、親会社続き

2012年1月31日

バルカーのスクラップ活発化、用船市況低迷で

バルカーのスクラップ活発化 用船市況低迷受け  ドライ市況が急落しリーマン・ショック直後並みの低水準で推移しているのを受けて、バルカーをスクラップする動きが年明けから活発化して続き

2012年1月31日

LNG燃料船セミナー、川汽が経済性評価を説明

重油との地域別価格差が焦点 LNG燃料船セミナー、川汽が経済性評価を説明  研究者・技術者向けセミナー企画会社のサイエンス&テクノロジーは27日、都内で「LNG燃料船の開発動向続き

2012年1月31日

日印海上保安機関、インド近海の海賊対策で連携強化

インド近海の海賊対策で連携強化 日印海上保安機関  日本とインドの海上保安機関長官は27日、インド近海におけるソマリア海賊対策として、日本関係船舶の安全を確保するための連携強化続き