日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(98781~98800件表示)
2012年9月10日
上半期総貨物量、2年ぶりプラス 横浜港、外貿コンテナは2.0%減・137万TEU 横浜港の2012年上半期(1~6月)の総取扱貨物量(外内貿合計、重量ベース)は、前年同期比5.…続き
エクソン、超大型FLNG建造へ 年産600万トン、事前基本設計を今月実施 海外紙によると、石油メジャーのエクソン・モービルは、年産600万トンの大型LNG-FPSO(FLNG:浮…続き
対象外国船は日本船増加分の3倍 13年度税制要望、トン税適用は上限450隻 国土交通省は2013年度税制改正要望で外航船社に対するトン数標準税制の拡充を要望した。要望内容による…続き
商船三井フェリー、船内ライブを企画 商船三井フェリーは夕方便“さんふらわあ ふらの”で、シンガーソングライター人見麻妃子さんを招いた船内ライブを企画して…続き
大宇、KBRとリグでライセンス契約 韓国の大宇造船海洋は、米エンジニアリング大手KBR傘下のGVAと次世代型のセミサブ式掘削リグ“CatD"の製作に関する…続き
APL、新造船で燃費20%向上 現代重・DNVと開発、実運航に最適化 APLは5日、現在建造中の1万3800TEU型シリーズ船10隻では、現代重工とノルウェー船級協会DNVと共…続き
海上コンテナ安全確保法案、継続審議 今通常国会での成立が期待されていた「海上コンテナ安全輸送確保法案」(国際海陸一貫運送コンテナの自動車運送の安全確保に関する法律案)は、7日の…続き
2012年9月7日
三井造船、146隻目の56型バルカー竣工 三井造船は6日、玉野事業所で建造していた5万6000重量トン型バルカー“Am Bremen”(1830番船)を…続き
日本海運の新造発注、1割海外へ 過去3年で40隻超、円高で中韓造船所に 長引く円高が、日本の海運会社による新造船発注先の選定に影響を与えている。本紙調べによると、歴史的円高が進…続き
欧州市場に「MEET」売り込み 三菱重工、ドイツで舶用技術セミナー 三菱重工は5日、ドイツ・ハンブルクで開催中の国際海事展「SMM(Shipbuilding Machinery…続き
寄稿 「苦境下の海運会社のための生き残り戦略」② ノートン・ローズ外国法事務弁護士事務所 パートナー/外国法事務弁護士 ジェレミー・ギッブ 氏 シニアアソシエイト エイドリアン・…続き
VLGC、中古船価上昇 93年竣工船が2500万ドル超 市況好調な大型LPG船(VLGC)の中古船価が上昇基調にあるようだ。海外紙によると、LPGトレーダーのペトロデクが199…続き
アドリア海と北欧航路を改編 ハパックロイド ハパックロイドはアドリア海地域とエジプトを結ぶサービス「ADX」と、ドイツとロシア/バルト海地域を結ぶサービス「REX」を改編すると…続き
パナマックス市況、3年半ぶり安値 4航路平均5141ドル パナマックス・バルカーのスポット用船料の下落に歯止めが掛からない。英ボルチック・エクスチェンジが公表している同船型の主…続き
IHS統計、上期の受注が半減 1700万総トン、受注残は2億総トン割れ IHS(旧ロイド)統計によると、2012年1~6月期の世界全体の新造船受注量は計821隻・1676万総ト…続き
近畿運輸局、10日に海事産業セミナー 国土交通省近畿運輸局は10日、同局10階海技試験室(大阪市)で海事産業セミナーを開催する。講演内容は「船舶用燃料としてのLNGについて」(…続き
海事3法成立、MLC締結承認も 政治混乱の中、会期末ギリギリで 政治の混乱で今通常国会での成立が危ぶまれていたいわゆる海事3法案が会期末ギリギリで成立した。6日午後の衆議院本会…続き
南ア船社OACLを完全子会社化 グリンドロッド 南アフリカの複合輸送グループ、グリンドロッドはこのほど、サフマリンから近海コンテナ船社OACL(オーシャン・アフリカ・コンテナ・…続き
トン税、利用しやすい制度期待 芦田船協会長、海事3法成立で謝意 トン数標準税制の拡充に関する海上運送法改正など海事3法案の成立を受けて、6日、日本船主協会の芦田昭充会長(写真)…続き
「資産価値回復は1年超先」 独金融DVB、プロダクト船見通し 「プロダクト船の資産価値の回復は少なくとも今後1年はかかる」―。海外紙がドイツ金融大手DVBの見方を伝えている。新…続き
大
中