日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,790件(98821~98840件表示)
2012年11月13日
船舶燃料、2020年規制が課題 低硫黄燃料の調達を疑問視 2015年から指定海域(ECA)で船舶燃料の0.1%硫黄分規制が実施されるが、さらに2020年以降、全世界で0.5%硫…続き
中古船価、1年で2割以上下落 バルカー、日本売り継続で一段安も バルカーの中古船価格は、1年前と比べて2~3割下落した。ドライ市況の低迷が今年に入り深刻化する一方、マーケット低…続き
7~9月は純利益約5億ドル マースクライン、累計でも黒字化達成 A・P・モラー/マースクによると、マースクラインの2012年第3四半期(7~9月)における当期純利益は、前年同期…続き
海運共通KPIの普及促進 船舶管理会社らプロジェクト推進 海運会社や船舶管理会社の安全運航や環境保全などのパフォーマンスを数値化して示す海運共通の「シッピングKPI(key p…続き
インドネシア展開を加速 トヨタグループ、物流需要活発化 トヨタ自動車をはじめトヨタグループ6社は、インドネシアでの自動車事業展開を加速する。日本からの基幹部材供給などを含めて同…続き
為替採算線は1083ウォン/ドル 韓国造船業、ウォン高が価格競争力に波及 対米ドル為替レートが1年2カ月ぶりのウォン高となり、韓国造船業の価格競争力への影響が出始める水準に近づ…続き
10月は2.5%減の110万TEU ゼポ社・米国東航荷動き 米国のゼポ・コーポレーション(Zepol Corporation)によると、10月のアジア主要10カ国発米国向けコン…続き
江蘇東方重工、税引き前益8割減 1~9月期、原料・財務費用の増加で 江蘇東方重工を傘下に持つJESインターナショナルが発表した今年1~9月期の売上高は前年同期比10%増の22億…続き
燃料油の潤滑性向上添加剤開発 商船三井、タイホーコーザイと共同で 商船三井は12日、同社の技術研究所がタイホーコーザイ社と共同で船舶燃料油の油性(潤滑性)を向上させる添加剤「ル…続き
1.6万TEU型船が就航 CMA‐CGM CMA‐CGMはこのほど、世界最大船型となる1万6020TEU型船“CMA CGM Marco Polo”(写…続き
外国客船、日本寄港の課題 大和ミュージアムでクルーズ・トークセッション開催 呉市海事歴史科学館「大和ミュージアム」で11日、クルーズ・トークセッションが開催された。現在開催中の…続き
二元燃料エンジンの試運転開始 現代重工 韓国の現代重工業は12日、燃料に重油に加えガス燃料も使用できるMANの舶用低速エンジン「ME-GI」(二元燃料)で、世界初の陸上試運転を…続き
NK、ロイズリスト「アジアアワード」ダブル受賞 日本海事協会(NK)は8日、シンガポールで開催されたロイズリスト・アジアアワード2012で、“Classificat…続き
苫小牧港、大連セミナーに90人出席 苫小牧港利用促進協議会(会長=岩倉博文苫小牧市長)は8日、大連市内のホテルで「苫小牧港セミナーin大連」を開催した。海外でのセミナーは昨年1…続き
ニチユ、来年5月にエンジン車生産 ニチユ(京都府長岡京市)は筆頭株主の三菱重工からの生産委託要請を受け、来年5月に国内市場向けのエンジン式フォークリフト(以下、エンジン車)を生…続き
現代重工、海洋構造物の新工場が竣工 韓国の現代重工業は11日、蔚山市温山でオフショア専用工場を竣工したと発表した。敷地面積は20万2000㎡で、年間5万トン規模の海洋構造物向け…続き
東京計器、4~9月経常益18%減 東京計器の2013年3月期中間期(4~9月)連結決算は、売上高が前年同期比2.4%増の187億円、経常利益が18%減の4億8800万円だった。…続き
神戸発動機、4~9月経常赤字1.7億円 神戸発動機の2013年3月期中間期(4~9月)単独決算は、売上高が前年同期比34%減の46億円、経常損失1億7200万円(前年同期は4億…続き
2012年11月12日
11年度は50社中23社が赤字 帝国データ、外航海運業者経営実態調査 帝国データバンクは8日、外航海運業者72社を対象とした経営実態調査レポートを発表した。それによると、72社…続き
営業益1.9億ドル、純損失縮小 ティーケイの1~9月期 海外タンカー大手、ティーケイ・コーポレーション(ニューヨーク証券取引所上場)の2012年1~9月期業績は、売上高が前年同…続き
大
中