日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,571件(100081~100100件表示)
2012年6月22日
(6月21日) ▼取締役<非常勤、IHIエネルギーセクタープロジェクトセンター副所長兼原動機プロジェクト統括部長>武田 哲 ▼退任 代表取締役会長・橋本伊智郎 ▼退任 取締役…続き
5月の受注は6隻・31万トン 輸組統計、低迷続く 日本船舶輸出組合(輸組)が21日発表した2012年5月の輸出船契約実績は6隻・31万総トンだった。トン数ベースでは前年同月比4…続き
仏中南部へ鉄道サービス拡大 ルアーブル港 フランスの鉄道オペレーター、フェロベルニュは来月9日から、ルアーブル港とフランス中南部オーヴェルニュ地域のクレルモン・フェランをつなぐ…続き
全国45港でFOCキャンペーン 海員・港湾労組3団体、7月10~12日実施 海員港湾労働組合協議会(海港労協)を構成する海員・港湾労組3団体は7月10日から同12日までの3日間…続き
手持ち工事量、9年前水準に減少 日本船舶輸出組合がまとめた2012年5月末時点の輸出船手持ち工事量は計691隻・3131万総トン(1381万CGT)だった。9年前の2003年6…続き
メキシコで自動車物流強化 郵船ロジスティクス、現地大手と提携も 郵船ロジスティクス(YLK)は21日、メキシコ自動車物流サービスを強化すると発表した。日本人駐在員の新規配置や、…続き
ABBの省エネシステム導入 リックマース、多目的船5隻に ドイツ海運大手リックマース・グループは20日、傘下の多目的船船社リックマース・リニエが運航する5隻で、大手重電メーカー…続き
NYKグローバルバルク、新役員体制 (6月20日) ▼代表取締役社長〈日本郵船常務経営委員兼務〉 阿部 隆 ▼常務取締役〈日本郵船不定期船グループ長兼務、営業第一グループ…続き
ABS、米・豪沿岸航行で合同セミナー ABSは7月、横浜と今治で、米国沿岸警備隊(USCG)とオーストラリア海洋安全局(AMSA)、米国太平洋艦隊海上連絡部隊(MARLU)との…続き
大阪港の海洋博物館、廃止決定 大阪市は20日の副市長会議で、大阪港の海洋博物館「なにわの海の時空館」(写真)の廃止を決めた。今年度末で廃止し、展示品も撤去。新たな事業者を公募し…続き
栗林商会、通関AEO取得 栗林商会(室蘭市、栗林和徳社長)は函館税関から日本版AEO制度「認定通関業者」の資格を取得した。14日に同税関で佐野郁夫函館税関長から栗林社長に認定書…続き
ヤンマー、前期純利益77%増 ヤンマーが20日発表した2012年3月期連結決算は、売上高が前の期比10%増の5511億円、当期純利益が77%増の121億円だった。 大型舶用エ…続き
神戸港、巡視船の体験航海と訓練見学 神戸港振興協会は、第五管区海上保安本部(神戸市)が実施する巡視船“せっつ”による体験航海と海上訓練展示見学の参加者を…続き
金沢港、港湾区域変更へ 国土交通省は19日の運輸審議会で、石川県が先月に申請した金沢港港湾区域の変更について、国交省設置法第15条第3項の規定する「軽微な案件」に該当すると認定…続き
さんふらわあ、秋にクルーズ フェリーさんふらわあは、デイクルーズ「よみがえる昼の瀬戸内航路」を今秋実施する。今年5月28日に阪神・別府航路開設100周年を迎え、昨年から別府/大…続き
三菱神戸、親子見学会で募集 三菱重工神戸造船所と神戸港振興協会は、8月2日に開催する「ものづくり工場親子見学会『三菱しんせんサマースクール』」の参加者を募集している。 実験を…続き
海事図書館、開館時間変更 日本海事センターの海事図書館は来月2日から開館時間を変更する。これまで月曜~金曜までの午前10時~午後4時30分だったが、これを30分延ばし午後5時ま…続き
2012年6月21日
海運の今後に“十望”あり 船協・芦田会長、任期2年目 日本船主協会の芦田昭充会長(商船三井会長)は20日の通常総会とその後の記者会見で、海運業界の今後に…続き
外航船体保険、損害率が高止まり 国内損保、保険の安定的提供に強い危機感 国内大手損害保険会社への本紙取材によると、外航船の船体保険の損害率は過去5年間の平均で100%を超えてい…続き
4月は2.1%減の105万TEU 米国東航荷動き、日本は17.7%増 日本海事センターが公表した4月のアジア発米国向けコンテナ荷動きは、前年同月比2.1%減の105万1207T…続き
大
中