日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,545件(101381~101400件表示)
2012年4月5日
エネルギー輸送、長期契約が軸 日本郵船・長澤常務に聞く 4月1日付で日本郵船のエネルギー輸送本部長に就任した長澤仁志取締役常務経営委員(写真)が本紙インタビューに応じ、タンカー…続き
鋼材需要8年ぶり400万トン割れ 国内造船所、今年はピーク比16%減 国内造船所(日本造船工業会加盟会社)の造船用鋼材購入量が今年度、2004年以来8年ぶりに400万トンを下回…続き
写真コンテスト「マリナーズ・アイ」作品募集 全日本海員福祉センターは第23回人と海のフォトコンテスト「マリナーズ・アイ」を開催する。海で働く人たち、海、船、港、海岸などを題材と…続き
国内船主、新造発注停滞 邦船オペと交渉難航、用船料で溝 国内船主(船舶オーナー)の新造発注が停滞している。長引く超円高で業績が悪化する中、資金力のある船主が少ない上、発注意欲が…続き
EU、乗船警備ルール作り提案へ 日EU海事政策対話 第7回日EU海事政策対話が3月30日、ベルギーで開催され、国際海運におけるCO2対策、海賊問題、“コスタ・コンコ…続き
長錦商船、日韓4ループを再編 下関・九州航路で釜山新港へ週3便寄港 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今月半ばから日韓航路4ループを再編する。韓国/日本海航路「NKJ」、…続き
1.3万TEU型船2隻が竣工 韓進海運 韓進海運は、同社にとって初となる1万3100TEU型コンテナ船2隻“Hanjin Sooho”と“H…続き
NZ向け自動車船サービス廃止 キウイ・カーキャリアーズ、中古車輸出減で ホーグ・オートライナーズ(ノルウェー)傘下で、日本/ニュージーランド・豪州間で自動車船サービスを行うキウ…続き
アジア特殊製鋼、事業停止 ウォン安・韓国向けインゴット需要減で 大型船舶の高強度部品の素材となる鍛造用鋼塊(インゴット)を生産していたアジア特殊製鋼(本社=福岡県北九州市)が3…続き
大阪港咲洲地区で実証事業計画 大阪市は「咲洲地区スマートコミュニティ実証事業計画」を策定した。電気や熱の双方向需給などエネルギーに関する新たな事業創出を目指して実証に取り組む。…続き
(4月11日) ▼海洋興業<横浜>、機関長(海上・機関長)長友友安
今治造船、強風で建造船が座礁 4日夜には離礁、船体への影響を調査 台風並みの暴風をもたらした低気圧の影響で、今治造船グループのあいえす造船(愛媛県今治市)では4日午後、建造中の…続き
鉄鉱石の輸出関税引き下げ要請 インド資源業界、11年度の輸出量は半減 インド資源産業連盟(FIMI)はこのほど、同国財務大臣に対し鉄鉱石輸出関税の引き下げを求める要望書を提出し…続き
長距離フェリー協会シンポ、災害時の役割分担 日本長距離フェリー協会は27日、第3回シンポジウム「大規模災害時の交通手段の役割分担を考える―東日本大震災救援輸送を経験して」を開催…続き
資格認定講座修了証授与式 JIFFA 国際フレートフォワーダーズ協会(JIFFA、4月1日付で日本インターナショナルフレートフォワーダーズ協会から名称変更)は3月30日、東京で…続き
中国、マレーシアでも統合 日本郵船/郵船ロジ 日本郵船(NYK)と郵船ロジスティクス(YLK)はこのほど、海外事業統合に関して10年12月22日に締結した基本契約の修正を行い、…続き
本田重工社長に郵船出身の宇佐美氏 本田重工業の社長に4月1日付で日本郵船元専務で三菱鉱石輸送前社長の宇佐美皓司氏が就任した。長友愛洋前社長は取締役相談役に就いた。 本田重工は…続き
(3月31日) ▼退職(建設部長)有岡直一 ▼同(同部維持課長)宮﨑伊能 ▼同(同部補償課長)近藤安徳 ▼同(アイランドシティ事業推進部長)永富伸二 (4月1日) ▼港…続き
被災漁船の復旧支援、講習会に338人参加 国土交通省海事局はこのほど、北海道と東北の4カ所で被災地造船所の従業員を対象に、FRP漁船の製造方法に関する技能および実技講習会を実施…続き
川崎市港湾局長に大村氏 川崎市港湾局長に4月1日付で大村研一氏(前職は財務局財政部長)が就任した。前港湾局長の水谷誠氏は国土交通省に復職した。 大村氏は1980年(昭和55年…続き
大
中