日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,592件(100481~100500件表示)
2011年12月5日
MSCが新ターミナル開発 ルアーブル港 ルアーブル港公団は開発中の新ターミナル「ポート2000」でMSCが投資を行い、新たなハブ拠点を設置すると発表した。MSCのターミナル運…続き
安全確保の取組みで講演 造工、大阪で安全衛生セミナー 日本造船工業会は1日、大阪市内で安全衛生トップセミナーを開催した。講師の丹羽三千雄氏は「安全はトップがいかに教範を示すか…続き
82型バルカー1隻、2年貸船 セーフバルカーズ ニューヨーク証券取引所上場のギリシャ船主系ドライ船社セーフバルカーズは1日、8万2300重量トン型バルカー(カムサマックス型)…続き
大宇造船、大型浮きドック増設 商船と海洋の建造効率化へ 韓国の大宇造船海洋が、新造船用設備として世界最大の浮きドックを追加で整備する。これから海洋構造物の生産比率が高まるため…続き
3Qは大幅減益も黒字確保 ハパックロイド ハパックロイドの2011年第3四半期業績は、売上高が前年同期比13.8%減の15億3650万ユーロ、営業利益が95.5%減の1200…続き
LNG船用船料、14万ドルに エクセルレイトなどが成約 LNG船の用船マーケットが活況を呈している。海外紙によると、米国のLNG船社エクセルレイト・エナジーが日建て14万ドル…続き
外高橋造船、206型BC2隻受注 船価5300万ドル、ポレンブロスから追加 海外紙によると、中国の上海外高橋造船はギリシャ船主ポレンブロス・シッピングから20万6000重量ト…続き
メルボルン、10月取扱量過去最高 横浜港、研修生受け入れ 横浜市港湾局は先月28日から今月2日までの5日間、姉妹港関係にあるメルボルン港の港湾公社から2人の研修生を受け入れた…続き
7ターミナルが応募 東京港、早朝オープン 東京都港湾局と東京港埠頭株式会社が5日からスタートする早朝ゲートオープンに、東京港内の7ターミナルが応募した(2日16時30分現在)…続き
欧州で初の海事教育訓練認証 NK、古野のデンマーク拠点向け発効 日本海事協会(NK)は2日、古野電気がデンマークのトレーニングセンターで実施する訓練コースに対し、海事教育訓練…続き
ヤンマー、上期経常利益40%増 ヤンマーの2012年3月期連結中間決算(11年3月21日~9月20日)は、売上高が前年同期比7%増の2706億円、営業利益が30%増の163億…続き
古野電気、創業地で小中学生の研究表彰 古野電気の創業の地である長崎県南島原市で、小中学生の科学・技術分野の研究発表を表彰する「南島原市・古野賞科学技術展」が先月27日に開催さ…続き
広船国際、MR型プロダクト船2隻受注 現地紙によると、中国の広州広船国際は先月末、ギリシャ船主トマソスから3万7500重量トン型プロダクト船2隻を受注したもよう。同社が新しく…続き
三井造船、本社事務所移転 三井造船は建て替え工事を進めていた築地ビルの竣工に伴って、本社事務所を移転し、5日から営業を開始する。また、西葛飾に拠点のある環境・プラント部門など…続き
2011年12月2日
「震災からの水産業復興」でシンポ 独立行政法人水産総合研究センターは12月8日、「東日本大震災からの水産業の復興と新たな歩み」と題してシンポジウムを開催する。研究開発の立場から…続き
安全・環境・海賊対応へ決意 IMO関水次期事務局長、正式承認で談話 IMO(国際海事機関)は11月30日の第27回総会で、関水康司氏(写真)の次期事務局長への任命を正式に承認し…続き
【シリーズ星港】NSユナイテッド海運 2子会社で南アジアを攻略 ドライ事業、インド向け契約獲得 NSユナイテッド海運がシンガポールの事業展開を強化している。インド市場などを開拓…続き
定航船社、欧州航路で値上げ計画 年末挟み200~250ドル/TEU アジア発欧州向け貨物を対象に、年末を挟んで値上げを目指す動きが急速に広がっている。先週、最大手マースクライン…続き
造船事業に集中、再建意思表明 ビナシン、舶用事業は売却、投資促進 ベトナム国営造船所ビナシンの幹部が先週末に来日し、長崎で投資促進セミナーを開催した。ビナシンは今後、造船事業に…続き
FSRUのファイナンスを確保 ホーグLNG、欧州銀らが融資 ノルウェー船社ホーグLNGは11月30日、韓国の現代重工業に新造発注したLNG・FSRU(浮体式貯蔵・再ガス化ユニッ…続き
大
中