日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(98841~98860件表示)
2012年3月12日
鉄道・運輸機構、共有船金利改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は9日付で共有船舶使用料の金利を別表のとおり引き下げた。
2012年3月9日
内海造船、ローリッツェン向け38型進水 内海造船は8日、因島工場で建造中の3万7800重量トン型貨物船“Eva Bulker”を進水した。デンマーク海運…続き
フレドリクセン氏が75位 フォーブスの世界長者番付 2012年版フォーブス世界長者番付によると、今年もフロントラインなどを率いる海運王ジョン・フレドリクセン氏が資産113億ドル…続き
配送・梱包で「差別化の仕込み」 塩竈港運送、岸野社長に聞く復興戦略 塩竈港運送は、事業基盤の仙台塩釜港が壊滅的な被害を受けた東日本大震災以来、復旧・復興とさらなる成長に向けた施…続き
可変ノズル型過給機の運用開始 川崎汽船/川崎重工、燃料2%削減 川崎汽船と川崎重工は8日、8万5400重量トン型石炭専用運搬船の主機関に二酸化炭素(CO2)削減効果のある可変タ…続き
リースやファンドが受け皿 船舶保有で、船主の機能不全補う 国内船主(船舶オーナー)への依存度が高かった船舶保有機能の分散化が進んでいる。円高による業績悪化で資金不足に陥る船主が…続き
旭タンカー、新社長に児玉常務 岩田社長は会長に 旭タンカーは8日、4月1日付で児玉英男常務(写真)が社長に就任するトップ人事を発表した。岩田誠社長は会長に就く。 商船三井グル…続き
三井造船、177型バルカー竣工 三井造船は8日、千葉事業所で建造していた17万7000重量トン型バルカー“Cape Harmony”(1733番船)を竣…続き
日立建機、茨城港発の輸出回復 10月から震災前水準へ、今年度コンテナは1割増 茨城県内に5つの工場を構える日立建機は、東日本大震災の影響で激減した茨城港からの輸出比率を今年10…続き
船舶インベントリ証明、来月開始 国交省、船舶解撤条約発効へ環境整備 国土交通省は8日、来月1日からシップリサイクル条約で要求されるインベントリ(有害物質一覧表)について「適合証…続き
現代尾浦、初のPSV4隻を受注 船価4940万ドル、欧州船主から 韓国の現代尾浦造船がプラットフォーム・サプライ・ベッセル(PSV)の初受注を決めた。欧州船主からPSV4隻を計…続き
JFEスチールと長期輸送契約 川崎汽船、今治造船に新型ケープ発注 川崎汽船は8日、このほどJFEスチールとの間でケープサイズ・バルカー1隻を対象に鉄鉱石・石炭の長期輸送契約を締…続き
水先料金改定、指名制で割引継続 5大区、上限から1割程度引き下げに 4月1日から水先料金の実質的な上限額が改定されるのに伴い、全国670人の水先人が国土交通省に料金の上限額の認…続き
11年最終益64%減の8780万ドル ノルデン、今期も減益予想 デンマークの不定期船運航大手ノルデンが7日発表した2011年通期業績は、純利益が前年比64%減の8780万ドルだ…続き
STX造船、海洋作業船1隻受注 船価1億ドル規模、欧州マリコンから 韓国のSTX造船海洋は8日、ベルギーの海洋土木工事スカルディス・サルベージ&マリン・コントラクターズ(Sca…続き
国内初、400万TEU突破へ 東京港、中国や震災復興貨物が下支え 東京港の2011年の外貿コンテナ取扱量が日本港湾で初めて400万TEUを突破することが確実となった。昨年1~1…続き
米バラスト水処理メーカーに出資 双日マリン、出資額1.5億円 双日マリンアンドエンジニアリングは8日、米国のバラスト水処理装置メーカーのエコクロール社に出資すると発表した。出資…続き
11年は3000万ドルの赤字 CMA-CGM、今期は黒字化予想 CMA-CGMが7日発表した2011年業績は、最終損益が3000万ドルの赤字となった。昨年の16億7200万ドル…続き
LRⅡ型1隻を現代重工に発注 トルコ船主デンサ 海外からの情報によると、トルコ船主デンサは10万6000重量トン型(LRⅡ型)のオイル・プロダクト船1隻を韓国の現代重工業に発注…続き
PSC集中検査、転覆・沈没原因を是正 アジア太平洋地域のPSC(ポート・ステート・コントロール)協力「東京MOU」に参加する18カ国は昨年9月から11月に、入港する外国船の構造…続き
大
中