日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,831件(98361~98380件表示)
2012年12月12日
アイエスシー、事務所移転 アイエスシーコーポレーション(ISC Corporation、堀内智明代表取締役)は本社を移転し、17日から新事務所で業務を開始する。新住所は次のとお…続き
東西コンテナ航路、一斉に運賃修復 長期契約更改へ試金石、船社は修復成功に自信 北米や欧州・地中海など東西航路に配船する主要コンテナ船社は15日から17日にかけて、一斉に運賃修復…続き
中国江蘇東方で大規模ストライキ 5~6カ月賃金未払いで数千人が抗議 【上海支局】現地の複数の造船業界関係者によると、中国民営造船所の江蘇東方重工で10日、大規模なストライキが発…続き
郵船、被災地支援ボランティア300人に 日本郵船は11日、同社がこれまでに岩手県陸前高田市に派遣したボランティアの人数が累計300人に達したと発表した。東日本大震災で甚大な被害…続き
インドネシア向け荷動き減少 建機が激減、自動車関連はなお好調 日本発インドネシア向けの荷動きが減速している。同トレードは昨年から好調に推移してきたが、7月以降減少傾向にある。1…続き
多目的船、船腹量は減少傾向 船齢20年以上が32% ドイツの海運グループ、リックマースの多目的船運航船社リックマース・リニエはこのほどまとめた多目的船マーケットに関するレポート…続き
熔盛重工、バルカー2隻受注へ ウクライナ船主から、穀物輸送向け 海外紙によると、中国の熔盛重工はウクライナの農業大手ウクランド・ファーミング・パブリック(Ukrland Far…続き
外務省、モザンビーク港湾改修に援助 外務省は10日、モザンビーク北部のナカラ港の緊急改修計画などに、最大で約28億円の無償資金協力を行うと発表した。モザンビークの首都マプトで同…続き
船体付着生物対策、義務付けも 船技協・船舶基準セミナー 船体に付着した生物の越境による生態系への影響が懸念されている。昨年7月にIMO(国際海事機関)が非強制のガイドラインを採…続き
コンテナ船待機、82万TEUに増加 アジア/欧州減便の影響 フランスの海事コンサルタント、アルファライナーがまとめたレポートによると、待機状態にあるコンテナ船の隻数は12月初め…続き
中国鉄鉱石・原油輸入、11月も前年実績超 中国税関総署が発表した11月の鉄鉱石輸入量は前年同月比2%増の6578万トンで、10カ月連続で前年同月実績を上回った。前月比でも17%…続き
大西組造船所、破産手続きへ 再生手続き廃止、事業停止5月から 民事再生法で再建中だった大西組造船所(広島県三原市)は11月29日、広島地裁で再生手続き廃止を受けた。既に5月から…続き
13日に第2回LNG燃料船検討会 国土交通省は13日、第2回目となる天然ガス(LNG)燃料船の普及促進に向けた総合対策検討委員会(座長=高崎講二・九州大学総合理工学研究院教授)…続き
青島港で初の年間100万TEU達成 マースクライン マースクラインは7日、中国・青島港における今年のコンテナ取扱量が、11月15日時点で初めて100万TEUを突破したと発表した…続き
「さやえんどう」型LNG船の1番船起工 三菱重工は11日、大阪ガス/商船三井から受注した次世代型の「さやえんどう」船型LNG船の1番船を長崎造船所で起工した。2014年度に竣工…続き
星港/豪州西部間で新サービス 韓進海運 韓進海運は11日、来年1月中旬からシンガポールと豪州西部のフリーマントルを結ぶ新サービス「WAX(West Australia Expr…続き
10月の造船統計、竣工25隻 国土交通省がまとめた2012年10月の造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工31隻・129万総トン、竣工25隻・95万総トン、竣工船価は892…続き
関西/華南航路を開設 ヤンミン 台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは今月上旬から関西/華南航路「JTP」を開設した。 同サービスはワンハイラインズとエバーグリーンライン…続き
長崎港、年度内に港湾計画改定 長期構想検討委が17日最終会合 長崎県は17日に長崎港長期構想検討委員会の第5回会合を開き、これまでの議論を踏まえて年度内に港湾計画を改定する方針…続き
2012年12月11日
国際海運の資金負担は議論なし COP18、温暖化対策の枠組み検討 カタール・ドーハで開かれた気候変動枠組み条約第18回締約国会議(COP18)は8日(日本時間9日)、京都議定書…続き
大
中