日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,757件(99601~99620件表示)
2012年9月27日
G.T.I.、事務所移転 海運ブローカーのG.T.I.株式会社(池末剛代表取締役)は、10月1日に事務所を移転する。 ▼新住所=〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-20…続き
STX造船、漁船市場に進出か 韓国企業から受注、商船需要低迷で 韓国のSTX造船海洋が漁船に進出したもようだ。現地紙によると、このほど韓国企業からマグロ延縄漁船2隻を初受注した…続き
長崎/上海フェリー航路が運休 長崎/上海間で旅客のみのフェリー“オーシャン・ローズ”を運航するHTBクルーズは、10月9日の上海発便を最終に運休する。2…続き
大船渡港にハーバークレーン輸送 日之出郵船、コンテナ航路再開へ 日本郵船グループの日之出郵船(木下純夫社長)が運航する在来船“Inaba”(2万145重…続き
塗装基準、日本発のISO規格制定へ 船技協が提案、自動塩分濃度計 船舶・海洋関連のISO(国際標準化機構)規格に日本発の規格が制定されることになった。IMO(国際海事機関)の塗…続き
上半期、初の200万TEU超 東京港 東京都港湾局が発表した東京港の今年上半期の貨物取扱量速報値によると、外貿コンテナ取扱量は前年同期比5.1%増の208万2354TEUとなっ…続き
名古屋港、タイ港湾公社と提携 交易・港湾ビジネス拡大へ 名古屋港管理組合は26日、レムチャバン港やバンコク港など5港を管轄するタイ港湾公社と「パートナーシップ港」の提携を行うと…続き
シャープ、クボタと共同利用 大阪港埠頭主催の物流担当者意見交換会 大阪港埠頭会社主催(大阪港振興協会共催)の第10回「メーカー海外物流担当者意見交換会」の記念公開大会が25日、…続き
きょう45フィートコンテナ輸送実験 ソーラーフロンティア 太陽電池製造販売大手ソーラーフロンティア(SF)はきょう27日、45フィート国際海上コンテナの輸送実証実験を実施する。…続き
MSC、名古屋港でターミナル変更 MSC(日本総代理店=MSCジャパン)は10月下旬から、日中間で提供するフィーダーサービス「New Shogun Service」で名古屋港の…続き
1978年(昭和53年)は邦訳の『不確実性の時代』(J・K・ガルブレイス著)がベストセラーになった年である。世の中は正体不明の不気味な危うさに覆われていた。また、この年の8月、日…続き
2012年9月26日
鉄鋼原料輸送船の大型化に意欲 新日鉄、ヴァーレの積み替え基地にも注目 鉄鋼国内最大手の新日本製鉄が、原料輸送コストの削減に向けた輸送船の大型化に強い意欲を見せている。同社の榮敏…続き
大型船寄港誘致へ優遇策 米LB港代表団が会見、新CT利用で郵船に期待 米ロングビーチ(LB)港湾局の代表団が来日し、25日都内で記者会見した。ロングビーチ港では取扱量拡大のため…続き
IHIMU、合併前の最終船を竣工 アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は25日、呉工場で5万6000重量トン型バルカー“Eternal Triumph…続き
《連載》シェール革命②「LPG船」 トレード拡大でVLGCに脚光 価格低下でLPG需要喚起 ■CPの牙城崩す 「サウジCP(コントラクト・プライス)とリンクしない価格体系のL…続き
《連載》海事都市尾道③ 内海造船、主力2工場を一体運営 操業体制を最適化、内航船を主軸に営業 昨年度から仕事量の減少対策に取り組む内海造船だが、今年4月から主力の瀬戸田、因島工…続き
比国船員の育成「これからが勝負」 日本郵船・工藤社長がマニラで会見 日本郵船のフィリピン商船大学「NYK-TDGマリタイム・アカデミー(NTMA)」の第2期生卒業式(既報)など…続き
米州フィーダーを改編 ジム ジムはMSCと共同運航している米州フィーダー航路「XNS」を改編した。今回の改編は南米への投資を拡大するジムの戦略の一環。 「XNS」は6000T…続き
アフラ/LRⅡプール拡大 ハイドマー、フェニックスエナジー参画 タンカー船社ハイドマーはこのほど、同社が主宰するアフラマックス/LRⅡ型タンカーのプール「シグマ・タンカーズ」に…続き
新船型の中型バルカー4隻受注へ 佐世保重工、初の77型と84型で各2隻 佐世保重工業がギリシャ船主から中型バルカーを相次いで受注している。ギリシャ船主DSTシッピングに続いて、…続き
大
中