日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,545件(101181~101200件表示)
2012年4月18日
技術で差別化の姿勢に変化なし 造工の釡会長、円高で厳しい受注続く 日本造船工業会の釡和明会長(写真)は17日の定例記者会見で、今後の新造船マーケットの見通しについて「世界経済が…続き
省エネパナマ型用に主機開発 バルチラ、既存機種を最適化、DU協力 バルチラジャパンは17日、省エネ型パナマックスバルクキャリアー用の主機関として、「RT-flex58T ER-…続き
LNG燃料船のガイド説明 ABS、横浜で技術セミナー開催 米国船級ABSは17日、横浜市内のホテルで技術セミナーを開催した。最新の規則動向について多岐のテーマで講演した。LNG…続き
郵船のコンテナ全船に衛星通信 古野電気、経済運航のインフラ支援 古野電気は17日、日本郵船が運航するコンテナ船全船を対象に、衛星通信システムを導入するプロジェクト「NYK Sa…続き
CSIC、省エネ船を市場投入 今後2~3年は非海事事業に注力 中国船舶重工集団(CSIC)は16日、別表の省エネ船の開発を完了し、市場投入していることを明らかにした。同時に従来…続き
船技協、省エネ技術を海外向け発信 日本船舶技術研究協会はこのほど、日本財団の助成で船舶の省エネ技術情報を紹介する冊子「Shipbuilding in Japan-Energy …続き
“ぼりばあ丸” “かりふぉるにあ丸”の海難原因を追う取材は訪問する先々で嫌がられた。ことに造船会社の方々は大いに迷惑したはずである。記者も嫌だったが、海難キャンペーンが終わるまで…続き
2012年4月17日
近海船部門、前期は主要全社赤字 鋼材運賃と復航市況が黒字復帰のカギ 邦船社の近海船部門(1~2万重量トンの在来船・バルカー)の2012年3月期は、主要全社で赤字に転落したもよ…続き
米資産運用会社、製品船に照準か ギリシャ船主と組み参入構想 プロダクト船事業が引き続き投資先として注目されている。海外紙によると、米国ニューヨークに本拠を置き資産運用などを手…続き
インゲートを1レーン増設 ワンハイ・大井5号バース、東京港混雑緩和に寄与 台湾船社ワンハイラインズは東京港大井コンテナターミナル(CT)5号バースのインゲートを1レーン増設し…続き
上部構造に省エネ/海賊対策 今治造船、「エアロ・シタデル」開発 今治造船は16日、船舶の省エネに加え、海賊対策を考慮した次世代型上部構造「エアロ・シタデル(Aero-Cita…続き
船員教育訓練管理がCMS認証 商船三井、DNVから 商船三井は16日、同社の船員教育・訓練プログラムが認証機関DNVから「コンピタンス・マネジメント・システム(CMS)」に適…続き
船員100人にECDIS訓練 英国海軍本部、需要14~20万人 英国海軍本部(Admiralty)は、世界のブリッジオフィサー100人を対象に、電子海図情報表示システム(EC…続き
中国、輸出LNG船を年内受注へ BG向けの17万立方㍍型2隻、3社が応札 高付加価値船の営業に注力している中国造船所が年内に2件目の輸出LNG船を受注する公算が高まってきた。…続き
UASC、1.5億ドルを調達 船隊整備へブルガンバンクと融資契約 UASCは15日、クウェートのブルガンバンク・グループと7年間のタームローンを含む1億5000万ドル規模の融…続き
韓国船社、VLCC2隻用船 最大5年、当初3年は2万7500ドル 韓国の長錦商船が新鋭VLCC2隻を長期用船したもようだ。海外紙がブローカー情報として伝えており、期間は3年プ…続き
韓国パナシア、日本法人開設 バラスト/脱硝装置や液面計の新機種 韓国の舶用メーカー、パナシアが日本法人を開設した。昨年、大阪に事務所を開設したが、日本市場へのサービスをさらに…続き
国交省、モーダルシフト補助対象を募集 国土交通省は2012年度の「モーダルシフト等推進事業」を募集する。温室効果ガスの排出削減による地球温暖化防止や、低炭素型物流体系の構築に…続き
日本/タイ改編、関東航路に チェンリー・ナビゲーション CMA-CGM傘下の台湾船社チェンリー・ナビゲーション(CNC、日本総代理店=CMA-CGMジャパン)は来週の日本入港…続き
「全船型を省エネ化」 中国CSIC副総経理らが来日しPR 中国船舶重工集団(CSIC)の幹部が来日し、16日、日本の海事産業の関係者らを集めて都内で事業説明会を開催した。董強…続き
大
中