日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,545件(101301~101320件表示)
2012年4月11日
海保、新レーダーで海況情報提供 海上保安庁はインターネットで、新しい海洋短波レーダーによる相模湾の海況情報の提供を開始した。 海保庁では、以前から相模湾と伊豆諸島周辺海域にお…続き
大宇造船、輸出艦艇の生産で覚書 ペルー海軍向け、韓国国防部と協力 韓国の大宇造船海洋が艦艇の輸出事業を強化している。10日、同国国防部、ペルー海軍との間で艦艇の共同生産のための…続き
アジア/黒海航路を2便化 ジム イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピングは、アジア/黒海サービスを改編・週2便化すると発表した。自社運航の「EMX(East Med/…続き
港湾局関連5社の方向性説明 大阪市、外郭団体評価会議 大阪市は9日、外郭団体評価会議を開催し、うち港湾局の関連5社について外部委員に方向性を説明した。対象となったのは、大阪港埠…続き
OPCO、大島造船から上部構造物受注 韓国のオリエンタル精工(OPCO)は9日、大島造船所からデッキハウスを受注したことを証券取引に公示した。契約金額は746万ドル。来年4月ま…続き
11年純利益7.5億ドル DPワールド ターミナルオペレーター大手、ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)の2011年業績は、純利益が前年比67%増の7億5100万ドルだった…続き
県内港利用促進へ支援拡充 新潟県 新潟県は新潟港および直江津港の利用促進に向けて今年度の支援事業を発表した。支援事業は大きく分けて、(1)外貿定期コンテナ航路の拡充支援(2)装…続き
H・シュド、7100TEU型第7船の命名式 ハンブルク・シュドはこのほど、ロッテルダム港のクルーズターミナルで7100TEU型新造船“Santa Teresa&rd…続き
3月の神戸港、19万TEU・6%減 兵庫県港運協会調べ(速報)によると、3月の神戸港コンテナターミナル(国際フェリーバース含む)の取扱量は前年同月比5.9%減の19万231TE…続き
港湾春闘、大詰め 港湾春闘は10日の第4回中央団交で、事業者側が修正回答を提示、組合側は「検討に値する内容」と一定の評価をした上で、内容を精査するため長期休会を求めた。労使はき…続き
神原汽船、小樽事務所閉鎖し新会社起用 神原汽船は3月31日付で小樽事務所を閉鎖したと発表した。小樽港の港湾運送事業者、郵船海陸運輸と北日本倉庫港運が今月1日付で合併し発足した新…続き
鈴与、新DBJ防災格付で最高ランク 鈴与はこのほど、東海地域で初となる、日本政策投資銀行(DBJ)が実施する新「DBJ防災格付」の最高ランクを取得し、東海地震等の大規模災害が発…続き
時計の針を戻し、記者稼業に就いた1970年(昭和45年)ごろを回顧してみたい。古きに過ぎて身勝手な懐古談になりそうだが、その場合はどうぞご容赦を。 昭和45年は日本中が高度経済…続き
2012年4月10日
「造船世界シェア15%を維持」 現代重工・李社長、海洋や環境で成長 3月23日に創業40周年を迎えた韓国の現代重工。李載星(イ・ジェソン)社長はこのほど本紙のインタビューに応…続き
常石造船、45型箱型BC3隻受注 10年ぶりにリニューアル、海外船主から 常石造船は9日、海外船主から新開発の4万5000重量トン型ボックス・シェイプ「TESS45BOX」を…続き
欧州向け運賃、14週間で270%上昇 WCI コンテナ貨物運賃指標「ワールド・コンテナ・インデックス(WCI)」によると、今年に入ってから14週間でアジア/欧州航路の運賃が2…続き
収支改善へフリー船を圧縮 日本郵船・宝納専務に聞く 日本郵船のドライバルク輸送本部長を務める宝納英紀専務(写真)は本紙のインタビューに応じ、今期のドライバルク部門について、新…続き
《連載》邦船 今期を読む<中> 投資は厳選、長期安定に集中 業績低迷、負債削減圧力で ■投資余力低下 「現在、(社内で議論されている)投資案件は長期契約が付く安…続き
海技研、ハイブリッド噴射公開を追加実施 海上技術安全研究所は25日、難燃性燃料に対応したハイブリッド・インジェクション・システムの燃焼改善効果を示す公開実験を三鷹本所で追加実…続き
船舶解撤ファンド、組成の動き ニトン、今年40~50隻目標に シップリサイクル(船舶の解撤)に関するファンドを組成する動きが出ている。スイス・ジュネーブを基盤とするニトン・キ…続き
大
中