日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(99061~99080件表示)
2012年2月28日
パナマ型1万ドルで2年貸船 ダイアナ・シッピング ニューヨーク証券取引所上場のギリシャ船主ダイアナ・シッピングは24日、フランス電力(EDF)子会社のEDFトレーディング(英…続き
(4月2日) ▼代表取締役社長 倉本博美 ▼取締役 竹野明哲 ▼退任(代表取締役社長)徳平正道=日立造船顧問に就任予定 ▼退任 取締役・神山文範=顧問に就任予定 ▼退任 …続き
欧州向け追加値上げを公表 マースクライン、4月に400ドル/TEU 海外の報道によると、マースクラインはアジア発欧州向け貨物を対象とした3月1日付の775ドル/TEUの運賃修…続き
エンジン生産100万馬力達成 三菱重工の中国合弁 三菱重工業が株主でライセンサーでもある中国の舶用低速ディーゼルエンジン会社QMD(Qingdao Qiyao Wartsil…続き
海洋基本法関連の組織強化 シンポジウムで前原政調会長 海洋技術フォーラムのシンポジウムが27日、都内で開催され、来賓あいさつした前原誠司・民主党政策調査会会長・海洋基本法戦略…続き
(3月31日) ▼退任 海洋・鉄構セクター長・富澤正毅 (4月1日) ▼執行役員海鉄構セクター長(アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド取締役横浜工場長)安部昭則 (6月下旬…続き
1月の中古車輸出、19%増 ミャンマーなど大幅増 国際自動車流通協議会(iATA)が通関統計を基にまとめた1月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比19%増の4万9023万台…続き
日本長距離フェリー協会、一般社団法人へ移行 日本長距離フェリー協会は、4月2日をめどに一般社団法人に移行する方針を固めた。1973年の設立以来、任意団体として活動してきたが、…続き
現代尾浦、中型LPG船2隻受注 ソブコム社から、納期13年3Q 海外紙によると、韓国の現代尾浦造船がロシア船社ソブコムフロットからアイスクラスの2万550立方㍍型LPG船2隻…続き
空気潤滑システム、新造フェリーで実証試験 三菱重工、下関建造のマルエー向け 三菱重工は自社開発の空気潤滑システムの実証試験の適用を拡大し、新造フェリーでも実施する計画だ。24…続き
浮きドック増設で対象船広げる オマーン・ドライドック 昨年4月に工場が完成したオマーン国営修繕ヤード、オマーン・ドライドック・カンパニー(ODC)は、新たに浮きドック1基を増…続き
大宇造船、新社長に営業出身の高副社長 韓国の大宇造船海洋は24日、新社長(代表理事)に高載浩(コ・ジェホ)副社長(写真)が昇格する人事を発表した。造船営業出身で、人事や海外法…続き
サノヤス、今期純利益を12億円下方修正 サノヤスホールディングスは24日、2012年3月期の連結純利益が4億円になる見通しだと発表した。従来予想は16億円だったが、子会社サノ…続き
NK、ニッケル鉱運送のガイドライン 日本海事協会(NK)はニッケル鉱運送に関するガイドライン(和文版)の第2版を発行した。専用船認定のための判断基準を新たに加えた。 ニッケ…続き
古野電気、ボートショー2012に出展 古野電気は3月1~4日開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2012」に出展する。プレジャーボートや遊漁船向けに今春発売開始…続き
神戸ラスキン会、EEDIなど講演 阪神地区の海事関係者の会合「神戸ラスキン会」の第32回会合が24日、日本海事協会(NK)神戸支部で開催された。EEDI(エネルギー効率設計指…続き
サムスン重工、ドリルシップ2隻受注 韓国のサムスン重工は米州船主からドリルシップ2隻を受注したと発表した。納期は2014年8月で、1隻当たりの船価は5億5000万ドルだった。…続き
船舶用C重油に代わる次世代の燃料として、LNG燃料に関心が高まっている。LNG燃料は排ガス削減と燃料コスト削減に効果があり、環境性能の向上と経済性効果への期待から海事業界が注目し…続き
2012年2月27日
自動車船、需給均衡が視野に 早ければ年後半、円高など不安要素も 2008年秋のリーマン・ショック以降船腹過多状態が続く自動車専用船(PCTC)部門だが、ようやく需給均衡が視野…続き
氷海仕様パナマックス4隻発注 ドライシップス、船価3400万ドル ギリシャ船主ジョージ・エコノム氏率いるバルカー主力船社で米NASDAQ上場のドライシップスは22日、アイスク…続き
大
中