検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,545件(101161~101180件表示)

2012年4月18日

《連載》船主危機①/船主の将来に悲観論

《連載》船主危機① 船主の将来に悲観論 長引く円高で細る企業体力  国内船主(船舶オーナー)の将来を危惧する声が増えてきた。長引く円高で船主は内部留保の取り崩し、資産売却を迫られ続き

2012年4月18日

膨大な発注残に苦しむ船主、過去と異なる経営危機

膨大な発注残に苦しむ船主 過去と異なる経営危機  長引く円高で経営が疲弊する国内船主(船舶オーナー)。過去幾度も船主を円高が襲い、そのたびに船主は経営危機に瀕した。今回も同じ構図続き

2012年4月18日

《連載》ドライ市況展望①/「ケープサイズ」

《連載》ドライ市況展望① 「ケープサイズ」 中国の輸入復活で上昇余地  ケープサイズからハンディサイズまでの全船型にわたって低迷が続くドライ市況。今年度のマーケットの見通しを船型続き

2012年4月18日

上海市錦江航運、東南ア・台湾航路に年内進出

東南ア・台湾航路に年内進出 上海市錦江航運、1000TEU型発注も  上海市政府の直轄船社、上海市錦江航運有限公司(日本総代理店=錦江シッピングジャパン)は年内に上海/東南アジア続き

2012年4月18日

≪連載≫正念場の日本造船業(上)/製品企画力が受注のカギ

≪連載≫正念場の日本造船業(上) 製品企画力が受注のカギに 国内造船所が専門部署を相次ぎ設置  今春、ユニバーサル造船が「商船企画部」を立ち上げ、名村造船所も企画開発の専門部署と続き

2012年4月18日

バヌアツ船籍、安全品質に自信

バヌアツ船籍、安全品質に自信 新サービスで船員書類発行を迅速化  バヌアツ船籍の運営管理を手掛ける民間会社バヌアツ・マリタイム・サービシズ(VMSL)が「安全品質の高さ」などを武続き

2012年4月18日

日本郵船、欧州発日本・アジア向け運賃修復

欧州発日本・アジア向け運賃修復 日本郵船、5月15日付で  日本郵船は5月15日付で、欧州発日本・アジア向け貨物を対象に運賃修復を実施する。NYKコンテナラインが16日発表した。続き

2012年4月18日

ケミカル船、発注残減少で運賃上昇に期待

発注残減少で運賃上昇に期待 ケミカル船、集約で回復加速も   リーマン・ショック以降にケミカル船の新造発注が抑えられていることで、運賃回復への期待が高まっている。リーマン前までの続き

2012年4月18日

《連載》バラスト装置搭載、造船所の対応(上)/佐世保重工

バラスト装置搭載、造船所の対応(上) 佐世保重工、工数・コスト低減推進 ■見積もり件数が増加  佐世保重工は新造の豊富な設計陣と、修繕事業の大型修繕ドックの両方を持つ数少ない造続き

2012年4月18日

ケープ新造リセール、中国建造船主導で下落続く

中国建造船主導で下落続く ケープ新造リセール、3650万ドル  ケープサイズ・バルカーの新造リセール価格の下落基調が続いている。海外紙によると、名称不明の欧州筋が中国の金海重工で続き

2012年4月18日

ウィルヘルムセン、代理店関連サービスが好調

代理店関連サービスが好調 ウィルヘルムセン  ウィルヘルムセン・シップス・サービス(WSS)はこのほど、同社が提供する船舶代理店関連サービス「SARD(Ships Agency 続き

2012年4月18日

輸組、1~3月受注量は29%減、ドル建て7割

日本の1~3月受注量は29%減 輸組統計、ドル建て7割・タンカー微増  日本船舶輸出組合が17日発表した今年1~3月の輸出船契約実績は計45隻・217万総トン(93万CGT)で、続き

2012年4月18日

川崎汽船、米国発日本・アジア向け運賃修復

米国発日本・アジア向け運賃修復 川崎汽船、5月15日付で  川崎汽船は5月15日付で、米国発日本・アジア向け貨物を対象に運賃修復を実施する。ケイラインジャパンが13日発表した。 続き

2012年4月18日

ティーケイ・コーポレーション、子会社に原油・製品船13隻売却

子会社に原油・製品船13隻売却 ティーケイ・コーポレーション  海外タンカー大手ティーケイ・コーポレーションは16日、子会社であるティーケイ・タンカーズに原油船とプロダクト船合計続き

2012年4月18日

丸一海運、豪州向けで危険品混載

丸一海運、豪州向けで危険品混載 大阪発直行サービス、仕向地24港へ  丸一海運は5月後半から、大阪発豪メルボルン向けで危険品混載の新サービスを開始する。現行の豪州向けはシンガポー続き

2012年4月18日

手持ち工事量は3500万総トン

手持ち工事量は3500万総トン  日本船舶輸出組合がまとめた2012年3月末時点の輸出船手持ち工事量は計771隻・3501万総トン(1547万CGT)だった。この1年間で、956続き

2012年4月18日

川崎汽船、CO2削減で新目標

川崎汽船、CO2削減で新目標 19年までに11年比10%減  川崎汽船は17日、新たなCO2排出量削減目標として「2019年までに2011年比で輸送トンマイルベース10%減」を設続き

2012年4月18日

造船20社で船舶投資会社設立、社長に双日の川戸氏

造船20社で船舶投資会社設立 ファンド組成で受注呼び込む、社長に川戸氏  国土交通省と国内造船業界が設立を目指していた船舶投資ファンド運営会社が、正式に発足することが決まった。国続き

2012年4月18日

中国港湾取扱量、3月は1408万TEU・10.2%増

3月は1408万TEU・10.2%増 中国港湾取扱量  中国交通運輸部が17日発表した3月の全国港湾のコンテナ取扱量は、前年同月比10.2%増の1408万4700TEUとなり2カ続き

2012年4月18日

A・P・モラー、マッキニー・モラー氏が死去

A・P・モラー、マッキニー・モラー氏が死去  世界最大のコンテナ船社マースクラインなどを傘下に置くデンマークのコングロマリット、A・P・モラー/マースク・グループの創業者一族で、続き