日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(99481~99500件表示)
2012年2月6日
タイ・印向け輸出で広島港利用検討 サタケ、コスト減・環境対応視野に 精米機などの製造販売大手、サタケ(本社=広島県東広島市、佐竹利子代表)の国際事業本部アジア事業部の相田健一…続き
内海造船、3Q期に新造船2隻受注 工事量13年半ばに、経常益35%増 内海造船が3日発表した2011年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比16%増の370億円、経常利益…続き
青山船廠、35型BC2+2隻受注 船価2300万~2200万ドル、13年納期 海外紙によると、中国シノトランス・グループ傘下の青山船廠はロシア系船主ポール・シッピング(pol…続き
ギアバルク、大幅な組織改革 ロンドンに新本社、比国で運航業務支援 オープンハッチ・バルカーの運航最大手で商船三井が出資するギアバルクは3日、組織の大幅な改革を行うと発表した。本…続き
広島港利用で物流コスト半減 広島県ポートセミナー、都内で開催 広島県、広島港振興協会、広島県東部港湾振興協会は2日、都内で広島県ポートセミナーを開催した。広島県土木局空港港湾部…続き
北米混載、アジア発港拡大 米国ODFL 米国の大手陸運業者オールド・ドミニオン・フレート・ラインはこのほど、北米向け海上混載(LCL)サービスのアジア側発港を一気に10港追加…続き
経常益2.5億円、特損で最終赤字 共栄タンカー 共栄タンカーの2011年4~12月期業績は売上高が前年同期比13%増の93億円、営業利益が12%増の9.7億円、経常利益が6%…続き
舟艇工業、11年出荷額が底打ち 3月に「ボートショー2012」 日本舟艇工業会は3日、記者会見し、舟艇工業の現状と来月横浜で開催される「ジャパンインターナショナルボートショー…続き
三菱重工、橋本氏が長崎所長、梶原氏が執行役員 三菱重工業の長崎造船所所長に、4月1日付で、橋本州史執行役員(船舶・海洋事業本部副事業本部長兼船海技術総括部長)が就任する。長崎…続き
三菱商事、船舶ユニットを2部制に 三菱商事は4月1日付で「船舶ユニット」を一般商船を担当する「船舶第一ユニット」と、海洋構造物、LNG船、LPG船を担当する「船舶第二ユニット…続き
日舶工、印・タイ・越で舶用機器PR 日本舶用工業会は2~3月にインド、タイ、ベトナムで展示会およびセミナーを開催し、舶用機器をPRする。 <インド> 2月8~11日にムンバ…続き
日立造船、3Q期増収減益 日立造船が3日発表した2011年4~12月期連結決算は、売上高が前年同期比7%増の2032億円、経常利益が62%減の33億円の増収減益だった。営業利…続き
―― 大学卒業後、日本船主協会に入ったきっかけは。 「就職活動は石油危機後に企業が極端に採用を絞った時期。就職先を探しているうちに、船協に親の知り合いがいたことでその存在を知…続き
2012年2月3日
阪神港一体化、「経営統合に全力」 近畿地整局の田邊副局長 近畿地方整備局の田邊俊郎副局長(写真)は1日に就任会見を行い、「国際コンテナ戦略港湾・阪神港の国際競争力強化と防災対策…続き
韓国、船舶金融公社の設立審議 海運・造船支援策、議員立法目指す 韓国現地紙によると、同国国会で「船舶金融公社法」の法案の審議が始まる。政府が2兆ウォン(約1400億円)を出資し…続き
中国造船業、構造転換を加速 CANSI報告、昨年の海洋シェア1割 一般商船の需要低迷を背景に規模拡大から質的成長・再編へと舵を切った中国造船業。このほど中国船舶行業工業協会(C…続き
有害物質一覧表、現存船100隻に 船技協、シップリサイクル条約対応で 日本船舶技術研究協会は2日、シップリサイクル条約(未発効)に基づく現存船の「インベントリ」(有害物質一覧表…続き
ドライ市況指数、25年ぶり安値 バルカー全船型・全航路が暴落 ドライ市況はケープサイズからハンディサイズまでの全船型で下落に歯止めがかからず、バルカーの運賃・用船料指数BDI(…続き
コンテナ船待機、閑散期対応で急増 中長期の伸びは緩やかに コンテナ船の待機は、旧正月後の閑散期対応で2月から3月にかけていったん急増するものの、その後増加ペースが緩やかになりそ…続き
サノヤス、83型バルカーの29番船竣工 サノヤス造船は2日、水島製造所で建造していた8万3000重量トン型バルカー“Ikan Bawal”(1299番船…続き
大
中