日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,715件(100701~100720件表示)
2012年7月23日
トーム、銀行団と「協議中」と声明 経営立て直しを図っているプロダクト船社トームは、19日にデンマークのメディアが「トームは19億ドルの負債に関して銀行団と合意の瀬戸際にある」…続き
上期の外貿コンテナが過去最高 敦賀港、21.6%増の1万3150TEU 敦賀港の2012年上期(1~6月)の外貿コンテナ取扱量(実入り)は、前年同期比21.6%増の1万315…続き
フューチャーマリン&シップブローキングが営業開始 新造船・長期用船・中古船売買の仲介業務を手掛けるフューチャーマリン&シップブローキング(網野宏樹代表)が17日から大阪で営業…続き
日舶工、技術フォーラムを開催 日本舶用工業会は20日、都内で舶用技術フォーラムを19日に開催したと発表した。 第1部では、日本財団の助成で実施された新製品開発事業のうち、2…続き
紙類輸送で成長継続 日本紙運輸倉庫 日本紙運輸倉庫(山田隆社長)は主力の紙類、その他貨物の両にらみで、輸送量拡大に取り組んでいる。大宗貨物である紙類の国内総需要は低迷する一方…続き
DU、RORO船用に低速主機 ディーゼルユナイテッド(DU)は今後建造増加が見込まれるRORO船の市場に対応するため、低速ディーゼルの従来機種にシリンダーを1筒追加し、出力ア…続き
緩和措置・報告項目など明らかに 日本版24時間ルール 財務省関税局は20日、14年4月から施行する日本版24時間ルール「海上コンテナ貨物にかかる積み荷情報の事前報告制度の早期…続き
日本関税協会、9月にインド通関セミナー 日本関税協会は9月11日、「インドの通関制度および関税制度をめぐる最近の動向」と題してセミナーを開催する。同国の通関・関税制度に詳しい…続き
2012年7月20日
バルカー中古船マーケット正念場 市況低迷・三光問題で底割れ懸念も 下落基調が続くバルカーの中古船マーケットは、ドライ市況の低迷と、最大の船腹供給者である日本のオペレーター、船主…続き
VLGC市況、高値で安定 需給逼迫、最高値更新の展開も 8万立方㍍型前後の大型LPG船(VLGC)市況が高値圏で安定してきた。指標となるAG/極東の運賃はトン当たり73ドル、日…続き
IHIMU、ジュロン向けクレーン船竣工 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は19日、シンガポールのジュロン・シップヤード向けに建造していたクレーン船「L-360…続き
GHG排出データで第三者保証書 日本郵船、船舶建造時など間接排出含め 日本郵船は国内外グループ会社が直接・間接的に排出する温室効果ガス(GHG)データを収集し開示しているが、こ…続き
1~6月受注、3割減の350万トン 輸組統計、中小型バルカーが半減 日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた今年1~6月の輸出船契約実績は計67隻・348万総トン(155万CGT)で…続き
アジア/紅海航路で共同運航 CMA‐CGMなど4社 CMA‐CGMは今月下旬からアジア/紅海航路で新サービス「REX2」を開始する。6月末までAPLと共同運航で「REX1」を提…続き
釜山/連雲港間で新サービス 長錦商船 長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今月23日から、釜山と中国の連雲港を結ぶ週2便の直航サービスを開始する。釜山発着は毎週月曜・金曜で…続き
新潟造船、日本海曳船向けタグ竣工 新潟造船は17日、日本海曳船向けに本社工場で建造していた3600馬力タグボート“なえば丸”を引き渡した。 同船は、3…続き
石巻港の穀物アンローダー復旧 NYKグローバルバルク運航船が荷揚げ 昨年3月の東日本大震災で倒壊した宮城県石巻港の穀物アンローダー(揚荷装置)の代替機がこのほど設置され、日本郵…続き
6月の受注は6隻・50万総トン LNG船2隻など、竣工量の4分の1 日本船舶輸出組合が19日発表した2012年6月の輸出船契約実績は計6隻・50万総トンで、トン数ベースで前年同…続き
「変化への対応“基本に戻る”」 海事振興勉強会で郵船・根本最高顧問 海事振興連盟主催の第72回勉強会が18日夕刻に開催され、日本郵船の根本二郎最高顧問が…続き
国交省、内航の船舶管理指針策定 零細船主の競争力向上へ管理会社活用促す 国土交通省海事局内航課は19日、「内航海運における船舶管理業務に関するガイドライン」を策定したと発表した…続き
大
中