検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(10081~10100件表示)

2024年3月8日

シーバロジスティクス、英ウィンカントン買収を断念

 CMA-CGMグループのシーバロジスティクスは英物流企業ウィンカントンの買収を断念した。シーバロジは1月に、ウィンカントンの全株式を取得することで同社と合意していたが、2月末まで続き

2024年3月8日

山口FG・愛媛銀の海事交流会、海事関係者が懇親深める

 山口フィナンシャルグループ(山口FG)と愛媛銀行は6日、「西瀬戸パートナーシップ 海事産業交流会2024」を広島市内で開催した。共同の事業会社である西瀬戸マリンパートナーズとの共続き

2024年3月8日

TSラインズ、日中泰サービス「JTX」改編、4月から

 TSラインズは4月から、日本と中国、タイを結ぶ「JTX」サービスを改編し、新たなスケジュールでの提供を開始する。今月6日発表した。大阪や高雄、バンコクなどを抜港する一方、新たな寄続き

2024年3月8日

川崎汽船、環境対応評価で最高位

 川崎汽船は7日、環境情報の調査・開示を行う国際非営利団体であるCDPから「サプライヤー・エンゲージメント評価」の最高ランクの評価「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に6年続き

2024年3月8日

スタンデージ、貿易丸投げサービスで契約数拡大、累計150社を突破

 貿易総合プラットフォームサービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE)は6日、同社が提供する中小企業向け貿易丸投げパッケージサービス「デジトラッド」の契約社数がのべ150社(続き

2024年3月8日

国交省港湾局、茨城港、青森港などで6事業に着手、来年度の港湾整備計画

 交通政策審議会港湾分科会は7日、第18回事業評価部会を開催し、国土交通省港湾局における2024年度の港湾整備事業の新規事業候補について審議した。来年度は茨城港、徳島小松島港、中城続き

2024年3月7日

新造船価の推移(~2024年1月)

2024年3月7日

LPガス国際セミナー2日目、駐日パナマ大使ら登壇、パナマ運河、VLGC市場など講演

 5日・6日の両日で開催された「LPガス国際セミナー」で、駐日パナマ大使館のカルロス・ペレ大使が登壇したほか、海外の有識者がLPG市場をとりまく現状などについて講演を行った。  続き

2024年3月7日

洋上風力関連企業の2023年決算、メーカーは一部改善、発電は減益、事業再編進む無料

 世界の洋上風力関連企業の2023年決算は、サプライチェーンの混乱が収束したことなどにより大手風力発電機メーカーで収益の改善が見られた。また、メーカー大手3社のうち2社では事業の立続き

2024年3月7日

鈴与、バイオスタートアップに出資

 鈴与は5日、静岡大学発のスタートアップ企業でバイオマテリアルトランスフォーメーション事業を創造・推進する「S-Bridges」社(本社=浜松市中央区、長門貴代表取締役)に出資した続き

2024年3月7日

メドウェーバルカーズ、日本造船所3社にバルカー6隻発注、66型と40型整備

 ギリシャ船主メドウェー・バルカーズが日本の造船所でバルカーの新造整備を進めている。メドウェー・バルカーズはこのほど、同社ホームページの船隊リストを更新し、新たに新造整備6隻を公表続き

2024年3月7日

新刊紹介「東アジアの港湾と貿易」

 中国をはじめとする東アジア諸国における急速な経済成長と国際的な水平分業、世界最適地調達・生産の進展などにより、近年のコンテナ物流は東アジアに集中している。本書は日本港湾経済学会の続き

2024年3月7日

【青灯】バランスの良い制度づくりを

◆昨年秋頃から始まった港湾セミナーのシーズンは2月にピークを迎えた。振り返って数えてみると10月以降、現地参加させていただいたセミナーはおそらく13回ほど。ウェブ視聴を入れると20続き

2024年3月7日

【ログブック】内藤昌彦・三菱ガス化学化成品事業部営業部長

環境循環型のメタノール構想に取り組む三菱ガス化学。講演した化成品事業部の内藤昌彦営業部長は「私は入社して30年のうちメタノールを26年担当してきましたが、最初の担当が船のオペレーシ続き

2024年3月7日

記者座談会/海運この1カ月<中>、オリックスが三徳を買収、船主M&Aの号砲か

 オリックスによる三徳船舶の買収という大きなニュースが飛び込んできた。日本の船主業界でM&A(企業の合併・買収)が増えていく起点になるのかが注目点の1つになる。事業承継上の課題を抱続き

2024年3月7日

ホーグオートライナーズ、アンモニア燃料使用に資金支援、2隻に計20億円

 ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズは5日、次世代自動車船「オーロラクラス」2隻のアンモニア燃料の使用に対しノルウェー気候環境省の傘下機関エノヴァから計1億4600続き

2024年3月7日

ONE、釜山航路で門司・博多追加寄港

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月下旬から、自社運航の日本/釜山航路「JK1」と「JK2」を改編する。既存の関東・中部・関西に加え、九州の博多港と門司港に追加続き

2024年3月7日

米海軍長官が日本・韓国造船所と相次ぎ会談、米造船への投資など連携呼びかけ

 米海軍のカルロス・デル・トロ長官らがこのほど日本と韓国を訪問し、造船業トップとの会談や造船所訪問を行った。米国造船業の強化や東アジアの安全保障環境の整備が重点政策となる中、日本と続き

2024年3月7日

【ログブック】アンガッド・バンガ氏=カラベル・グループCOO/フリート・マネージメント共同CEO

香港カラベル・グループCOOで同グループの船舶管理大手フリート・マネージメントの共同CEOを務めるアンガッド・バンガ氏は学生時代、米国でラグビーをプレーしていたという。「フルバック続き

2024年3月7日

韓国造船大手、1月新規受注5割増の87億ドル、大型案件などで好スタート

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1月の新規受注実績は計59隻・87億ドルで、前年同期比51%増(受注金額ベース、以下同)となった。大型アンモニア運搬船(VLA続き