日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,790件(99281~99300件表示)
2012年10月18日
江蘇沙鋼向け250型鉱石船竣工 日本郵船 日本郵船が名村造船所の伊万里事業所で建造していた25万重量トン型鉱石船“Shagang Sunshine”(写…続き
東アジアの高速物流拠点をPR 下関港、東京でセミナー開催 下関市と下関港湾協会は16日、都内で「下関港東京セミナー」を開催した。冒頭あいさつに立った中尾友昭市長(写真)は「下関…続き
洋上風車と漁業の協調で研究会 海洋産業研究会は11月8日、都内で定例研究会を行う。内閣官房総合海洋政策本部の長田太事務局長が海洋基本計画の見直しや最近の総合海洋政策本部に関する…続き
鉱石・油兼用船隊、さらに縮小 フロントライン、今年3隻目の返船 フロントラインは16日、鉱石・油兼用船(OBO)“Front Driver”を期限前返船…続き
手持ち工事量、2825万トンで横ばい 日本船舶輸出組合がまとめた2012年9月末時点の手持ち工事量は、計622隻・2825万総トン(1265万CGT)だった。前月末に比べて36…続き
エバーグリーン、L型第6船が竣工 エバーグリーンラインは16日、韓国のサムスン重工で8452TEU型船“Ever Libra”の命名式を開いた。同船は韓…続き
ロングビーチ港、9月は2.9%減の51万TEU 米ロングビーチ港の今年9月のコンテナ取扱量は前年同月比2.9%減の51万2020TEUとなった。これにより、今年1~9月の累計取…続き
NK、ロイズの中東地区船級賞を初受賞 日本海事協会(NK)は16日にドバイで開催された英ロイズ・リスト紙の「Lloyd's List Middle East & Ind…続き
内海造船、川崎近海向けRORO船進水 内海造船は17日、因島工場で建造中の川崎近海汽船向けRORO貨物船"ほっかいどう丸”を進水した。来年1月下旬に引き渡…続き
神戸港、フォークリフト技能大会開催 神戸港恒例の第28回フォークリフト荷役技能向上大会(事務局=神戸港振興協会)が16日、延べ約1500人の観客が見守るなか開催された。同港を職…続き
サムスン重、合弁で洋上発電基地 韓国のサムスン重工は14日、本工場がある済州島沖で洋上風力発電基地(ウィンドファーム)を建設すると発表した。南部発電との合弁事業として実施する。…続き
日舶工、海洋大と神戸大で寄付講義開始 日本舶用工業会は16日、東京海洋大学と神戸大学で、学生を対象とした寄付講義が開講したと発表した。会員メーカーが講師を務める。 海洋大では…続き
エバーグリーンの東西双方向世界一周サービスは2728TEU積みG型16隻を東航、西航に8隻ずつ投入し、1航海80日間、10日間隔配船の体制で1984年(昭和59年)7月にスタート…続き
2012年10月17日
FLNG部門を分離、独立 ホーグLNG、他社と出資交渉 ホーグLNGは本体からLNG-FPSO(FLNG)部門を分離、独立させる計画だ。海外紙が報じており、年末までに新会社「ホ…続き
不況で力発揮、船主・金融助言も 海外独立系船舶管理会社がサービス拡大 海運不況下で、船舶管理会社が活動する場が広がっている。本紙調査によると、海外の独立系船舶管理会社は、金融機…続き
コスコのVLCC商談、大詰めか まず10隻程度、3造船所の受注濃厚 【上海支局】中国国営船社によるVLCCの大量整備計画に関して、現地の複数の船主筋によると、第一弾となるCOS…続き
鍋田T4、金城の車両拠点論議 名古屋港、港湾計画改定作業に着手 名古屋港管理組合は来秋の改定をめどに、2023年ごろを目標年次とした港湾の将来像づくりに向け、現港湾計画(200…続き
大阪で21日に帆船シンポ 大阪港振興協会は21日、大阪市内で「帆船“あこがれ”シンポジウム~子どもたちに生きる力を育む体験を」を開催する。海洋冒険家の白…続き
フル管理、2年で1~3割増 海外船管会社、自身のリスク管理も 本紙調査によると、海外の独立系船舶管理各社がフル・マネージメントを受託している船舶はこの2年間で概ね1~3割増加し…続き
来年のケープ市況1.6万ドル DNBドライ市況予測 ノルウェーの船舶金融大手DNBの市場調査部門(DNB Markets)はこのほどまとめたドライバルク部門に関するレポートの中…続き
大
中