日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(98601~98620件表示)
2012年3月27日
TASエクスプレスを買収 三井倉庫 三井倉庫は26日、100%子会社の三井倉庫エアカーゴ(MAS、中島正則社長)と、トヨタ自動車子会社のTASエクスプレス(以下TAS、定免孝…続き
長崎港物流戦略を県に提言 長崎港物流戦略検討会議(座長=森隆行・流通科学大学商学部教授)は提言をまとめ、27日に石塚孝副知事に提出する。提言の内容は、長崎港の東アジアとの地理…続き
カケン、インドネシアとバングラで検品業務 衣料検品大手のカケン(五十嵐俊夫社長)は4月から、インドネシアとバングラデシュで検品業務を開始する。中国以外では初の海外検品事業とな…続き
福通グループの三統、社名変更 今年1月に福山通運の完全子会社となった三統(大阪市、井口敦社長)は、30日に社名を「福山グローバルソリューションズ株式会社」(FUKUYAMA …続き
2012年3月26日
邦船大手、来期黒字化が視野 コンテナ船、自動車船事業が改善 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)の2013年3月期業績は、そろって経常黒字化が視野に入ってきた。今期の…続き
川崎汽船、アジア強化戦略を具体化 日本/タイ2ループで中国3港に配船 川崎汽船がアジア航路強化の戦略を具体化する。同社は日本発着貨物への対応を主眼にアジア域内サービスを構築し…続き
イクシスLNG向けプラント輸送 日之出郵船、14年からモジュール船2隻投入 日本郵船グループの重量物船・在来船運航船社、日之出郵船(木下純夫社長)は23日、国際石油開発帝石(…続き
三菱重工の改革と成長<上> 神戸造船、商船撤退のタイミング 三菱重工業が今月、神戸造船所で最後の商船となる自動車船を進水し、その翌週に中国造船所との技術提携を結ん…続き
(4月1日) ▼内部監査室長(内部監査室副室長)押手裕一 ▼総務グループ参与<内部統制担当>(内部監査室長)松山一彦
郵船、SRI指標銘柄に継続選定 日本郵船は23日、社会的責任投資(SRI)の代表的な指標である「FTSE4Good Index」の組み入れ銘柄として継続選定されたと発表した。…続き
神戸タワーホテル、民間に売却 神戸港振興協会と神戸市は22日、両者が区分所有している神戸ポートタワーホテルをアベストコーポレーションに売却すると発表した。売却額は土地・建物で…続き
1月は2.7%増の114万TEU 米国東航荷動き、ベトナムが中韓に次いで3位 日本海事センターが発表した今年1月のアジア/米国の海上コンテナ貨物荷動き(東航荷動き)は前年同月…続き
大宇造船、LNG船2隻追加受注 納期15年、アンジェリコシスから 海外紙によると、韓国の大宇造船海洋はギリシャ船主アンジェリコシスグループのマランガス・マリタイムから15万9…続き
国際バルク戦略港湾をアピール 水島港セミナー開催 岡山県と水島港インターナショナルトレード協議会は22日、都内のホテルで「水島港セミナー」を開催した。水島港は昨年、コンテナ取…続き
(4月1日) ▼常務取締役(取締役常務執行役員)土谷信雄 (6月下旬の株主総会日付) ▼退任 取締役・中江孝彦=顧問に就任予定 ▼取締役執行役員(執行役員)丹生雅之 <6…続き
COSCO造船、PSVを初受注 船価2630万ドル、米国船主から4+6隻 シンガポールに上場するCOSCO造船は22日、米国船主からPSV(プラットフォーム・サプライ・ベッセ…続き
港湾戦略のグランドデザインを 経団連、港湾・輸出入制度改革で提言 日本経済団体連合会はこのほど、「国際競争力強化に向けた港湾・輸出入諸制度の改革」について提言をまとめた。日本が…続き
MR型買船、2250万ドルで ダミコ、買取オプション行使 イタリアのプロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングは20日、100%子会社のダミコ・タンカーズが買取オプ…続き
JOGMEC、“白嶺”の披露式開催 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は22日、都内で海洋資源調査船“白嶺”の竣工…続き
Pベイスン、新CEOにステナ出身のバーグランド氏 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは22日、ステナ・グループ出身のマッツ・ヘンリック・バーグランド氏(49歳…続き
大
中