日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(99821~99840件表示)
2012年1月18日
三井造船、110型バルカー2番船竣工 三井造船は17日、千葉事業所で建造していた11万重量トン型バルカー“Jubilant Success(1818番船)&rdq…続き
中国造船初のドリルシップ建造 上海船廠が星港船主から2隻受注 海外からの情報によると、中国国営造船所の上海船廠はこのほど、シンガポール企業からドリルシップ2隻を受注した。中国…続き
海賊対策でインドと連携強化 鈴木海保長官 海上保安庁の鈴木久泰長官(写真)は17日の定例記者会見で、ソマリア沖海賊問題の広域化対策として、「インドとの連携強化が重要」と述べ、…続き
1.4万TEU型船の建造資金確保 NOL シンガポール船社NOLはこのほど、昨年6月に発注した1万4000TEU型コンテナ船10隻を含む計12隻の建造資金について、複数の銀行…続き
日本向け平均運賃WS54 VLCC、一時係船点に落ち込み 2011年のペルシャ湾積み日本向けのVLCCスポット運賃は、本紙調査で平均WS54になった。新造船の供給圧力による需…続き
アフラ型発注、船価5300万ドル 中国海運、中海工業に 海外からの情報によると、中国海運グループの中海発展(CSDC)がアフラマックス・タンカー(11万重量トン型)1隻を中海…続き
GTT株売却でつばぜり合い 中韓造船、“高過ぎる”中核技術の争奪 LNG船のメンブレン式防熱タンクのライセンサーとして知られるガストランスポート・テク…続き
コンテナ輸入量、春先から回復へ 全米小売業協会 全米小売業協会(NRF)はこのほど、米国における小売関連貨物コンテナ輸入量の見通しを発表した。それによると、2月までは横ばいな…続き
コスタ客船事故、日本の配船計画に影響か イタリアで発生したコスタ・クルーズの客船“コスタ・コンコルディア”の座礁・横転事故により、日本国内各港では客船…続き
三井造船、56型バルカー竣工 三井造船は17日、玉野事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Orchid Halo”(1773番船)を引き…続き
11月の造船統計、竣工31隻 国土交通省がまとめた2011年11月の造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工31隻・134万総トン、竣工31隻・150万総トン、竣工船価1615…続き
2月に基本方針まとめ 首都圏港湾地震・津波対策会議 国土交通省関東地方整備局は17日、首都圏の港湾における地震・津波対策検討会議の第3回会合を開催した。同日は、これまでの議論を…続き
11年の韓国自動車輸出、14%増 自動車船マーケット牽引 韓国自動車工業会がこのほど発表した2011年の自動車輸出台数は前年比13.7%増の315万1930台となり、過去最高…続き
国土交通省、副大臣の担務 国土交通省は野田改造内閣における国土交通副大臣の担務を発表した。 ▼吉田おさむ副大臣=安全・危機管理および海上保安関係施策、国土政策、都市、道路およ…続き
さんふらわあで内航船員を体験 近畿運輸局と近畿海事広報協会は、鳥羽商船高専の生徒を対象に船員職業体験乗船を実施した。今月7~9日大阪南港/別府港に就航しているフェリーさんふら…続き
鉄道・運輸機構、海運4社を表彰 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は同機構の業務遂行に貢献・功績のあった船舶関係事業者として、松盛汽船、金力汽船、内海汽船、盛運汽船の4社を表彰す…続き
11年は2937万TEUで世界2位 シンガポール港 大手ターミナルオペレーターのPSAインターナショナルは13日、本拠地であるシンガポール港の2011年のコンテナ取扱量が前年…続き
10~12月の建造許可、134隻・529万トン 国土交通省海事局がまとめた2011年10~12月の建造許可は計134隻・529万総トンだった。前四半期(7~9月)に比べて39…続き
11年のコンテナ取扱量が明暗 ロサンゼルス/ロングビーチ港 米国西岸PSW2港の2011年のコンテナ取扱量は、ロサンゼルス港が前年比1.4%増の794万510TEUだったの対…続き
11年は横ばいの251万TEU カナダ・バンクーバー港 カナダ・バンクーバー港(フレーザー港含む)の2011年のコンテナ取扱量(空コンテナを含む)は、前年比横ばいの250万7…続き
大
中