検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,545件(101441~101460件表示)

2012年4月3日

商船三井・武藤社長、創立記念日あいさつ

「苦難に立ち向かい業界先導」 商船三井・武藤社長、創立記念日あいさつ  商船三井の武藤光一社長は1日、128年目の創立記念日にあたってあいさつし、「この数年は、われわれ現役世代続き

2012年4月3日

ダイアナ・シッピング、氷海仕様パナマックス2隻発注

氷海仕様パナマックス2隻発注 ダイアナ・シッピング  ニューヨーク証券取引所上場のギリシャ船主系海運会社ダイアナ・シッピングは3月29日、中国の江南造船とパナマックス・バルカー続き

2012年4月3日

NK、「EEDI室」を新設

NK、「EEDI室」を新設  日本海事協会(NK)は4月1日付で「EEDI室」を新設した。  国際海運におけるCO2排出削減規制を導入するためのMARPOL条約の改正附属書VI続き

2012年4月3日

海上技術安全研究所、組織改正

海上技術安全研究所、組織改正 (4月1日) ▼「EEDIプロジェクトチーム」を新設し、MARPOL条約改正の発効に伴うエネルギー効率設計指標(EEDI)に関する取り組みを短期的続き

2012年4月3日

造船重機各社、入社式あいさつ

新入社員にグローバル化求める 造船重機が入社式、社長ら期待かける  造船重機各社で2日、入社式が開催された。各社長のあいさつでは、例年にも増してグローバル化が強く示された。コミ続き

2012年4月3日

住友商事、人事異動

(4月1日) ▼中国住友商事グループ<香港>香港住友商事会社社長兼中国輸送機建機・インフラ部門(船舶・航空宇宙・車輌事業本部長付<台北>)大野雅明

2012年4月3日

戦争保険、イラン原油輸送を免責

戦争保険、イラン原油輸送を免責 国内損保、船社は対応要請  国内損害保険会社は1日から、イラン産の原油などを積載するタンカーに対する船舶戦争保険の引き受けを停止した。船社は戦争続き

2012年4月3日

観光庁長官に井手憲文氏

観光庁長官に井手憲文氏  観光庁長官に4月1日付で国土交通省大臣官房付の井手憲文(いで・のりふみ)氏(写真)が就任した。井手氏は1976年4月に運輸省(現・国土交通省)に入り、続き

2012年4月3日

国際協力銀、船舶融資27年ぶり高水準

船舶融資、27年ぶり高水準 国際協力銀、11年度20隻・627億円  国際協力銀行(JBIC)は3月30日、香港船社SITCが旭洋造船で建造するコンテナ船2隻に対して船舶輸出バ続き

2012年4月3日

日産専用船、人事異動

(4月1日) ▼企画部次長兼企画チーム課長(企画部企画チーム課長)林 茂 ▼営業2部次長兼GOMチーム課長(営業2部GOMチーム課長)永田克己 ▼Nissan Carrier続き

2012年4月3日

神戸市みなと総局 人事異動

(4月1日) ▼みなと総局担当局長<神戸港埠頭会社代表取締役専務>(保健福祉局子育て支援部長)岡田健二 ▼同局担当部長<物流対策担当>(みなと総局参事) 金谷勇一 ▼同局空港続き

2012年4月3日

船技協、船舶の騒音低減で実船試験

船舶の騒音低減で実船試験 船技協、制振材で内航船に効果  日本船舶技術研究協会はこのほど、船舶の騒音規制に対応し制振材の騒音低減効果を調べる実船試験を実施したと発表した。居住区続き

2012年4月3日

ナカタマック、長崎工場がNKのISO認証

長崎工場がNKのISO認証 ナカタマック、タンク特殊塗装で国内初  日本海事協会(NK)は3月30日、ナカタ・マックコーポレーション(本社広島県尾道市)の九州地区塗装事業部長崎続き

2012年4月3日

三菱商事の森永氏、ABS入り

三菱商事の森永氏、ABS入り  三菱商事の船舶部門出身の森永育男氏がこのほど米国船級協会ABSの日本法人入りし、4月1日付でビジネス・マネジャーに就任した。  ABSでは岡林謙続き

2012年4月3日

STXOSV、海洋支援船2隻受注

STXOSV、海洋支援船2隻受注  STXOSVは3月30日、ノルウェー船社ファースタッド・シッピングとアンカー・ハンドリグ・タグ・サプライベッセル(AHTS)2隻の建造契約を続き

2012年4月3日

邦船大手、自動車船の大型化検討

邦船大手、自動車船の大型化検討 幅広タイプの7000台積み型軸に  邦船大手は、リーマン・ショック後棚上げされていた自動車船の大型化に向けた新船型開発を再開する。邦船社続き

2012年4月2日

三光問題、船主動向が焦点、繰り延べ期間3年が目安

三光問題、船主動向が焦点 繰り延べ期間、3年が目安  関係者によると、三光汽船による一部用船料の支払い繰り延べ期間は、3年程度が想定されているもようだ。市況回復時期などで流動的続き

2012年4月2日

バラスト水規制、米国が先行実施

バラスト水規制、米国が先行実施 IMO基準・適用日とほぼ同等  米国沿岸警備隊(USCG)はこのほど、管理水域内におけるバラスト水排出規制の最終的なルールを発表した。内容はIM続き

2012年4月2日

マースクライン、欧州航路西航で超減速運航

欧州航路西航で超減速運航 マースクライン  マースクラインは、アジア/欧州航路で提供する「AE1」「AE6」「AE7」「AE9」「AE10」の計5ループについて、運航船を1隻追続き

2012年4月2日

三光から用船引き揚げの動き、船主が検討

三光から用船引き揚げの動き 他の邦船オペに付け替え要請も  三光汽船に貸船している船主が、同社からの船の引き揚げを検討している。経営難に陥った三光が国内外の全取引船主に対し、3続き