日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,733件(101001~101020件表示)
2011年11月14日
大阪港、“JJ Sky”初入港 上海市錦江航運有限公司が阪神/上海航路に投入した“JJ Sky”(1080TEU積み)が7日、…続き
10月の神戸港、17.4万TEU・4.6%増 兵庫県港運協会調べ(速報)によると、10月の神戸港コンテナターミナルの取扱貨物量は前年同月比4.6%増の17万3531TEUだっ…続き
2011年11月11日
アルファ・ラバル・オルボルグ、事務所移転 アルファ・ラバル・オルボルグ(松村康範社長)は事務所を移転する。神戸本社と大阪支店は大阪・堂島の新事務所で11月21日から、東京支店は…続き
日中航路で初の提携、共同運航開始 シノトランス/ウィンランド、渤海湾を統合 中国船社シノトランス・コンテナラインズとウィンランドシッピングが日中サービスで初めて提携する。シノト…続き
ケミカル船プールが拡大 ナビゲート、シュルテが7隻投入 ナビゲートがケミカル船のプールを拡大している。このほど、ドイツ船主ベルンハルト・シュルテが1万6500重量トン型ケミカル…続き
7~9月最終利益78%減 A・P・モラー/マースク、コンテナ船は大幅赤字 A・P・モラー/マースクが9日発表した2011年第3四半期(7~9月)業績は、売上高が前年同期比9%増…続き
三菱重工、今治造船から新造受託 38型バルカー2隻、下関で建造 三菱重工業が今治造船から新造船の建造工事を受託する。今治が国内船主から受注していた3万8000重量トン型バルカー…続き
三菱・今治の「連合」なるか 【解説】提携40年、2社関係は新局面へ 手持ち工事が不足する三菱に、今治が仕事をまわした―。今回の建造委託については、業界内にそういう見方があるもの…続き
設立10年で管理船210隻に 郵船のインハウス管理会社、星港で式典 日本郵船は10日、インハウスの船舶管理会社であるエヌワイケイ・シップマネジメント(本社=シンガポール、略称:…続き
活動拡大、邦船参加に期待 COAのヒックス局長が来日会見 大手船社やコンテナリース会社など海上コンテナの保有者を中心に構成されるコンテナ・オーナーズ・アソシエーション(COA)…続き
EBITDA8200万ドルに増加 オドフェル1~9月期、ケミカル船改善 ケミカル船社オドフェルの2011年1~9月期業績は、売上高が前年同期比9%増の8億5000万ドル、EBI…続き
【訃報】野崎甚蔵氏(元三菱重工業取締役) 野崎甚蔵氏(のざき・じんぞう=元三菱重工業取締役) 8日、腎不全のため死去。85歳。通夜と葬儀は近親者で執り行われた。告別式は…続き
バラスト規制、米統一化の動き ABS、横浜で環境セミナー IMO(国際海事機関)が強制化を予定するバラスト水管理条約に対し、独自に厳しい基準を検討している米国で、これまで連邦や…続き
郵船の東電向けLNG船に融資 国際協力銀、最大126億円 国際協力銀行(JBIC)は10日、日本郵船が東京電力向けに投入するLNG船に対して最大126億円の貸付を行うと発表した…続き
衛星通信で日本包括免許取得 サットコム、「FleetBroadband」を展開 モバイル衛星通信サービスのサットコム・グローバル(SatCom Global)は10日、総務省か…続き
外高橋造船、206型BC1隻受注 香港船主から、納期2013年 現地紙によると中国の上海外高橋造船は8日、香港船主の徳和海運管理公司(Teh-Hu Cargocean Mana…続き
大水深バース、来夏稼働 ボルティモア港、1万TEU超対応 米国東岸のボルティモア港で来年8月、水深50フィート(15.24m)の新バースが稼働する。米国のターミナルオペレーター…続き
中国の原油輸入量6%増 1~10月2.1億トン、10月単月は27%増 中国税関総署が10日発表した今年1~10月の原油輸入量は前年同期比6%増の2億916万トンとなった。中国の…続き
九州/韓国航路、旅客が激減 九州(下関含む)と韓国を結ぶ国際定期フェリー航路の2011年度上期(4~9月)の旅客輸送実績は37万6000人となった。東日本大震災の影響で前年比3…続き
NOx3次規制主機を初受注 MAN、排ガス再循環でクリア MANディーゼルアンドターボは9日、NOx3次規制に対応したエンジンを初受注したと発表した。排ガス再循環(EGR)と呼…続き
大
中