日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(100841~100860件表示)
2011年11月22日
APL、難民支援イベントにコンテナ提供 APLは、国際難民支援会(Refugees International Japan=RIJ)が20日に横浜赤レンガパークで開いたイベン…続き
2011年11月21日
大手荷主、環境志向強める 新造商談で環境・燃費性能重視の姿勢 大手荷主の新造船商談で、船舶の環境性能が重視される傾向が強まってきた。環境意識の高い荷主企業は、船舶の燃費性能重…続き
舶用主機、電子制御シフト加速 CO2規制誘引も、中国も低燃費嗜好か 電子制御エンジンの需要が急増している。燃料価格高騰を背景に、燃費低減嗜好が強まっていることに加え、船舶から…続き
日本版24時間ルールに戸惑い 国際フェリー各社、自治体も 財務省関税局が意見公募している「海上コンテナ貨物にかかる積荷情報の事前報告制度の早期化、詳細化および電子化」(日本版…続き
神戸税関、27日にオープンカスタム 神戸税関は27日、「神戸税関庁舎特別公開オープンカスタム2011」を開催する。旧税関長室や時計塔の内部など特別公開する。コンサートや麻薬探…続き
UICTに内陸デポ開設 日本コンテナ輸送、輸出入でラウンドユース開始 日本郵船グループの一員として、国内の海上コンテナ輸送業務を担う日本コンテナ輸送(NCY、矢野耕三社長)は…続き
【シリーズ星港】 商船三井④ 船隊5隻、ケープ中心に自主運航 MOLコール&アイアンオア社 原油船、LPG船のフェニックス・タンカーズ、LRⅠ型プロダクト船のストレイツ・タン…続き
ジェンマーがチャプター11申請 タンカー船社で今年3社目 ギリシャ系船主ピーター・ゲオルギオプロス氏(写真)率いるゼネラル・マリタイム・コーポレーション(ジェンマー)は17日…続き
今年は過去最高の80万TEU超 博多港、大阪でセミナー開催 福岡市と博多港振興協会は17日、大阪市内で「博多港振興セミナー」を開催した。福岡市の松本友行港湾局長は今年の国際海…続き
米国造船2社、OSV各8隻受注 総額7.2億ドル規模、米国船主から 米国のVT・ハルター・マリンとイースタン・シップビルディング・グループは、同国船社ホーンベック・オフショア…続き
海運税制ヤマ場、きょう政務折衝 井手海事局長、苦戦も巻き返しへ 国土交通省の井手憲文海事局長(写真)は18日の定例記者懇談会で、2012年度税制改正で要望しているトン数標準税…続き
阪神港含む関西、3次評価に残る 国際戦略総合特区 国際戦略総合特区などの指定に向けて政府は先週、3次評価に進むヒアリング対象の41件(国際戦略総合特区7件、地域活性化総合特区…続き
三菱重工、B787増産に対応 三菱重工は17日、ボーイング787の複合材主翼の成形に用いるオートクレープ(複合材硬化炉)の2号炉(写真)を、名古屋航空宇宙システム製作所の複合…続き
IMO総会、関水新事務局長を任命承認へ IMO(国際海事機関)は21日から30日まで第27回総会を開催する。6月の理事会で次期事務局長に選出された関水康司氏(IMO海上安全部…続き
高齢船の大量スクラップ処分計画 インド船社SCI インド船社SCIがバルカーを中心に高齢船の大量スクラップ処分を検討しているもようだ。海外紙が報じている。SCIは1986~8…続き
マリンネット、定期用船契約セミナー開催 マリンネット(東京都港区、秋澤邦英社長)は「定期用船契約セミナー」を16~18日の3日間にわたり都内で開催した。 海事関係の専門家を…続き
港湾運営会社関連法、12月15日施行 「港湾法および特定外貿埠頭の管理運営に関する法律の一部を改正する法律案(改正港湾法)」と「港湾法施行令の一部を改正する政令」が15日付で…続き
1~9月純益71%減の5805万ドル ノルデン デンマークの不定期船大手ノルデンが発表した今年1~9月期業績は、売上高が前年同期比3%増の16億4645万ドル、純利益が71%…続き
古野、INSセンター開所・NK認証 古野電気は今月1日、「フルノINSトレーニングセンター シンガポール」の開所式を開催した。18日発表した。電子海図情報表示システム(ECD…続き
エバーグリーン、環境対応型船隊がテレビ放映 エバーグリーンラインは17日、環境対応型コンテナ船の建造を中心とした同社の環境問題への取り組みが、世界最大のドキュメンタリー専門チ…続き
大
中