日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,761件(99341~99360件表示)
2012年10月12日
新造LNG船価弱含み 1.9億ドルに、発注減速で需給緩和 LNG船の新造船価が弱含みで推移している。市場関係者によると、韓国造船所建造の標準船型(15万5000~16万5000…続き
米船社ISHと船舶管理で提携 ウォーレム 香港の船舶管理会社ウォーレム・シップマネージメントは海運会社などとの提携を進めている。年末までにタンカー、バルカー、自動車船などを運航…続き
需要減・操業減でも設計は多忙化 造船所、多角化・省エネ化・短納期化で 新造船の需要低迷と受注減の影響が、造船所の中で対極的な動きとなって表れている。生産現場での操業はスローダウ…続き
STX、プロダクト船2隻で解約 計1億ドル超、韓国船主向け 韓国のSTX造船海洋は、2008年6月に韓国船主から受注したプロダクト船2隻の建造契約を解約したと発表した。契約総額…続き
DU、flex主機1000台目を受注 JXタンカーのVLCCに搭載 ディーゼルユナイテッド(東京・千代田区、宇都宮正時社長、DU)は11日、アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド…続き
瀬戸内海の客船誘致と活性化で議論 クルーズ推進セミナー、広島で約120人参加 「瀬戸内クルーズ推進セミナー~瀬戸内海地域の観光活性化に向けて」が10日、広島市内で開催された。主…続き
東航で減速運航さらに強化 G6アライアンス G6アライアンス(APL、ハパックロイド、現代商船、商船三井、日本郵船、OOCL)は今月から、アジア/欧州航路の「ループ5」「ループ…続き
常石舟山の98型BCを新造買船 ダイアナシッピング、船価2460万ドル ニューヨーク証券取引所上場のギリシャ船主ダイアナ・シッピングは10日、常石造船の中国・舟山工場で11月末…続き
JFE商事、東京本社移転 JFE商事は東京本社を移転し、11月12日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒100-8070 東京都千代田区大手町1-9-5 大手町フィナン…続き
浮体式風力標準化、日本が主導 海事局、来年度にも安全ガイドライン 浮体式洋上風力発電施設の実用化に向けた動きが進んでいる。電気・電子技術分野の規格を国際的に統一することなどを目…続き
STXOSV、OSCV2隻追加受注 STXOSVが、オフショア支援船の受注を重ねている。海外船主から受注したパイプ敷設船1隻に続いて、シアム・オフショア(Siem Offsho…続き
横浜港に危険品CFS開設 三栄海運、未通関貨物の前搬入可能に 興亜海運の日本総代理店、三栄海運は今月末から横浜港に小口危険品を取り扱うCFSを開設する。現行の一般貨物CFSに加…続き
菱垣廻船“浪華丸”の保存要望 船舶海洋工学会、大阪市に提出 日本船舶海洋工学会(谷口友一会長)は11日、大阪港の海洋博物館“なにわの海の時空…続き
新日本有限責任監査法人に委託 新潟港のCT民営化支援業務 コンテナターミナル(CT)の民営化を推進する新潟県はこのほど、年内に計画する港湾運営会社の公募に際し、募集要項や選定基…続き
世界のコンテナ荷動き、8月は1051万TEU CTS統計、全般に低迷 CTS(Container Trades Statistics)がまとめた統計によると、今年8月の世界のコ…続き
海賊行為根絶を強く要求 海員組合大会3日目、外航分科会 全日本海員組合定期全国大会3日目の11日は、外航、国内、水産の各部門に分かれて、直近2カ月の活動報告や、次年度活動方針案…続き
日ネシア閣僚協議、内航整備事業促進へ 国土交通省の長安豊副大臣は9日に都内で行われた日インドネシア閣僚級経済協議の中で、ハッタ経済担当調整大臣や同国造船分野を所管するヒダヤット…続き
オーストリアのCT運営会社を買収 HHLA傘下のメトランス ハンブルク港の有力ターミナルオペレーターHHLA傘下の鉄道子会社メトランスはこのほど、オーストリア・クレムス港マルチ…続き
ジュベルアリ港のCT建設 DPワールド、東亜建設工業らと合弁 ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)はこのほど、東亜建設工業とフランスの土木会社ソルタンシュ・バシーの合弁会社…続き
PwC、サプライチェーン調査結果 米国コンサルティング大手プライスウォーターハウスクーパース(PwC)はこのほど、「グローバル・サプライチェーン・サーベイ」の調査結果を発表した…続き
大
中