日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,545件(100981~101000件表示)
2012年4月27日
船籍と船級で条約対応を意見交換 マーシャル船籍、初の東京会合 マーシャル諸島船籍の船舶登録業務などを担うIRI(インターナショナル・レジストリー)は24日に日本海事協会と、25…続き
3月は149万TEUと過去最高 釜山港 釜山港湾公社(BPA)の統計によると、釜山港の3月のコンテナ取扱量は前年同月比6.0%増の148万6299TEUと、単月では過去最高を更…続き
中国造船業、3月の受注が8割減 CANSI統計、金融危機後並みに 中国造船業の受注量が激減している。中国船舶工業行業協会(CANSI)は26日、今年3月の同国造船業の受注量が前…続き
アーチ・ケミカルズ、事務所移転 アーチ・ケミカルズ・ジャパンは本社事務所を移転し、5月14日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒104-6591 東京都中央区明石町8丁…続き
「海上災害、リスクの協同統治を」 JAFSAセミナー、萩原氏が講演 外航船舶代理店業協会(JAFSA、飯垣隆三会長)は25日、「東日本大震災における海上災害対応―港湾における海…続き
中航威海船廠、28型貨物船受注へ 中国船主から2隻、昨年末に契約か 現地紙によると、中国航空工業集団(AVIC)グループ傘下の中航威海船廠は同国船社、泉州安盛船条から2万840…続き
タンカー供給、MR型伸び鈍化 ギブソン調査、VLCCは拡大傾向 船腹供給量の伸びが最も早く止まる船種はMR型プロダクト船になる―。英ブローカー、ギブソン社がタンカーの船腹量に焦…続き
北カリバル開発が始動 タンジュンプリオク港、新CT建設 ヤード内混雑などが恒常化しているインドネシア・タンジュンプリオク港で、新コンテナターミナル(CT)開発計画が動き出す。現…続き
(6月28日) ▼取締役<技術第一部副部長兼同設計第二グループ長> 佐藤和利=新任 ▼取締役<守山工場副工場長、製造部長>木下茂樹=新任 ▼監査役監査役(人事部参事)森 久=…続き
北極航路の商業利用で政策提言 海洋政策財団「物流変化に対応した政策を」 海洋政策研究財団が設置した日本北極海会議が北極海の持続可能な利用に向けて政策提言をまとめた。北極航路が商…続き
1Qは185億円の赤字 CSCL チャイナ・シッピング・コンテナラインズの2012年第1四半期業績は、最終損益が前年同期から約13億人民元悪化し、14億4255万人民元(約18…続き
ダイハツD、前期純利益32%減 ダイハツディーゼルが26日発表した2012年3月期連結決算は、売上高が前の期比0.7%減の557億円、営業利益が26%減の46億円、経常利益が2…続き
金沢市に営業所開設 サンスターライン 韓国パンスターライングループのサンスターライン(舎野祝光社長)は、5月をめどに金沢市に営業所を開設する。パンスターラインは現在、国際定期R…続き
海事展「Sea ASIA」、来年4月開催 シンガポールで1.4万人動員見込む 国際海事展「Sea ASIA 2013」が来年4月9~11日にシンガポールで開催される。世界の海事…続き
金沢港の上屋・荷役機器整備を支援 石川県 石川県は金沢港で上屋や荷役機器を整備する事業者に融資する支援措置を設けた。今年度予算に新規項目として4億円を計上した。 金沢港では大…続き
川崎近海、東日本大震災遺児支援に寄付金 川崎近海汽船は26日、昨年8月から東日本大震災遺児支援のため実施してきた“がんばろう!東北!支え合う心で シルバーフェリー&…続き
1Qは0.7%増の218万TEU アントワープ港 アントワープ港の第1四半期(1~3月)のコンテナ取扱量は前年同期比0.7%増の218万8185TEUだった。第1四半期としては…続き
APL、環境保護で2年連続表彰 APLは英国のシートレード社が主催する「Seatrade Asia Awards 2012」で、環境保護分野で先進的に取り組んでいる企業・団体に…続き
1~3月は8.3%増・5672TEU 敦賀港の外貿コンテナ 敦賀港の1~3月の外貿コンテナ取扱量(実入り)は前年同期比8.3%増の5672TEUとなり、5年連続で前年実績を上回…続き
現代商船の1.3万TEU型船、ハンブルク初入港 現代商船の1万3000TEU型新鋭船“Hyundai Together”がこのほど、ハンブルク港アルテン…続き
大
中