日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,764件(101181~101200件表示)
2011年11月4日
海事振興連盟、役員体制 (11月2日) <国会議員> ▼顧問=藤井裕久(衆議院議員)、野田 毅(同) ▼会長=衛藤征士郎(同) ▼副会長・事務総長=田中けいしゅう(同…続き
「税制は今年が正念場」と衛藤会長 海事振興連盟総会、税調会長を顧問に 超党派議員などで構成する海事振興連盟は2日に2011年度通常総会を開催し、総会決議と12年度税制改正に向け…続き
VLGC、12年以降船腹不足か 需要拡大も船腹量横ばい 大型LPG船(8万立方㍍型=VLGC)の船腹が2012年以降不足するとの見方が強まっている。船齢20年以上の高齢船が多く…続き
日本/アジア、輸出がプラス転換 9月荷動き、4.0%増の39.8万TEU 日本/アジア航路の9月の荷動きは、主要船社の取扱量合計で前年同月比4.0%増の39万8000TEUだっ…続き
円高対策の要請相次ぐ 海運・造船業界、海事振興連盟会合で 海事振興連盟が2日開催した会合で、海運・造船業界から行き過ぎた円高への対策を求める声が相次いだ。 外航オーナーズ協会…続き
グループ造船所も新造船受注 三井造船、四国と新潟が上期150億円 三井造船のグループ造船各社は、2011年度上期で新造船の受注を獲得したもようだ。詳細は明らかにしていないが、関…続き
海上コンテナ用冷凍機の新型発売 ダイキン、省エネ45%減を実現 ダイキン工業は2日、海上コンテナ用冷凍機の新機種「ZESTIA」(ゼスティア、写真)の発売を発表した。省エネに優…続き
中国鉄鉱石輸入、21年9.6億トン 郵船調査G予測、ドライ貨物年2.8%成長 日本郵船はこのほど、2021年までのバルカー・タンカーの海上荷動き量と船腹需給の見通しをまとめた「…続き
出光興産、徳山製油所の稼働停止決定 出光興産は1日、徳山製油所(山口県周南市)の原油処理機能を2014年3月に停止することを決めたと発表した。同製油所の稼働停止により、日量12…続き
名古屋港管理組合、上海港と提携 パートナーシップ港としてビジネス拡大狙う 名古屋港管理組合は2日、上海港国際港務(集団)有限公司(SIPG)と「パートナーシップ港」の提携を行う…続き
法執行官の艦艇・軍艦上乗り有効 海賊対策、関係国海保機関が討議 海上保安庁が海洋政策研究財団と協力して1日~2日に都内で開催した「中東・東アフリカ地域海上保安機関高級実務者会議…続き
4~9月期の営業利益5億円 川重・船舶、通期は40億円の赤字へ 川崎重工業が2日発表した船舶海洋事業の2011年4~9月期連結営業利益は、前年同期比15億円減の5億円だった。減…続き
タイ洪水支援、救援物資無償輸送 船協、大手3社がコンテナ引き受け 日本船主協会は2日、タイの洪水被害に対する支援対策として、今月からコンテナによる日本からの救援物資を無償で海上…続き
「中国の物流センター」担う 香港貿易発展局・葉副総裁 香港貿易発展局(HKTDC)の葉澤恩(レイモンド・イップ=写真)副総裁がこのほど来日し、本紙記者と会見した。葉副総裁は、中…続き
NK、SCR・薬剤設備のガイドライン 日本海事協会(NK)は2日、SCR(選択式還元触媒=Selective Catalytic Reduction)脱硝装置と、装置で使用され…続き
コンテナ取扱量は回復基調 清水港セミナー、都内で開催 清水港ポートセールス実行委員会は1日、都内のホテルで「首都圏清水港セミナー」を開催した。冒頭あいさつで鈴木与平・清水港ポー…続き
秋の叙勲、水先人、造船・舶用など 2011年秋の叙勲受章者として国土交通省関係は352人が閣議で決定され、3日付で発令された。水先人や造船・舶用業界などの功労者が選定された。 …続き
商船三井、株主優待制度を変更 商船三井は2日、株主優待制度の変更を決めたと発表した。 商船三井はグループの商船三井客船が運航する“にっぽん丸”のクルー…続き
高麗海運、ACL受付対象に14港追加 高麗海運(日本総代理店=コスモスマリタイム)は7日から、Sea-NACCS船積確認事項登録(ACL)業務の受付対象港に、東京・清水・名古屋…続き
2011年11月2日
東西航路でサービス縮減続く GA、欧州「ループD」休止、大新華は北米航路撤退 東西コンテナ航路でサービス休止の動きが続いている。日本郵船、ハパックロイド、OOCLの3社で構成す…続き
大
中