検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(10121~10140件表示)

2024年5月14日

韓国造船が米艦艇事業参入へ準備、現代は米造船と覚書、ハンファは修理資格申請

 韓国造船所が、米国海軍の艦艇の建造と修理(MRO)事業で協力準備を進める。HD現代重工業はこのほど、米国フィラデルフィアのフィリー・シップヤードと艦艇事業の協力検討で覚書(MOU続き

2024年5月14日

NK、6月に海洋開発利用基礎講座

 日本海事協会(NK)は、海洋開発分野の人材育成を目的としたClassNKアカデミー「海洋開発利用基礎講座」を、6月17日〜21日の日程で、都内で開催する。  FPSO(浮体式海続き

2024年5月14日

【ログブック】野平雄一郎・東京都港湾局港湾経営部長

「昨年度、東京港では大井ふ頭や青海ふ頭で例年を上回る計9件のヒアリ確認事例がありました」と話すのは、東京都港湾局の野平雄一郎港湾経営部長。「2024年度東京港におけるヒアリ等対策連続き

2024年5月14日

日本郵船・下村秋田支店長に聞く、「地元に好循環をもたらしたい」無料

 日本郵船が2022年4月に設置した秋田支店。設立と同時に現地に赴任した下村達也秋田支店長はその活動について、「大切なのは地元と共に長期的、安定的に発展していける関係づくりと環境づ続き

2024年5月14日

中国国営造船の23年決算、上海外高橋は黒字化、大連は赤字

 中国国営造船グループ、中国船舶集団(CSSC)傘下の主要造船所の2023年12月期決算は、上海外高橋造船が海洋構造物の売却処理で黒字化する一方、江南造船や広船国際が採算悪化で減益続き

2024年5月14日

井本商運、日本海航路で直江津寄港、小名浜・十勝・釧路航路も開始

 井本商運は来月上旬から、北九州港(ひびきコンテナターミナル)経由で日本海側港湾と阪神港を結ぶ内航フィーダー航路で、新潟県の直江津港に追加寄港する。さらに今月中旬からは、北海道の十続き

2024年5月14日

ジェンコ・シッピングの1〜3月期業績、最終益6.6倍の1894万ドル

 ニューヨーク証券取引所に上場するドライバルク船社ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングの2024年1〜3月期業績は、売上高が前年同期比24%増の1億1744万ドル、営業利益続き

2024年5月14日

旭洋造船、1096TEU型コンテナ船“A SUWA”竣工

 旭洋造船は4月29日、1096TEU型コンテナ船“A SUWA”(S572番船)を竣工した。契約船主はNEW GENERAL AVIATION INTERNATIONAL PTE続き

2024年5月14日

【ログブック】堀田佳伸・ダイハツディーゼル社長

ダイハツディーゼルの決算会見で一通り話し終えた後、堀田佳伸社長は「ペーパーは準備しておりませんが、昨年11月にこの場で商号変更を予定していますという話をしました」と続け、新社名「ダ続き

2024年5月14日

広島銀行、シンガポール現法が営業開始、海事企業への支援強化

 広島銀行が100%出資するシンガポール現地法人「HIROGIN GLOBAL CONSULTING PTE. LTD.」が今月13日に営業を開始した。広島銀行が10日に発表した。続き

2024年5月14日

上組、経常益3%減、物流事業は減収減益、24年3月期決算

 上組の2024年3月期連結決算は、経常利益が前年同期比2.5%減の342億円だった。売上高は2.7%減の2668億円、営業利益は3.1%減の306億円、純利益は1.7%増の250続き

2024年5月14日

揚子江船業、LRⅠ型プロダクト船受注、ギリシャ船主向け、船価5410万ドル

 揚子江船業グループは、ギリシャ船主パフォーマンス・シッピングから7万5000重量トン型のLRⅠ型プロダクト船1隻を受注した。パフォーマンス・シッピングがこのほど発表した。江蘇新揚続き

2024年5月14日

【ログブック】森本政博・日本郵船北海道支店長

「私は道産子で、大学まで北海道で過ごしました。1991年に日本郵船に入社したので、33年ぶりに地元に戻ってきました。“カムバックサーモン”と呼ばれています」と笑うのは日本郵船の森本続き

2024年5月14日

ドライバルク市況週間レポート(5月7日~10日)、ケープ2.7万ドルに続伸

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の10日付は、前週末比5135ドル高い2万7301ドルだった。航路別の用船料気配値は、太平洋航路が前週末比5032ドル高い2続き

2024年5月14日

日本郵船、MTI20周年記念パーティー開催、グループ役員はじめ90人が参加

 日本郵船とMTIは先月25日、MTIの創業20周年パーティーを本店で開催した。日本郵船が今月13日に発表した。日本郵船の曽我貴也社長、鹿島伸浩専務執行役員、MTIの鈴木英樹社長を続き

2024年5月14日

アジア発欧州・地中海向け、4月中旬以降は運賃急騰続く、港湾混雑・空コン不足も

 アジア発欧州・地中海向けのコンテナ運賃が4月中旬以降、急速に上昇している。上海航運交易所がまとめるSCFIによると、5月10日付の上海発欧州向けのスポット運賃指標は、4月26日比続き

2024年5月14日

乾汽船、通期経常益は20億円予想、前期経常益86%減の19億円

 乾汽船が13日発表した2025年3月期通期業績予想は、売上高が前期比21%増の355億5200万円、営業利益が19%増の20億100万円、経常利益が5%増の20億1300万円、当続き

2024年5月14日

中国造船所、ケミカル船ロット受注で存在感拡大、10隻規模の成約相次ぐ

 ケミカル船市場で、中国造船所による10隻規模でのロット受注が相次いでいる。中国船舶集団(CSSC)グループの武昌船舶重工集団が11日、2万5900重量トン型ケミカル船5隻プラス・続き

2024年5月14日

ドゥルーリー、欧米向け運賃が大幅増、総合指標も3000ドル台回帰

 ドゥルーリーが9日に公表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)によると、上海発欧州・地中海向けと北米向けの運賃が大幅に上昇した。総合指標も前週比16%増続き

2024年5月14日

15日開幕のIMO海上安全委員会、RORO旅客船火災対策の改正案採択へ

 IMO(国際海事機関)の第108回海上安全委員会(MSC108)が15日から24日にかけて開催される。今次会合では、主にRORO旅客船の火災安全対策にかかる条約などの改正案の採択続き