日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,545件(101581~101600件表示)
2012年3月27日
ベトナムの港湾開発や物流を紹介 神戸港物流講演会 「神戸港ベトナム物流講演会」が23日、神戸市内で開催された。ベトナムの港湾開発状況や物流の現況が紹介された。主催は神戸市、神…続き
早駒運輸、清盛クルーズと街歩き 神戸港で遊覧船事業を行っている早駒運輸(神戸シーバス)は24日、平清盛をテーマとしたクルーズと街歩きをセットにしたツアーのオープニングセレモニ…続き
(4月1日) ▼都市整備部次長(港湾局参事<施設課長事務取扱>)江良 悟 ▼港湾局副局長<経営課長事務取扱>(国土交通省港湾局技術企画課長補佐)林 和司 ▼港湾局参事<振興課…続き
タンジュンプリオク港の改修工事受注 東洋建設 東洋建設は23日、インドネシア運輸省海運総局発注のタンジュンプリオク港緊急リハビリ事業の一部を現地国営大手アディ・カリアとの共同…続き
山本常仁氏(やまもと・つねじ=海洋興業専務取締役) 24日死去。63歳。通夜は27日午後6時~7時、告別式は28日午前11時~正午、京急メモリアル金沢文庫斎場(横浜市金沢区…続き
サンスター、冬季運航が安定 サンスターラインが日本海ルートで運航する国際定期RORO船“Sanstar Dream”(写真)の運航スケジュールが安定し…続き
日本/アジア航路3ループを改編 MCCトランスポート、4月から MCCトランスポートは4月から日本/アジア間の直航サービス3ループを改編する。関東・関西/海峡地・タイ航路「I…続き
新社長に藤岡常務 三井倉庫 三井倉庫は26日、6月28日付で藤岡圭常務取締役営業統括部門長(写真)が代表取締役社長(最高経営責任者)に就任する役員人事を内定した。田村和男代表…続き
TASエクスプレスを買収 三井倉庫 三井倉庫は26日、100%子会社の三井倉庫エアカーゴ(MAS、中島正則社長)と、トヨタ自動車子会社のTASエクスプレス(以下TAS、定免孝…続き
長崎港物流戦略を県に提言 長崎港物流戦略検討会議(座長=森隆行・流通科学大学商学部教授)は提言をまとめ、27日に石塚孝副知事に提出する。提言の内容は、長崎港の東アジアとの地理…続き
カケン、インドネシアとバングラで検品業務 衣料検品大手のカケン(五十嵐俊夫社長)は4月から、インドネシアとバングラデシュで検品業務を開始する。中国以外では初の海外検品事業とな…続き
福通グループの三統、社名変更 今年1月に福山通運の完全子会社となった三統(大阪市、井口敦社長)は、30日に社名を「福山グローバルソリューションズ株式会社」(FUKUYAMA …続き
2012年3月26日
邦船大手、来期黒字化が視野 コンテナ船、自動車船事業が改善 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の2013年3月期業績は、そろって経常黒字化が視野に入ってきた。今期の…続き
川崎汽船、アジア強化戦略を具体化 日本/タイ2ループで中国3港に配船 川崎汽船がアジア航路強化の戦略を具体化する。同社は日本発着貨物への対応を主眼にアジア域内サービスを構築し…続き
イクシスLNG向けプラント輸送 日之出郵船、14年からモジュール船2隻投入 日本郵船グループの重量物船・在来船運航船社、日之出郵船(木下純夫社長)は23日、国際石油開発帝石(…続き
三菱重工の改革と成長<上> 神戸造船、商船撤退のタイミング 三菱重工業が今月、神戸造船所で最後の商船となる自動車船を進水し、その翌週に中国造船所との技術提携を結ん…続き
(4月1日) ▼内部監査室長(内部監査室副室長)押手裕一 ▼総務グループ参与<内部統制担当>(内部監査室長)松山一彦
郵船、SRI指標銘柄に継続選定 日本郵船は23日、社会的責任投資(SRI)の代表的な指標である「FTSE4Good Index」の組み入れ銘柄として継続選定されたと発表した。…続き
神戸タワーホテル、民間に売却 神戸港振興協会と神戸市は22日、両者が区分所有している神戸ポートタワーホテルをアベストコーポレーションに売却すると発表した。売却額は土地・建物で…続き
1月は2.7%増の114万TEU 米国東航荷動き、ベトナムが中韓に次いで3位 日本海事センターが発表した今年1月のアジア/米国の海上コンテナ貨物荷動き(東航荷動き)は前年同月…続き
大
中