検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(10141~10160件表示)

2024年3月6日

郵船、自動車船で排ガス回収・処理技術利用、米カリフォルニア州の規制に対応

 日本郵船は5日、米国の船舶向け排気ガス処理事業会社スタックスエンジニアリング(STAX Engineering)と船舶からの排気ガスを回収・処理する技術の利用契約を締結したと発表続き

2024年3月6日

今治造船、5800TEU型“Maersk Florence”竣工

 今治造船は4日、丸亀事業本部で建造した5800TEU型コンテナ船“Maersk Florence”を竣工した。 【主要目】5万7907総トン、コンテナ積載能力5920TEU、全続き

2024年3月6日

LPガス国際セミナー開催、アジアの化学品向けがLPG需要けん引

 LPG(液化石油ガス)の供給国や需要国など関係者が一堂に会する「LPガス国際セミナー」(主催=エルピーガス振興センター)が5日・6日の両日、会場とライブ配信のハイブリット開催で実続き

2024年3月6日

スタンデージ/日新、デジタルFWDサービスで連携、物流費の透明化、新たな強みに

 デジタル貿易プラットフォーム(PF)の開発を手掛けるスタンデージ(STANDAGE)と日新は、物流費の透明化を先導し、貿易業界のデジタル化と業務効率化を後押ししている。多くのフォ続き

2024年3月6日

アストモス、都内でレセプション

 LPG元売り大手アストモスエネルギーは4日夕、都内のホテルに国内外の関係者を招きレセプションを開催した。産ガス国、海外のLPG供給者、オイルメジャー、海外輸入者、石油化学のエンド続き

2024年3月6日

MOLケミカルタンカー、役員異動・役員体制

(3月31日) ▼退任 ダイレクター/チェアマンオブザボード・光田明生 (4月1日) ▼ダイレクター(エグゼクティブ・オフィサー)中山大輔 ▼同(フェアフィールド・ケミカル続き

2024年3月6日

CMA-CGM、ナイキとCO2削減で提携、海上輸送でバイオ燃料活用

 CMA-CGMは4日、海上輸送におけるCO2排出量の削減に向けてナイキと協力すると発表した。ナイキは昨年7月1日から今年5月末まで、CMA-CGMが担う海上輸送の約36%で持続可続き

2024年3月6日

東京ガス、国内洋上風力向けO&Mで協業、英ジェームズフィッシャーと無料

 東京ガスはこのほど、子会社の東京ガスエンジニアリングソリューションズ(TGES)と英ジェームズフィッシャーアンドサンズが日本の洋上風力向けO&M(運転保守)事業などに関する協業契続き

2024年3月6日

バウンド4ブルー、RORO船に風力推進装置の搭載完了

 スペインのエンジニアリング企業バウンド4ブルー(bound4blue)は4日、ルイ・ドレイファス・グループの海運部門ルイ・ドレイファス・アルマチュール(LDA)のRORO船に、サ続き

2024年3月6日

四日市港、長期構想の最終取りまとめを実施、「変わり続ける港」目指す

 四日市港管理組合は3月1日、三重県四日市市内で「第3回四日市港長期構想検討委員会」を開催した。第2回委員会およびパブリックコメントなどであがった主な意見について説明し、長期構想の続き

2024年3月6日

神戸監理部、港湾短大で中学生向け授業

 国土交通省神戸運輸監理部は2月20日、私立滝川中学校(神戸市)の生徒向けに出前授業を港湾職業能力開発短期大学校神戸校で行った。滝川中から出前授業の依頼があり、1年生130人が参加続き

2024年3月6日

川崎港・23年実績、外貿コンテナ20%減の9万TEU

 川崎市港湾局がこのほど公表した2023年通年の川崎港の外貿コンテナ取扱量は前年比20.4%減の8万5748TEUとなった。輸出は21.5%減の4万3460TEU、輸入は19.3%続き

2024年3月6日

国交省、港湾復興へ予備費活用

 政府は1日、能登半島地震からの復興支援に向けて、2023年度の予備費使用を閣議決定した。国土交通省関係では、災害復旧などに830億円を計上した。  このうち港湾災害復旧事業には続き

2024年3月6日

上組、新エネルギープロジェクト事業部を新設

 上組は、重量エネルギー輸送事業本部内に「新エネルギープロジェクト事業部」を4月1日付で新設する。2月29日に発表した。  脱炭素社会の実現に向けた動きが全世界的に加速する中、風続き

2024年3月6日

英ウィンカントン、米GXOがシーバ上回る額で買収提案

 英物流企業のウィンカントンは3月1日、米3PL企業GXOロジスティクスから正式な買収提案があったと発表した。ウィンカントンをめぐってはCMA-CGM子会社のシーバロジスティクスが続き

2024年3月6日

鈴与グループ、清水エスパルス応援CMを制作

 鈴与グループは、Jリーグのプロサッカーチームである清水エスパルスの応援のため、同グループの従業員約70人が出演する応援CMを制作した。今月2日の清水エスパルスホーム開幕戦からスタ続き

2024年3月6日

【青灯】「主機換装」の時代が再来か

◆昨年末、日本郵船と名村造船所/佐世保重工業が、老齢LNG船の蒸気タービン主機をディーゼルエンジンに換装する検討を行ったとのニュースがあった。これを見て、懐かしさを感じた人もいるよ続き

2024年3月5日

《連載》船腹調査⑧プロダクト船、LRⅠ発注進展、船齢15年以上は5割超

 ベッセルズ・バリューのデータによると、軽油やガソリン、ナフサなどの石油製品を輸送するプロダクト船の就航隻数は2024年3月現在で、LRⅡ型が443隻(シャトルタンカーを除く)、L続き

2024年3月5日

三菱造船、新役員体制

(4月1日) ▼取締役会長執行役員 北村 徹 ▼代表取締役社長執行役員CEO 上田 伸=昇格 ▼取締役常務執行役員CFO 成冨雄策 ▼取締役<非常勤>楠 正顕 ▼監査役<続き

2024年3月5日

【ログブック】加藤雄一郎・JERA・LCFバリューチェーン統括部部長

JERAは豪州スカボローガス田の権益取得を発表した。このガス田のガス性状はCO2含有率が0.1%未満と非常に低い。「環境負荷の小さいLNGを確保することが可能です」とLCFバリュー続き