日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(101721~101740件表示)
2011年10月7日
エバーグリーン、アジア域内を増強 比・ネシア航路新設、既存ループも再編 エバーグリーンラインは今月半ばにアジア域内サービスを再編・増強する。同じ台…続き
日・韓の新型船で3割の燃費差 カムサバルカー最大10トン、性能差鮮明 船舶燃料油(バンカー)価格の高止まりで船舶の燃費性能が注目を集め…続き
日本計画研究所、川汽のLNG燃料船で講演 日本計画研究所(JPI)は11月29日、川崎汽船の竹永健次郎取締役執行役員を講師に招き「環境を守り、国際物…続き
造船所らが船舶投資ファンド 検討会発足、輸出船の受け皿に 国内造船所が、輸出船用の船舶投資ファンド創設に向けた検討を本格的に開始した。…続き
船舶シ・ローン市場が停滞 “1船1行主義”に回帰 船舶向けのシンジケート・ローン市場が停滞している。海運好況期…続き
CIMAC、若手育成の国際セミナー CIMAC(国際燃焼機関会議、本部=フランクフルト)は11月17日、若手技術者を対象とした国際技術セミナー「CIMACカスケー…続き
国内初LNG船STS 北海道で実施へ、商船三井などが協力 石油資源開発は5日、冬季に需要のピークシーズンを迎える北海道内の天然ガス安定供給対策として、海外からL…続き
8月は4%増の128万TEU アジア/欧州荷動き、伸び鈍化 今年8月のアジア発欧州向け荷動きは前年同月比4.1%増の128万3100TEUだった。前…続き
BNWAS設置負担を大幅低減 郵船商事、既存インフラ利用・NK承認 郵船商事(本社=東京都港区、井川元雄社長)は船橋航海当直警報装置(…続き
日本初の洋上内線サービス リンク、スカパーJSATと連携 インターネット関連サービスを提供するリンク(本社=東京都港区、岡田元治社長)…続き
内航船に初の排熱回収システム 「スターリングエンジン」の実運航開始 佐伯汽船と東海運はきょう7日、内航船として世界で初めて排熱回収シス…続き
SDS電子化、ルクオイル子会社が採用 ESS 海上輸送関連書類の電子化を進めるエレクトロニック・シッピング・ソリューション(ESS)はこのほど、ルク…続き
輸入貨物の海外港流出を実態調査 米連邦海事委員会 米連邦海事委員会(FMC)は、米国向け貨物の輸入港が米国港湾からカナダやメキシコの港…続き
NK、11月に環境セミナー 日本海事協会(NK)は来月、東京と神戸で環境セミナーを開催する。今年7月、IMO(国際海事機関)が船舶からの…続き
SH・VLCC撤退が進展 ペトロブラス、FPSOに改造 シングルハル(SH)仕様のVLCCの市場撤退が進んでいる。マーケットレポートによると、ブラジル国営石油ペ…続き
志布志港、大阪でポートセミナー 志布志港ポートセールス推進協議会(会長=伊藤祐一郎・鹿児島県知事)は来月8日、大阪で志布志港ポートセミナーを開催する。…続き
サウジ、IMOの海賊対策基金に拠出 IMO(国際海事機関)はこのほど、ソマリア海賊対策のために策定した「ジブチコード(ジブチ行動指針)」…続き
中古市場でハンディサイズ人気か ハンディマックスに船価接近 バルカー中古船売買市場で、ハンディサイズとハンディマックスがほぼ同時期に同…続き
6港で前年下回る 米西岸7港の8月コンテナ 北米西岸7港の今年8月のコンテナ取扱実績は、ポートランドを除いていずれも前年同月実績を下回った。5月ごろから各港で失速…続き
STX、2900TEU型2隻受注 トルコ船社から、納期2013年 海外紙によると、中国のSTX大連はトルコの物流大手アーカス・グループ…続き
大
中