検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,765件(101241~101260件表示)

2011年11月1日

三菱重工、今期営業益ゼロへ、円高で下方修正

三菱重工、今期営業益ゼロへ 船舶部門、円高で50億円から下方修正  三菱重工業は10月31日、2012年3月期の船舶部門の連結営業利益がゼロになる見通しだと明らかにした。従来予続き

2011年11月1日

商船三井、通期経常損益ゼロ、純損失40億円

通期経常損益ゼロ、純損失40億円 商船三井、予想を下方修正  商船三井は10月31日、2012年3月期通期業績予想を下方修正した。売上高は1兆4500億円(7月29日発表の前回続き

2011年11月1日

飯野海運、通期経常損失7億円に

通期経常損失7億円に 飯野海運、損益を下方修正  飯野海運は10月31日、2012年3月期通期の損益予想を下方修正した。売上高は770億円(7月29日発表では760億円)に上方続き

2011年11月1日

川崎汽船、通期経常損失390億円

通期経常損失390億円 川崎汽船、上期定航下振れで赤字203億円  川崎汽船が10月31日発表した2012年3月期4~9月業績は、売上高が前年同期比4.5%減の4969億円、営続き

2011年11月1日

IHI船舶の今期営業益80億円

IHI船舶の今期営業益80億円 円高で下方修正、受注は上積み  IHIは10月31日、2012年3月期の船舶・海洋事業の連結営業利益が、前期比27%減の80億円になる見通しだと続き

2011年11月1日

阪神港、効率的促進区域を決定

阪神港、効率的促進区域を決定 神戸は内航フィーダー、大阪はフェリーも  国際コンテナ戦略港湾に選定された阪神2港(神戸、大阪)はそれぞれ港湾審議会を開き、特例港湾運営会社が運営続き

2011年11月1日

川崎近海汽船、通期経常利益12億円に上方修正

通期経常利益12億円に上方修正 川崎近海汽船  川崎近海汽船は10月31日、2012年3月期通期業績予想を、連結売上高を411億円(従来予想416億円)、営業利益14億円(同1続き

2011年11月1日

川崎汽船、人事異動

(2012年1月1日) ▼経営企画グループ(出向:SALジャパン)長坂逸郎 ▼海上勤務(船舶管理統括グループ)須浪英人 (2012年2月1日) ▼技術グループ機関チーム(海続き

2011年11月1日

佐世保重工業、人事異動

(11月1日) ▼コーポレート部門長付<専門部長>(船舶事業部艦艇・修繕船統括部副統括部長)新間和也 ▼兼船舶事業部艦艇・修繕船統括部副統括部長、佐世保造船所総務部続き

2011年11月1日

下関港、長州出島にインセンティブ新設

長州出島にインセンティブ新設 下関港、大阪でセミナー開催  「下関港大阪セミナー」が10月28日、大阪市内のホテルで開催され、沖合人工島「長州出島」の利用促進のためインセンティ続き

2011年11月1日

三井造船、営業益予想を維持、今期120億円

三井造船、営業益予想を維持 今期120億円、4~9月は51億円  三井造船が10月31日発表した船舶部門の2011年4~9月連結営業利益は、前年同期比54%減の51億円だった。続き

2011年11月1日

日生地区海運組合、海運親睦会

日生地区海運組合、海運親睦会 物流動向・政策で津守氏が講演  日生地区海運組合は10月28日、岡山県備前市内で海運親睦会を開催した。田上雅敏理事長(写真)は「東日本大震災では物続き

2011年11月1日

VLCC期間用船料が下落基調

VLCC期間用船料が下落基調 1年物が2万ドルに  VLCCの期間用船料が下落基調だ。海外紙によると、コロンビア国営石油エコペトロールが30万542重量トン型“Bu続き

2011年11月1日

マースクライン、100%定時保証で貨物量増加

100%定時保証で貨物量増加 マースクライン  マースクラインは、先週から開始したアジア/欧州航路の100%定時輸送サービス「デーリー・マースク」の成果について、「着実にブッキ続き

2011年11月1日

海上災害防止センター、耐火フェンス配備

耐火フェンス配備、対応強化 海上災害防止センター  海上災害防止センターはこのほど日本初の「耐火オイルフェンス」を日本財団からの助成を受けて整備し、10月31日にこれを含む海上続き

2011年11月1日

中国造船業、9月の受注、危機後以来の低水準

9月の受注、危機後以来の低水準 中国造船業、来年前半に工事不足懸念も  バルカーを中心に新造船の安値受注に出ている中国造船業だが、ほとんどのヤードで新規受注が進んでいないことが続き

2011年11月1日

11年度上半期の新車輸出、17%減

11年度上半期の新車輸出、17%減 9月は9%増、震災から順調回復  日本自動車工業会がまとめた2011年度上半期(4~9月)の新車輸出は、3月の東日本大震災を受けた大減産が響続き

2011年11月1日

日本郵船、人事異動

(12月1日) ▼郵船アカウンティング<東京>(郵船ロジスティクス<東京>)小山 朗

2011年11月1日

NYKグループがスポーツ懇親会

NYKグループがスポーツ懇親会  第6回NYKグループ会社スポーツ懇親会が10月29日、日本郵船飛田給体育場で開催された。グループ31社の社員とその家族926人が参加し、秋晴れ続き

2011年11月1日

9月の中古車輸出、6%減

9月の中古車輸出、6%減 3カ月連続マイナス  国際自動車流通協議会(iATA)がまとめた9月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比6%減の6万4884台で、3カ月連続の前年割続き