検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,490件(102221~102240件表示)

2012年2月16日

商船三井、東西コンテナ航路定時到着率、北米東岸90%

北米東岸が90%、大幅改善 商船三井、東西航路の定時到着率公表  商船三井は15日、2011年10~12月における東西コンテナ航路の定時到着率を公表した。自社運航サービスでは、北続き

2012年2月16日

関西物流戦略チーム、3月に物流フォーラム

関西物流戦略チーム、3月に物流フォーラム  関西国際物流戦略チームは3月に国際物流フォーラムを開催する。テーマは昨年指定を受けた国際戦略総合特区「関西イノベーション国際戦略総合特続き

2012年2月16日

近畿圏の対中国輸出額、10年で3.2倍

近畿圏の対中国輸出額、10年で3.2倍  近畿圏の対中国貿易額は昨年の輸出(3兆5417億円)は過去最高に、輸入(4兆3148億円)は2007年に次いで2番目となった。中国がWT続き

2012年2月15日

第一中央汽船・小出社長「ドライ市場、米国が第二の中国」

ドライ市場、米国が第二の中国 第一中央汽船・小出社長に聞く  「ドライ市場に第二の中国が出現する。それは米国だ」。第一中央汽船の小出三郎社長(写真)はそう予言する。鉄鉱石を筆頭に続き

2012年2月15日

水エマルジョン燃料、NOx削減・燃費改善を両立

NOx削減・燃費改善を両立 水エマルジョン燃料の実用化に期待  2016年に適用される予定のIMO(国際海事機関)次期排ガス規制による窒素酸化物(NOx)削減への対応策の1つとし続き

2012年2月15日

フレドリクセン氏、VLCC発注を計画

VLCC発注を計画 フレドリクセン氏、低船価に着目  海運王、ジョン・フレドリクセン氏がVLCCの新造発注を計画している。海外紙が伝えており、年内にも自身が出資する新会社「フロン続き

2012年2月15日

《連載》船舶管理集めるシンガポール⑤/MOLシップ・マネージメント・シンガポール

《連載》船舶管理集めるシンガポール⑤ ドライ船管理、海外移管進める MOLシップ・マネージメント・シンガポール  商船三井が実質保有するドライ船(コンテナ船、自動車船、バルカー)続き

2012年2月15日

1月の米国東航荷動き、4.8%増の116万TEU

1月は4.8%増の116万TEU 米国東航荷動き、ゼポ社統計  米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation、本社=ミネアポリス)の統計によると、今年1月のア続き

2012年2月15日

各協議協定、アジア出し貨物の運賃修復額を上方修正

アジア出し値上げ額を上方修正 中東・紅海・南アジアの各協定  アジア/中東航路「IRA」、アジア/紅海航路「IRSA」、南アジア航路「ISAA」の各協議協定は14日、日本発を除く続き

2012年2月15日

1月のPSC、処分対象21隻

1月のPSC、処分対象21隻  国土交通省海事局がまとめた1月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国際条約が定める基準に対する重大な不適合で航行停止命令などを続き

2012年2月15日

中型バルカーの期間用船活発化

中型バルカーの期間用船活発化 エクセルがパナマ型4隻1年貸船  バルカー用船市場では、スポット用船市況の先高観などから中型船を中心に期間用船の動きが活発化している。ニューヨーク証続き

2012年2月15日

STX、LNG船などで受注攻勢

STX、LNG船などで受注攻勢 MR型6+4隻、計6億ドルを受注  韓国のSTX造船海洋が年初から新造受注で快進撃を続けている。ロシア船社ソブコムフロットから17万200立方㍍型続き

2012年2月15日

CMA-CGM、釜山・香港向けで自社フィーダー

釜山・香港向けで自社フィーダー CMA-CGM、欧州直航サービス終了で  CMA-CGMは、日本・アジア/北欧州間で提供してきた「FAL12」の終了で日本直接寄港サービスがなくな続き

2012年2月15日

英ドゥルーリー、バルカー船腹、今年13%増と予想

バルカー船腹、今年13%増と予想 英ドゥルーリー、竣工量さらに増加  英国の海事コンサルタント会社ドゥルーリーがこのほどまとめたドライバルク市況見通しに関するレポートでは、世界の続き

2012年2月15日

ケープサイズ、新造船価5000万ドル割れ

ケープ、新造船価5000万ドル割れ 上海外高橋が裕民航運から4+6隻受注  中国の国営大手、上海外高橋造船が5000万ドルを下回る船価でケープサイズを大量受注した。海外紙によると続き

2012年2月15日

日比官労使、船員確保育成へ第3回会合

日比官労使、船員確保育成へ第3回会合  日本とフィリピンの政府と船員労使の3者による第3回日比船員政策3者会合がきょう15日に国土交通省で開催される。  世界的に船舶職員が不足す続き

2012年2月15日

北九州港、環境産業の立地促進を強化

環境産業の立地促進を強化 北九州港、3年ぶり50万TEU台  北九州港航路集荷対策委員会は13日、都内のホテルで「北九州港セミナー in 東京」を開催した。  北九州港では自動車続き

2012年2月15日

8万トン型バルカーで大型商談、最大15隻超、

8万トン型バルカーで大型商談 最大15隻超、インド電力会社から  海外紙によると、インドのランコ・インフラテック(Lanco Infratech)が8万重量トン級バルカーの大量発続き

2012年2月15日

商船三井、比国議会から台風被災者支援で表彰

商船三井、比国議会から台風被災者支援で表彰  商船三井は13日、フィリピン下院議会から、昨年12月に発生したミンダナオ島台風被災者への支援で表彰を受けた。商船三井が14日発表した続き

2012年2月15日

郵船港運、一体感強化で社歌作成

一体感強化で社歌作成 郵船港運、AEO年内取得目指す  日本郵船グループの郵船港運(大阪市、坪田光男社長)は多角的に経営強化策に取り組む。その一環として昨年10月の創立44周年を続き